ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

OH! HAPPY MORNING 09:00~09:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/4/24 09:05/週刊バイブス編集部/河野伸

ラジオCMしませんか

エコラジ

[今月のエコピープル]

2023年1月6日

『那須アウトバックツアーズ』 代表 金田健一さん

那須の大自然の壮大さに心を打たれ、
千葉県から那須への移住を決意した金田さん!
そんな金田さんが代表をつとめる
「那須アウトバックツアーズ」では
春夏秋冬、那須の自然で過ごす 非日常の体験を満喫できる
様々なアクティビティを提供されています。
夏は 清流 那珂川の源流部をアドベンチャーする
「シャワークライミング」、
冬は 高原のフカフカな雪をたのしむ
「スノーシュー&雪遊び」。
そのほか、「沼ッ原ハイキング」や
茶臼岳での「火山クッキング」、初夏の「ホタルツアー」、
春~秋の「ツリークライミング」など
一年を通して、那須を知り尽くしたスタッフの皆さんが
笑顔あふれる思い出づくりを サポートしています。
 
 
2020年…新型コロナ禍で
外出自粛が呼びかけられていた頃は
ツアーが開けず、ほうれん草を栽培する
農家さんでアルバイトをしていた…と金田さん。
そうした時期を乗り越えられ、
こうして また お会いし、
優しいお声を聴くことができたことが
とても嬉しく、、、スタジオでは
色々なおハナシで盛り上がりました!
 
 
そして オマケ写真… 身長差!!!
 
 
金田さん、こんな遊びにもお付き合いいただき
ありがとうございました~♪
 


2022年12月1日

「湯ノ湖・中禅寺湖をきれいにする会」 会長 星野仁志さん

※今回は お電話で出演いただきました。
 
 
「湯ノ湖・中禅寺湖をきれいにする会」 は、
奥日光の 湯ノ湖・中禅寺湖の 湖畔の清掃活動や、
「コカナダモ」の刈り取り作業など
ボランティア活動を行なう民間の団体です。

外来種である「コカナダモ」は、
もともと北米に生育する沈水植物(水中で生育する植物)。
繁殖力が強く、冬になって枯れると、湖の底にたまり、
分解されずに腐敗が進むと、それが湖の
「富栄養化」=水質の悪化につながります。
これを防ぐために、「湯ノ湖・中禅寺湖をきれいにする会」と
「奥日光清流清湖保全協議会」では 毎年11月に
ボランティアを集め、コカナダモの刈り取り作業を実施。

“首都圏の水がめ”とも言われる中禅寺湖・湯ノ湖の水と
周辺の環境保全に取り組んでいます。

*

そして 星野さんは、中禅寺湖畔にある人気レストラン
「欧州浪漫館 シェ・ホシノ」の オーナーシェフでいらっしゃいます。
(ご存知の方も多いのでは?)
レストランは、地元である 奥日光・中禅寺湖畔が
かつて ヨーロッパ諸国の別荘地として栄えていた頃の食文化を
もう一度作り出したい…という思いで開業されたそうです。

そうした地元・奥日光の風景や
自然環境に対する思いも うかがいますよ!
 

2022年11月1日

栃木県立博物館 自然課 研究員 山本航平さん

栃木県立博物館は、宇都宮市の中心部にほど近い
「栃木県中央公園」内にある 博物館。
考古、歴史、民俗、美術・工芸の人文系4分野と、
動物、植物、地学の自然系3分野を備えた 総合博物館で
今年で開館40周、昨年は
新しい収蔵庫が完成したことでも話題に!
 
 
その中で山本さんは、2017年から
自然課の学芸嘱託員として所属、
現在は 県立博物館の研究員として
栃木県の自然環境に関する調査・研究業務のほか
来館者に 栃木県の自然について伝える活動を行ない
専門である菌類・キノコをテーマとした 企画展なども担当。
研究者としては「日本菌学会」
「日本地下生菌研究会」「日本冬虫夏草の会」など
所属していらっしゃいます。

今回は 山本さんに、森の中(生態系)における
キノコの重要な役割について、あれこれ伺います!

