ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

HiHiJetsのラジオだじぇっつ! 21:00~21:30 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/4/16 21:25/No Sign/Schroeder-Headz

初めての資産運用セミナー

[番組情報]

2017年10月31日

宇都宮中央法律事務所の新田裕子弁護士からの情報

毎月最終週は、

宇都宮中央法律事務所 新田裕子弁護士 に

海外展開の法律問題のキーポイントについて伺っています。

今回は 【 貿易取引における交渉 】 から

『勧誘』『引き合い』『オファー』

に、ついてお話を伺いました。


2017年10月24日

今週は、韓国からの留学生、宇都宮大学の イム・チョルギュさんと、キム・ハッポムさんに「おススメしたい韓国の情報」をお聞きしました!

今週は、韓国からの留学生、宇都宮大学の

イム・チョルギュさんと、キム・ハッポムさん

おススメの「韓国情報」をお聞きしました!


仁川(インチョン)出身の『ギュ』さん。
ソウル出身の『ポム』さん。
2人は4月に日本へ来日し、現在6ヶ月。

日本語は他の外国語より覚えやすい。という、ポムさんに対し
漢字を日常的につかうので難しい。という、ギュさん。
韓国は名前だけが漢字なんですね。

と言っても、2人は日本語もとても上手なんです。
キムさんは、留学までに、日本語の塾に通い
日本語能力試験も受講。
日本語の勉強をしっかりしてきました。

ギュさんも、同じく日本語の塾のほかに、
教材となったのは、日本のアニメやドラマ。
特に、新垣結衣さんのドラマが大好きで
『パパと娘の七日間』で魅力には大ハマりしたそうです。

ドラマというと韓国でも『冬のソナタ』など、
日本でも広く受け入れられた作品はありますが、
韓国ドラマは日本より劇的(デフォルメ)なものが多く、
なかなか感情移入ができにくいそう。

その点、日本のドラマは日常を切り取ったようなものや
自分に近い感覚のものが多く、これが
ポムさんやギュさんの心に響いたようです。

2人が留学先に栃木県・宇都宮大学を選んだ理由は

『空気が良いこと』と、ほどよく都会な宇都宮は、
東京・都心にも近く、アクセスが便利だから。とのこと。
さすが、若者らしい率直な意見。

栃木のお店は閉店時間が韓国より早く、
飲食店などを選ぶ段階で、多少の不便が。
また、駐輪場が多いことにも驚いたようで
韓国での自転車は、ほとんど運動用。
通勤・通学には使われず、
移動はバスなど公共交通機関が主流になっているそうです。
若者2人がおススメする、韓国の観光スポット!

まず、ポムさんがおススメするのは、
ソウルの中心にある『シジャン市場』
トッポギ・チヂミ・ビビンバが美味しいく、
市場価格でとってもリーズナブル。
市場のお母さんたちの手作りなので、韓国の母の味が楽します。

そして、ギュさんは
北岳山(プガクサン)の『北岳スカイウェイ』!
およそ10kmほどからなる観光道路を上ると、、、
見えてくるのは、ソウルの夜景。
デートにもぴったりな、絶景スポット。
もちろん、ギュさんは彼女とデートで行ったそうです。
続いては、
韓国に来たらぜひ食べて欲しい!おすすめフード☆
こちらも若者がおススメする2品の紹介です!

まずは、ポムさんがおススメする『ポッサム(茹で豚)』
キムチや野菜と一緒にソースにつけてサンチュで食べるそうで、
あまり辛くないのも特徴。
韓国料理は辛くて苦手。という人も食べやすいそうですよ!

そして、ギュさんは『チョッパル』という、豚足の煮込み。
コラーゲンがたっぷりで女子におススメ。
焼酎にも合い、お酒の肴にも〇な一品。

どちらもリーズナブルに食べられるそうなので、
韓国に訪れた際は、一度食べてみてはいかがでしょうか~?




2017年10月17日

3週にわたって、株式会社ホリスの谷川美貴さんにお話を伺ってきました!

このコーナーでは、
栃木県から世界各国へ進出する企業にスポットを当て、
海外展開のキーポイントを探っていきます。

これまで、株式会社ホリス 代表取締役
 
谷川美貴(たにがわ・みき)さん 
 に

お話を伺ってきましたが、それも今週で最後になります。

宇都宮市下栗に本社を構える、株式会社ホリスは、
オーガニック商品の開発・販売や、
アロマセラピーを始めとした、
様々なセラピストの養成スクールを運営している会社です。

日本ではお馴染みの『ゆず』
フランスでも『香り』の分野で注目が集まっているんです。
なんでも空港には、ゆずの香りブースもあるんだそうです。
ホリスが提唱する『和の香り』
現在では輸出の話が進み
8月からフランスのサプライヤーとの契約が成立。
もう輸出もスタートしています。

輸出には、
香りのサンプル・資料を自発的に送るところからのスタート。
香りの品質や、農薬試験・成分データなどももとに判断され、
今回の契約では品質の良さも決め手になりました。
送る資料には、畑・栽培の様子・抽出作業。
生産者のプロフィール、収穫の様子や
スタッフ陣の香りに関する知識 等 も記載し
全ての項目でとても高いレベルが求められるそうです。

そして肝心の『香り』
フランスでは独自の基準が設けられており、
フランスでアロマの販売がされるということは
まさに世界に認められた香りなんです。
この商取引では、商慣習が違うことを始めに、
規定にそぐわない商品の線引きのなか、、
こちらの条件の提示もしなくてはいけない厳しさもあります。
また、フランス・ヨーロッパはお互いの「心」を大切にするので、
食い違いや誤解が無いよう
「コミュニケーション」が、より一層大切だと言います。

