Big Earの今日もオレ流!
プロフィール
佐藤 望
佐藤 望
次のページ
2012年4月23日  0:00
春の栃木路をノスタルジックにドライブ~!
古き良き時代を飾った歴代の名車たち~

それぞれに味があります。

独特のエンジン音とともに

タイムマシーンのように、

あの頃へいざないます。

クルマの文化を受け継いでいくのも

また、大事な文化の継承です。

2012年4月23日  0:00
春の栃木路をノスタルジックにドライブ~!
春の栃木路をクラシックカーで駆け抜ける
「マロニエオートストーリー 春ミーティング」が
22日(日)鹿沼を舞台にして行われました~。

心配された天気もなんとか~曇り空のままで
ホッとしました~。

会場の「鹿沼出会いの森総合公園」には
県内外から、歴代のクラシックカーから現代のスーパーカー
まで60台が勢ぞろい~。

アメリカの古い映画に出てくるようなFORD、
カーグラフィックTVのオープニングにも登場する
ブガッティ。
遠く、山形県酒田市から参加のジュニアザガート。
(僕の故郷です~!久しぶりに庄内弁でしゃべった~!)

などなど~
見ているだけで、わくわくするような名車たち。
しかもみんな元気に走るんですよ!

鹿沼の自然たっぷりのコースを
ゆったり~のんびり~ラリー(競技ではなくフリー)で
ドライブ~楽しみました!

今回は、SUBARUさんのご協力で
なんと!登場したばかりの新型「BRZ」を
ドライヴィングさせていただき感激でした~!

運転のしやすさ~低重心のコーナーの安定さ。
ドライバーに「運転が上手くなった?」と勘違いさせるような
(笑)本当に、運転するのが楽しいクルマです!
欲しい~!!!

走行後は、みんなでバーベキュー~!
同じ趣味人が集まって愛車を前にクルマ談義に
華が咲きます~!

今度は、秋ミーティングでお会いしましょう!


2012年4月19日  0:00
450mの絶景~!
5月22日に開業予定の「東京スカイツリー」

その前に、4月17日にプレス関係者向けの内覧会が
行われました。

早速、ハイパーDJトリオで取材に行きました~!

天気も心配されましたが、なんとか地上450mの
『天望回廊』へ~
ここは、350mの天望デッキからさらにエレベーターで
100m上がります~(1000円のチケット料金がかかります)

エレベーターを降りると、スカイツリーをぐるっと取り囲む
天望回廊です~。大東京の絶景が広がります~!
まるで、なにかUFOのような乗り物から眺めているような
空の散歩って感じで不思議です。

ゆったりとしたスロープを上がると
最高到達地点の「ソラカラポイント 451.2m」に
到着します~!

小さいことなど気にしなくなるような~
天空の世界を堪能できますよ!

他にも、天望デッキには、ガラス床があり
足元から真下に広がる光景も、怖いけど~凄い!
迫力と興奮の演出ですよ~!

この取材模様は、後日、特番でご紹介します~!
お楽しみに!!!


2012年4月19日  0:00
クラシックカーの祭典~マロニエランin日光
毎年春、日光を舞台に開催されている
伝統のクラシックカーイベント
「第23回マロニエランin日光」が
4月14日(土)~15日(日)にかけて
行われました~。

今回は、ブレシアさん、栃木BMWのご協力で
BMW Z4をドライヴイングさせてもらいました~!
デザインもさることながら、ハンドリングも素晴らしい!
山道も楽しくドライブできます!
まさに~「駆け抜ける喜び~」を感じる刺激的な
クルマですね!欲しい~


初日の土曜日は、またまた雨模様~
司会の須賀ちゃんは~やっぱり雨女なのか???
3年前は雪~昨年は嵐・・・

それでも、全国から集まった歴代の名車たち40台が
日光霧降アイスアリーナに集結~!
雨に濡れながらも元気よくジムカーナ競技を行い
ここから中禅寺湖まで各セクションでの規程タイムを競う
マロニエランがスタート!

夜は、恒例のパーティ~
クルマ談義に花が咲きます!

翌日は、カラっと晴れて絶好のドライブ日和。
春の陽光を浴びながら、名車たちも喜んでいるようです。

オーナーの愛情で家族の一員のように
次の世代に乗り継いでいく。

これもある意味、エコですよね。


2012年4月2日  0:00
隊長~出動です!
先日、陸上自衛隊宇都宮駐屯地ヘリコプター部隊の
体験搭乗させてもらいました~!

通称『ブラックホーク』

11名搭乗できるヘリです。
最近では、東日本大震災等の救助でも
活躍しています。

今回は、宇都宮上空を20分ほど飛びましたが
思ったよりも乗り心地がよかったです~。

震災でも、自衛隊の皆さんの努力で
復興へ繋がっています。

改めて、私たちも守られているだな~と実感しました。

貴重な経験でした。

次のページ
このBLOGのトップページ  前のページに戻る
2012年4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
前の月   次の月