ワタナベ隊員の調査ファイル
プロフィール
渡辺 裕介
渡辺 裕介
2016年1月25日  11:53
隊長! 霧降が白熱しています!!!! バックスに感動!
週末は霧降でアイスバックスのホームゲーム。
アジアリーグの今シーズンのレギュラーゲームも終盤ですね。

1/23(土)からバックスは6連戦で、対戦相手はハルラと3試合、ハイワンと3試合。
どちらも韓国のチームです。

そのハルラが強いんです。
これまで2度、アジアリーグ王者にもなっていて、今シーズンも順位は1位。

とはいえ、6位のバックスもプレーオフ進出圏内(6位以内)を死守するためには、落としたくない試合。

前節のアウェイで2位のサハリン(ロシア)を破った勢いで、首位のハルラに挑むと・・・
拡大画像
土曜日は途中まで0-4でリードされた苦しい展開から、
連続得点で5-4と逆転!
その後、同点とされて延長戦のあとゲームウイニングショット
(サッカーのPK戦みたいなもの)で敗れましたが、勝ち点は+1。(ハルラに+2)


そして、昨日(日曜日)の試合は、一転して点がなかなか入らない展開に。
2ピリオドで斎藤毅選手が、パックを空中で合わせて先制!

しかもこのゴールが『リーグ通算200ゴール』というメモリアルゴール!

その後、失点し1-1のまま試合が進みます。

なんとしても追加点がほしいバックスですが、ファウルが重なり、残り時間4分のところで2人が一時退場。
リンク上はバックス3人対ハルラ5人という、大ピンチに!
拡大画像
ファンも祈るような思いで試合展開を見守りますが、
試合後に河合選手が語った言葉が「ジュンさん(高橋純一選手)も交代せずに集中してプレーしていたので、ここは守りきれると思った」。

DF陣の体を張った守りと、ひさびさに霧降でゴールを守る福藤選手のセービングで守り切り、2日連続の延長戦へ。
拡大画像
5分間の延長戦も相手に押される流れになりますが、キャプテン斎藤哲也選手(弟)の攻めから、斎藤毅選手(兄)が決勝点を決めて勝利!
勝ち点はバックス+2、ハルラ+1。

14連勝だったハルラを、ついにバックスが止めました!!
拡大画像
我慢、我慢の展開が続いた試合でしたが、この勝利に霧降は大歓声!

先日はサハリン(2位)の連勝記録を14で止めましたし、
これはバックスが今シーズンの「台風の目」になりそうな予感も!

海外でウイルスにやられ、少人数で試合をすることになったり、
帰国しようとしたら悪天候で飛行機が飛ばず、1日待たされたり、と
いろいろな苦難に見舞われている今季のバックスですが、
それをチーム全員で乗り越え、調子を上げてきています。

明日はハルラとの3戦目、そして週末にはハイワン(7位)との試合です。

このまま、プレーオフ、プレーオフ・セミファイナル、
そしてファイナルへと突き進め~!
拡大画像

2016年1月22日  13:51
隊長! 清き一票を!!
先週の話題ですが、総務省のイベント『選挙権年齢が18歳以上に。inワークショップ』のMCを担当してきました。

今年の夏の国政選挙から、選挙権年齢が18歳以上に引き下げられることが決まっています。
これは70年ぶりの制度改革で大きなムーブメントでもあります。

拡大画像
高校1年生から社会人まで、約50人に参加いただき、架空の市の市長を選ぶ模擬選挙や、自分たちの街の改善点を話し合うというもの。

ちょっと固い印象のイベントなので、盛り上がるかちょっと不安もありましたが、
班ごとに熱い議論があり、非常に盛り上がりました!

拡大画像
宇都宮では中心市街地がさみしい、駐車場が少ない、など。
他のエリアでは、駐輪場の営業時間が短い、街灯が少ないなど。

それぞれ、解決、改善するには、どんなことをしたらいいだろう?
拡大画像
拡大画像
参加いただきましたみなさん。、ありがとうございました。

この日の模様は、翌日の下野新聞朝刊でも1面で取り上げられました。
紙面の写真には、なんと僕も映り込んでいました!

次回は 1/27(水)茨城県水戸市で開催です。

↓若者向けの選挙の啓発活動をしている白鴎大の学生団体「栃っ子!選挙推進プロジェクト」の鵜沢正規(うざわまさのり)さんと。
拡大画像

2016年1月4日  19:47
隊長! 明けましておめでとうございます。
拡大画像
あっという間に年が明けましたね。

元日は快晴のもと、初日の出を拝み、
世界遺産、日光東照宮、輪王寺、日光二荒山神社に
お参りに行ってきました。

初詣限定の「御朱印」もゲット!
いい年になるといいなぁ~。

ちなみに厄年(前厄)になります。

おみくじは「末吉」。
あまり良いことは書かれていませんでしたが、
「お産」の欄は”安産”と書かれていました。

う~ん・・・


今年もよろしくお願いいたします。
拡大画像
拡大画像

このBLOGのトップページ  前のページに戻る
2016年1月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
前の月   次の月