取引の決定も谷川さんが一任し、
少しでも違和感や危うさを感じた場合は、
取引はしないことにしているそうです。
こういった判断もビジネスを続けるうえで
必要な素養なのかもしれません。
そんな、株式会社ホリスが見据えるのは
『和の香の品質工場ともっと海外へと広げ、
アロマの総合サプライヤーの役割を担っていきたい。』
という未来です。

積極性と決断力。それを実現できる力が
谷川さんにはきっとあります。


それでは最後に、
谷川さんに世界への扉の鍵を開いていただきます。
海外への商品輸出において、最も大切なことは、、、

『リサーチと行動力かな。と思います。』

今回も、

世界への扉がまた少し開いた音が聴こえたような気がします。



2017年10月10日

今週も、株式会社ホリス、谷川美貴さんにお話を伺います。

このコーナーでは、
栃木県から世界各国へ進出する企業にスポットを当て、
海外展開のキーポイントを探っていきます。

今週は、株式会社ホリス 代表取締役 
谷川美貴(たにがわ・みき)さん 
 に
お話を伺います。

宇都宮市下栗に本社を構える、株式会社ホリスは、
オーガニック商品の開発・販売や、
アロマセラピーを始めとした、
様々なセラピストの養成スクールを運営している会社です。
茂木町にある香り公房はオープンから3年になりました。


社内には”ゆず”のとっても良い香りが広がっています。
それもそのはず、株式会社ホリスでは、
栃木県産のゆずを使った商品に力を入れているんです!

ゆずのアロマを主として、香り製品を製造・販売。
アロマオイルや入浴剤、そして、ゆず塩まで。
さらに安眠ピローミスト 等、ラインアップは様々。
これらの製品は、宇都宮駅や、道の駅もてぎ、
そして東京、とちまるショップなどでも販売されています。
「ゆず」と言えば、高知県の名産品としても知られますが、
栃木をはじめとした北関東のゆずは
「実生(みしょう)ゆず」という希少なゆずも多く、
また、気候の影響で香りが複雑で、油胞(ゆほう)という、
ゆずの皮に含まれる香り成分が豊富なんだそう!

そんな、ゆずのことを知るため、
谷川さんは、本場の高知まで、ゆずの勉強に。
専門家や農業試験場を頼り、
今後、データや、エビデンスが必要になると感じ、
ゆずを分析しデータ化するという徹底ぶり。

ゆずには「ペクチン」という
「粘りの強い成分」が含まれ、
香りの成分だけを抽出するのは非常に難しいようで
なんと最初は台所で実験をしていたとか。
その後、機材を用意し、試行錯誤の末
抽出できるようになりました!

その香り成分なのですが、、、
果汁を絞った後の皮10kgから、
およそ5mlしか抽出できないという代物。
しかし、ゆずの皮は基本的には捨てられるものなので、
再利用にも繋がっているんです。
株式会社ホリスでは、基本的には県産ゆずを使用し
茂木町と足利市を中心に、
大田原市と宇都宮市でも栽培されているゆずを使用しています。

実は、この栃木で出来た「ゆずの香り」
8月からヨーロッパで取引が始まっているそうなんですが、
その話は、また次回、伺っていきます。


2017年10月3日

今週は、株式会社ホリス 代表取締役 谷川美貴さんへとインタビュー!

このコーナーでは、
栃木県から世界各国へ進出する企業にスポットを当て、
海外展開のキーポイントを探っていきます。

今週は、株式会社ホリス 代表取締役 
谷川美貴(たにがわ・みき)さん 
 に
お話を伺います。

宇都宮市下栗に本社を構える、株式会社ホリスは、
オーガニック商品の開発・販売や、
アロマセラピーを始めとした、
様々なセラピストの養成スクールを運営している会社です。
茂木町には香り公房もOPENしています。
事務所にはサロンを併設。
意外にも健康維持・自己管理に通うという男性も多いそう。

谷川さんは、今から20年ほど前に
大学院でイギリス文学を勉強するべく、イギリス留学を経験。
留学中に図書館でアロマスクールの広告をみつけ
見学に足を運んだことが最大の転機に。

もともとの知識は限りなくゼロでしたが、スクールで
香りの科学成分、解剖生理学、マッサージを学び、
その好奇心は留まることがありませんでした。
そもそもイギリスはガーデニングの文化も発展しているため
花の香りや種類、その効能などを学ぶには
うってつけの場所でした。

そのスクールから20年。
施術では人それぞれに違いがあるため、
奥が深く、まだまだ勉強だと言います。

当時、日本では「アロマ」の認識も薄く、
香水のようなものというイメージだったようです。
そのため、帰国してみても勉強をしている人も少なく
同業者もほとんどいない状態。

そんな中、谷川さんは2000年に
『株式会社ホリス』を設立します。
体のケガで帰国したため、その状態では出来る仕事も少なく
勉強したことを仕事に生かそうとしたとき、
自分で会社を興すしかなかった。と言います。

このとき、谷川さんは29歳。


そして、現在、株式会社ホリスでは
併設サロンでの施術はもちろん、
イベントや、セラピストスクール。
そして、茂木町の香り公房で
農作物から「和の香りの抽出・加工」を行っています。

これからの展開などは、また来週も伺っていきます。


  
番組トップへ前のページに戻る
番組情報
2017年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
前の月   次の月
宇都宮中央法律事務所