工学博士のお部屋・・・なんてな
プロフィール
鹿島田 千帆
鹿島田 千帆
前のページ
2011年10月10日  0:00
憧れの九寨溝へ
中国には負のイメージがありましたが、何回か訪れるうちにそんな気持ちはどこへか・

中国人たちは熱く、とても親切な人が多いです。

世界遺産 九寨溝は9つのチベット族の村という意味の名前で、国家レベルの自然保護区になったことから国家最初の5Aの観光地になっています。
湖沼が114個、滝群が17個、泉が47個、急流が11区間あります。Y字型に60キロ近くもうねって点在しています

朝は霜がおりて息も白く凍りつくようだったのですが、日中は熱い!

高地なので紫外線も強いです。

カルシウムを多く含む水のため、透明度が高く、池の底もよく見えます。

キレイでしょ。

中国というよりもヨーロッパのスイスアルプスみたいでした。

国家レベルで観光に力を入れているためトイレも施設もきれいでホッとしました。

いいですよー。

皆さんに見に行ってほしいなぁー。

日本からはANA便で成都まで直行便が出ているので、5時間くらい。
四川省はたくさんの世界遺産があるので、周遊するのも便利。

空が近かったー

九寨溝は高山病にもならず、ほっとしました。

2011年10月10日  0:00
中国の旅 四川省の世界遺産 黄龍~九寨溝へ
中国語の勉強を始めて2年。

まだたいしたことはありませんが、一緒に始めた息子はずいぶん上手になって、現地の中国人と流暢にやりとりしています。

私はNHKの語学講座で細々と。

そこで見た、世界遺産九寨溝があまりにも美しくていつか行ってみたいと思っていたところ、

タイミングよく、旅することができました。

四川省の九寨溝はチベットの入口にあるため、空港自体が高地3000Mのところにあります。

長くいると息苦しく、心臓もドキドキ!!

黄龍は氷河が作った自然美で鍾乳石の池が大小点在しています。

ここもアベレージ3000M、MAX3500M、
私、高山病になりました…

辛かったけれど、あまりの絶景に息をのむ。

周りには4000M~5000Mの山々が広がっています。

2011年10月10日  0:00
クラシックコンサートで朗読
先週月曜日 栃木県総合文化センターで 宇都宮大学の先生方を中心に行われているコンサート

MOMENTS MUSICAUX~音と言葉の情景~



出演しました。

楽曲はシューベルトやJPOPなどバラエティに富んでいて、しかもクォリティが高い!

私はこのコンサートの歌唱曲と朗読のコラボをしました。

このコンサートを仕切った宇都宮大学の木下先生はベリークラッシクの監修もしてくれています。

なんと

高校時代の同級生でした。

びっくり!

ステージはピアノやお琴などシンプルなものですが、アーティストが奏でる歌や演奏が素晴らしかった。

もっと緊張するかなと思ったのですが、ステージで朗読しているときも楽しめちゃいました!

翌日、共演したソプラノアーティスト日比野景さんがスタジオに来てくれました。、

また皆さんとご一緒したいです☆

2011年10月2日  0:00
本日のもじゃ男くんヘアー
ディレクターの阿部ちゃんが、

鹿島田さんは髪の毛の話題が大好きですよね!!

はい。

その通り。

今日もすごい ヘアの方にお会いしました。

MOTOGPライダー

マルコ・シモンチェリ

こんな髪型していますが、めちゃ早い、イタリア人です。

でも

この人のすごいところは

ヘルメットを脱いだ後も、

もじゃ男が健在!!

すごい 髪の毛の腰!!

強い男は、髪の毛の腰も強いのですね!!!

ユタカ技研のトミーさんの計らいで
一緒に写真を撮ることができました。

きゃー髪の毛触りたかったー

2011年10月2日  0:00
MOTOGPナウーでした!
開催が心配された2輪ロードレース世界最高峰MOTOGP世界選手権がツインリンク茂木で行われました。

今日は決勝レース。

1年に1回グランプリに行くと、懐かしい顔にたくさんお会いします。

今日はなんと

あの、

シンガーソングライターの大黒摩季さんにお会いしました。お声掛けするのどうしよう、と思っていたら向こうから。

うれしかったー。

気温が低く、ロッシも1周目でコースアウト、ストーナーもコースアウト後復帰しましたが3位フィニッシュ。

優勝はダニーペドロサでした。

日本の青山選手は悔しいレースだったけれど、母国で走れるのがうれしいとおっしゃっていました。

明日のBUPぜひお聞きくださいね!

青山選手のインタビューのアテンドに
ユタカ技研のトミーさん
通訳の高島さんにお世話になりました。
みなさん、奥様お子さんも一緒に来ていました。

土日もお仕事おつかれさま。そしてだんなさんを支えているご家族も素晴らしい。サーキットってそんな場所なんですよね。

前のページ
このBLOGのトップページ  前のページに戻る
2011年10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
前の月   次の月