*

そして コチラが…
山本さんが 小学生の頃から研究しているという
「冬虫夏草」の一種!!
 
 
冬虫夏草とは…土の中に籠っているムシに寄生して
そこから 成長してキノコを生やすという、
すごーく変わった キノコです。

(注意して見てください…
 写真の左側が“セミの幼虫”部分。そこからシュ~ッと伸びて
 写真右側の白くプチプチして見えるのが キノコ部分。
 ※こちらは 中央公園敷地内で掘り起こされたものだそう!)

すこし弱ったムシさんの体をもらい、
それを栄養にして 伸びるんですって。
「なんで!?」って、思いませんか?!

見た目にも かなり不思議なんですが
自然界には役に立っていないモノなんか ないワケで。。。

*

菌類に興味が湧いてきた~というアナタ!
山本さんが担当するという、
今後開催予定の キノコ関連のテーマ展がコチラです!

2023年3月5日(日)~18日(土)
テーマ展「地中に生えるキノコ~トリュフとその仲間たち~」


また、それに先駆けて、
今月11月19日(土)からは「いま知ってほしい 栃木の外来生物」
の展示がはじまります。

そのほか、栃木県立博物館では 年間を通して
様々な展示・講座・観察会がおこなわれています。
詳しくは、栃木県立博物館の HP等ご覧ください♪
 


2022年10月1日

観葉植物専門店 「Green Vibes」オーナー GREENVIBES MAN(通称グリバイ)さん☆

 
「Green Vibes」は、
“癒しとHAPPYをシェアする”観葉植物専門店として
2022年4月に 宇都宮市の桜通り沿いに お店をオープン。
育てやすいものから インパクトのあるもの、
お部屋のシンボルツリーになるような 大型植物まで
常時 たくさんの観葉植物を 取り揃えるお店です。
オリジナルのデザイン&ペイントをほどこした
ポット(鉢)も人気♪
YouTubeチャンネルや Instagramでも
観葉植物の楽しみ方や育て方など
さまざまな情報を発信していらっしゃいます。
 
(お写真は SNSでお馴染みのお顔とロゴで♪)
 
今回は 観葉植物専門家の グリバイさんに、
植物との向き合い方や 冬越しのしかた…、

そもそも 植物を見たり触ったりすると
どうして癒されるの!?というギモンにも
お応えていただきましたよ!

聞けば聞くほどに奥深い、観葉植物の世界…
お部屋に緑の無かったあなたも
グリーンをお迎えしたくなるかも~♪
  


2022年9月1日

NPO法人 那須高原自然学校 理事長 真山 高士さん

那須高原自然学校は 栃木県那須町を拠点に
2007年に設立され、今年で15周年を迎えています。
 
那須高原の豊かな環境の中で
“自然が教室、自然が教科書、自然が先生”をモットーに
子どもから大人まで 様々な年代の方々を対象にした
自然体験活動や環境教育を 企画・立案・実践。
そのほか、環境省の施設「那須高原ビジターセンター」の管理運営を行い、
那須の豊かな自然を紹介しています。
 
 
実は 真山さんがエコラジにご出演下さるのは
2013年以来およそ9年ぶり。
その間も 変わらず&時代に合わせて
パワーアップされてきた様子が
収録前後の雑談の中からも感じられました!

真山さんとのお話の中で
キーワード的に出てきていたのが
「やってみないと分からないこと、
 触れてみないと分からないものが
 世の中にはたくさんある」ということ。

情報が豊富な時代、様々なところで
見て・読んで知ることも もちろん大切ですが
そこに身を置いて 体験・体感することに勝るものは…!?

那須高原自然学校のプログラムやイベントには
そうした「体験」のできるものが 盛りだくさん。
ぜひ チェックしてください!
 


前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
今月のエコピープル
2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
前の月   次の月
たいらや