ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

Good VibeSOUP 12:30~12:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/4/20 12:51/パピコ/オレンジスパイニクラブ

ベリテンライブ2024
初めての資産運用セミナー
ベリーグットリップ2024春夏号
台湾東部沖地震JFN募金
採用
生コマ
ラジオCMしませんか
お仕事ナビ

[番組情報]

2019年3月26日

今週は新田弁護士と、山水閣の片岡さんとの対談をお送りします。

~海外就職、外国人雇用、グローバル人材を応援~

今週は

宇都宮中央法律事務所 新田裕子さん、

株式会社山水閣 代表取締役 片岡孝夫さん

を、お迎えして、

「外国人観光客を呼び込もう」
というテーマで

お話を伺いました。
放送内容はyoutubeでも見ることができます。
ぜひ、ご覧ください。


2019年3月19日

今週は、行政書士事務所・ISAパートナーズの 井上尉央さんから「特定技能」についての情報です。

~海外就職、外国人雇用、グローバル人材を応援~

今週は、入管業務と行政手続きのエキスパート 

行政書士事務所・ISAパートナーズの

井上尉央(いのうえ・やすひさ)さん
 に

お話を伺います。

今週は新しい在留資格
「特定技能」についてお話を伺います。

「特定技能」の受入れ分野は、
「介護、宿泊、農業、外食業、産業機械製造業、
 建設、自動車整備」等の14分野。

◯特定技能は「1号」と「2号」の2種類は
原則として「技能に関する試験」と
「日本語の試験」に合格していること。

「1号」:在留期間の上限は5年、家族の帯同不可
「2号」:やや高度な人材。
現時点では建設、造船の2分野のみが対象予定
在留期限の上限なし、家族(配偶者、子供)の帯同可、
日本語試験は不要

◯受け入れ機関、外国人を雇用する会社などの条件。

(1)雇用契約が適切
・最低賃金を守っているだけではNG。
・会社内の賃金規定や業界の平均賃金と
 同一レベルでないといけない。

(2)過去5年以内に入管法や労働法など
各種法令違反がないこと、
社会保険等の加入を行っていること

(3)外国人を支援する体制が整っている
・特定技能の外国人をサポートする
「登録支援機関」に委託することもできる

(4)外国人を支援する計画が適切である
・日本で生活するためのオリエンテーション、
 住環境をサポートできる

◯特定技能の対象となる外国人

(1)国内に在留する外国人
Ⅰ.技能実習2号を良好に修了した外国人
  ・技能・日本語に関する試験は免除
Ⅱ.留学生などの外国人
  ・いずれの試験も免除なし

(2)海外に在住する外国人
Ⅰ.技能実習2号を良好に修了して帰国している外国人
  ・技能・日本語に関する試験は免除
Ⅱ.新規で入国する外国人
  ・いずれの試験も免除なし

◯今後5年間の受け入れ見込み数(受け入れ上限数)
経済状況、業界の人手不足状況により
変動することも見込まれます。
なお、見込み数は全国での総数になります。(一部抜粋)

(1)介護 6万人
(2)建設 4万人
(3)宿泊 2.2万人
(4)農業 3.65万人
(5)外食 5.3万人

◯現時点で確認できる注意事項

(1)建設業界、製造業界
全ての分野の業務で
外国人を受け入れることができるわけではありません。
作業内容により細かく規定されていますので、
該当する業務に十分注意してください。

(2)一部の外国人は特定技能の在留資格に変更できません
原則として、ほとんどすべての外国人が
特定技能の在留資格に変更できます。
ただし、一部の国や一部の在留資格の外国人は、
特定技能に変更ができませんのでご注意ください。

(3)試験について
特定技能の在留資格に必要な試験は、
ほぼすべての分野で
2019年(今年)4月以降に実施予定となっています。
そのため、今年3月卒業予定の留学生については、
すぐに特定技能に変更できません。

(4)受け入れ機関(外国人を雇用する会社等)の義務
特定技能外国人の受け入れ機関には義務が生じます。

Ⅰ.雇用契約を誠実に履行すること
Ⅱ.支援を適切に行うこと
Ⅲ.官庁への適切な届出

およそ8種類の届出が見込まれていますが、
その中でも

「受け入れ状況に係ること」
「支援実施状況に係ること」
「活動状況に係ること」

の報告は
3か月に1回の定期的な届出となっています。

これを怠ると指導や改善命令を受け、
外国人を受けれられなくなることもあります。


2019年3月12日

今週はバンコクにある『サイアムタカシマヤ』での取材の模様をお送りします。

~海外就職、外国人雇用、グローバル人材を応援~
『サイアム タカシマヤ』は、
タイ・バンコクは大型複合施設「ICONSIAM」内
ショッピングモールのアンカーテナントとして、
髙島屋グループとしてタイ初の店舗。

