ベリテンライブ2024
BERRY GOOD CM 2023
ハンターマウンテンコラボシール
パパママ応援♪ハッピーフェスタ2024
開局30周年リスナー投票結果発表
無事故無違反チャレンジ
お仕事ナビ
キャンパスNAVI
生コマ
ラジオCMしませんか

[番組情報]

2018年12月24日

今週は宇都宮中央法律事務所の新田裕子弁護士と2018年を振り返りました。



~海外就職、外国人雇用、グローバル人材を応援~


今週は、スタジオに、

国際関係の弁護士業務がご専門の

宇都宮中央法律事務所の新田裕子弁護士を、お迎えして

2018年を振り返りました。

youtubeでは収録風景と一緒に

内容を確認することができます。

ぜひご覧ください




2018年12月18日

今週は 行政書士井上事務所・井上尉央さんからの情報

~海外就職、外国人雇用、グローバル人材を応援~
今週は、先月に引き続き、

入管業務と行政手続きのエキスパート 
行政書士井上事務所の井上尉央
(いのうえ・やすひさ)さん


『技術・人文知識・国際業務』について

伺っていきます。

最新の情報として、先日「改正入管法」が成立し
従来、認めてこなかった単純労働分野での
(農業・建設・介護等の14職種)
外国人労働者の就労・受け入れが認められることになります。
「技術・人文知識・国際業務」は
多くの留学生が就職する際に該当する在留資格ですが
就職の際のポイントを実例を踏まえてご紹介します。

◯「日本の大学」を卒業した留学生に係る事例。、

【許可の場合】
例1)大学の工学部を卒業した留学生
1か月20万円以上の報酬を受け取り、技術開発業務に従事する

例2)大学の経営学部を卒業した留学生
コンピューター関連サービスを業務内容とする企業との契約で
翻訳・通訳業務に従事する。

大学卒業者は広く就職を認められやすい傾向にあります。


【不許可の場合】

例1)報酬額の違い。
日本人の大学卒業生の給料が18万円なのに比べ
留学生は13万円だったというケース。

例2)
就職の際、
在学時代に法律の範囲を超えたアルバイトをしていた。
本分である勉強を疎かにしているため、
素行不良として扱われる
◯「日本の専門学校」卒業した留学生に係る事例

【許可の場合】
例1)建築室内設計科を卒業し、専門士の称号を付与され
建築積算業務に従事する場合
(建設には直接のかかわりがないが、
建築の知識が必要になる業務の場合)

例2)国際IT科卒業で、プログラミング等を取得し
専門士の称号を付与され、金属部品製造に就職する場合。
会社の中でHPの構築、
プログラミングによるシステム構築に従事する
成績証明書や具体的な業務内容・経過卯指針が必要になる

【不許可の場合】
例1)情報システム工学科を卒業し、
専門士の称号を付与され、料理店に就職。
コンピューターの会計管理・労務管理に従事する

事業規模や業務内容からみて、
本当にその人材が必要なのか?
専門的な技術を要する業務内容なのか?
等の視点から、認められなかった。
確かな業務内容を会社がわから証明する必要がある

例2)国際情報ビジネス科を卒業し、
専門士の称号を付与され、
中古電子製品輸出販売を業務内容とする企業。
業務内容が修理したパソコンのデータ保存、
バックアップ・ハードウェアの部品交換等。
これらは「自然・化学・人文学」などの
専門知識が必要とは認められない。
IT関連を学んできていても、
知識が必要でなく出来てしまうものは許可を得られない


他、去年「クールジャパン」のもと
「技術・人文知識・国際業務」の中に
アニメーション・ファッション・デザイン・美容・食分野
一部留学生が就職できるようになっていますが、
細かい部分は専門家に聞いて採用するようにしましょう。


2018年12月11日

今週も株式会社アール・ティー・シー 代表取締役 櫻井仙長さんにお話を伺います。


~海外就職、外国人雇用、グローバル人材を応援~

今週も、引き続き

株式会社アール・ティー・シー

代表取締役 櫻井仙長(さくらいのりなが)さん


お話を伺います。

外国人の雇用も行っている株式会社アール・ティー・シー
中国人スタッフの 中国安寧省出身
カク・ギョウコウさん(40歳)にもインタビューしました。

勤務歴は約20年。
毎年9月~4月までの間は、
毎週のように温泉巡りをするというほど
栃木と温泉が大好きです。

中国・安寧省は小山との姉妹都市。
友好交流のため留学生として、日本へ。
日本語学校に通い、大学に進学。
日本語検定1級を持つ優秀な人材です。

主に購買部門で
国内外問わず部品の調達を担当。

中国語を生かし新規ルートの開拓や、
日本と中国を結ぶような役割も担っています。
このカクさんの姿が、
若手の見本にもなってほしい。と櫻井さん。

現地の言葉、文化がある。ということは
人と人の繋がりを安心に円滑に進める重要なことだと
言います。
物事を俯瞰的に見て、
世界から見た「栃木」を考えれば動きが分かる。
これから人手不足の時代の中で、人材の獲得には
他所にいった人材をどうやって栃木に戻すか?が大切。
だと、櫻井さんは見ています。

幾ら従業員を揃えても、続かなくては意味がない。
「長く働ける環境作り」も大切だと考えます。


株式会社アール・ティー・シー
今後の展望・目標を。

外国人人材という意識ではなく
生産人口減少に伴い、対応できる人材の採用。
高齢者・女性が働きやすい職場環境。
ロボット・システムをしっかり活用し、
価値のあるものを提供。

「必要とされる商品・サービス」=「価値のある商品」
これを継続して提供できるような、
会社を目指してやっていく。

櫻井さんが言う、これらの考えが
会社を支える基盤ともなっているんでしょうか。



2018年12月4日

今週は株式会社アール・ティー・シー 代表取締役 櫻井仙長さんにお話を伺います。

~海外就職、外国人雇用、グローバル人材を応援~
今週は、

株式会社アール・ティー・シー

代表取締役 櫻井仙長(さくらいのりなが)さん


お話を伺います。

栃木県上三川町に本社を構える
株式会社アール・ティー・シーは、
医療機器・産業機械・通信機器などの企画開発、
設計、製造などを行う会社です。

センサエレクトロニクス技術を用いて、
人の命を守る機械装置。
あるいは、その機械装置を作る機械装置に応用。

さらには、企画・開発・設計から
モノ作りができる生産体制をとっています。
また「ペッパーくん」なども
コミュニケーションロボットを
システムとして使って提供。

病院・研究機関と一緒に活動していることもあるそう。

会社の隣には、櫻井さんが理事も務める介護施設があり、
その介護現場でも使える機械も開発。
試用も兼ねて、すぐ現場に投入できます。
受け身でなく、自社で企画・提案もでき、
最終商品の形まで出来る。
「1拠点」というスピード感もあり、医療関係が多い、
県内企業内外でのコラボレーションが多様。
これらの「強み」

「そして、主役は「人」
人の力がないと、機械は使いこなせない。
人の命を守るには、人の技術との融合が大切。」

と、櫻井取締役は言います。

「人」と大切にするため、
女性にも優しい職場でもあります。
(女性らしさ・繊細さなどが発揮できる)
また、子育てしやすい就業環境も心掛けています。

従業員は、50人弱(47、8名)
「開発設計分野」「モノづくり分野」「部品調達・販売」
大まかに、この3分野にわけ働きます。

ユニークな社内の取り組みとして、全社員が20分。
毎週、持ち回りでスピーチをするそうです。
営業先、顧客情報をプレゼンすることによって、
俯瞰・客観的に物事を捉えることが出来る力を育みます。

社是は、驚異の『20 S』
考え方のまとめる
『思考の8 S』『行動の8 S』『安全の3 S』
最後に『顧客満足(サティスファクション)』の『S』で
『20 S』となります。

昨今あげられる「人材不足」には、
会社のあるべき姿、前に進むには外国人人材が必要。
市場は海外を見据えています。
これには、文化・生活に根差した多様性のある、
対応力・知識のある人材がいないとままならない。

ASEANに対応した人材の投与が
継続的に必要だと思っていると、櫻井取締役。

また来週も、お話を伺います。


2018年12月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
前の月   次の月
宇都宮中央法律事務所