今回、お話を伺ったのは
「サイアムタカシマヤ」に店舗を構える、

青木フルーツ・タイランド

代表取締役社長 青木大輔さん

マネージングディレクター・小林洋介さん
です。
  
福島県郡山市に本社を構え、
ジュースバーを展開する
「青木フルーツフォールディングス」
栃木県内でも複数個所に展開。
5年前から海外進出を検討し、
上海・ソウルなどのアジア圏の他
ロサンゼルス・ニューヨークなども視察。
タイの治安の良さや、親日国という点を踏まえ
95%が女性社員ということもあり
従業員が働きやすい、住みやすい、
安心できる環境を考えました。

タイ店では全てタイ限定のオリジナルメニュー。
タイのマンゴー・福島県の桃や、
栃木県内のとちおとめ・リンゴを使ったメニューなど
15種類ほど。
砂糖や、水・氷を使わずに
果物100%のジュースを作ることにこだわっています。
厳選されたフルーツを使用していることもあり、
日本円で600~1200円程の価格。
観光客を中心に人気を集めます。
タイはフルーツ産業が盛んでコストも安く、
日本から果物を仕入れると、
コストが(価格)が高くなってしまうことがネック。
品質の良さが価格に繋がっているということを
理解して広まってほしい。と話します。

また、言語のコミュニケーション問題や
すぐにやめてしまったり、
突然来なくなるスタッフの他、
お辞儀が苦手な従業員が多く、
日本式の挨拶トレーニングはかかせないそうです。

今後は、こちらの店舗を起点として
3年間で5店舗の展開を目指します。
ターゲットはアセアン諸国。
日本国内の経済動向だけでなく
海外経済・政治を気にするなど、些細なことでも
意識の変化が企業の成長につながっていくのでは。
と言います。
それでは最後に、青木さんに
世界への扉の鍵を開いていただきます。

海外進出や取引において、最も大切なことは何でしょうか?

『海外展開における自社のミッションを整理して
 ミッションを明確にすることだと思います。』
 素晴らしい日本のフルーツを
 世界中の人々に食べてもらいたい。と思って
 海外展開しました。
 それによって食生活や健康に貢献していきたい。
 挑戦は始まったばかりです。
 理念やミッションの達成に向け、
 今後の展開を見据えて さらなる努力をして行きたい。』


今回も世界へ扉が、また少し開いたような音がします。。


2019年3月5日

今週は、タイ国際旅行博の取材の模様をお届けします!

~海外就職、外国人雇用、グローバル人材を応援~
今週は、先月2月13日から2月17日にかけて開催された

『タイ国際旅行博』の模様をお届けします。

現地では、栃木県国際化・毛塚さん
那須町観光商工課・高久さんとご一緒しました。

『タイ国際旅行博』は首都バンコクで夏と冬に、
年2回開催されるタイ国内最大規模の国内旅行博です。
旅行会社関係者はもちろん、
航空会社や旅行会社でお得な商品を目当てに
一般の方も多く訪れるイベントです。

旅行博内にはジャパンブースもあり、
各都道府県のブースも設けられ、
さながらフリーマーケットの様。

お邪魔したのは栃木&茨城ブース。
栃木県からは旅館・ホテルや、テーマパーク関係など
様々な業態が出展していました。

会場では、関心が高いとされる花や桜に関する質問や、
イチゴに関してなどの質問、
そのほか鉄道の時刻表や路線アクセス、
パスの使用など、交通に関する質問や、
季節の人気のスポットへのアクセスや、
レンタカーなど交通機関の使用法などの
質問が多く寄せられていました。

今回の栃木ブースでは、江戸村から忍者も出演。
写真を求められるなど大人気。
Facebookを使い、興味をしめしてくれた方には
スマホホルダーをプレゼントするなど
ブースへの来客を増やす工夫も見られます。

通訳さんによると、
タイ人からの日本の人気スポットは北海道。
美味しい食べ物に温泉、そして雪景色。
タイでは感じられない日本の風景で
とても人気が高いそうです。

日本の観光には、
観光地が一目でわかる観光地図が欲しい。とのこと。
裏面にアクセスや観光情報などを記載すれば
全体の紹介できるのでは。と

視点を変えて考えを教えてくれました。


2019年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
前の月   次の月
宇都宮中央法律事務所