ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

SPORTS BEAT supported by TOYOTA 10:00~10:50 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/4/20 10:46/ミライ/藤木直人

初めての資産運用セミナー
台湾東部沖地震JFN募金
採用
ベリテンライブ2024
ベリーグットリップ2024春夏号
お仕事ナビ
生コマ
ラジオCMしませんか

[放送内容]

2017年11月30日

小砂お母ちゃんcafé

平成26年、那珂川町の小砂が
美しい村連合に加盟しました。

日本のなつかしい原風景が残るこの地ですが
せっかく来てもらっても
休憩する場所がない!どうする!?

そんなとき、当時 町の地域おこし協力隊員だった
稲垣侑子さんの発案ではじまったのが
『小砂お母ちゃんcafé』

小砂地区でのイベントや
花の風まつり、なかがわ元気フェスタなど
那珂川町のイベント限定で出店されます。
メンバーは15~16名ほど。
地元・小砂のお母ちゃんたちと
かまど炊きの美味しいごはんを作ってくれる
80歳以上のかまど炊きばあちゃんとで
構成されています。

かまど炊きばあちゃんたちも
イベントでみんなと交流するのが楽しみみたい。

小砂トレランでも参加者のみなさんを
あったかごはんでおもてなし。
ばあちゃんが作った梅干しも!
「このごはんが楽しみで今年も来たよ!」
という方も多いのだとか。

ばあちゃんたちのファンもいて
よく一緒に写真撮影をお願いされるそうですよ。


メニューはイベントによって様々。
地元の旬の食材を使ったメニューをみんなで考案し
それをさらに地域おこし協力隊の小鮒千文さんに
アドバイスしてもらっています。

「みのりの時間割」で提供した新米御膳は
ナスに添えた大葉の味噌が特に大人気!
「売ってください!」という方までいたほど。

花の風まつりの花風御膳では
またたびの天ぷらという地元ならではの料理を提供し
お客さんも楽しそうにお食事していました。
カフェ、というだけあって田舎料理だけじゃありません。
オシャレなスイーツもお手の物。

こちらはなかがわ元気フェスタで出した
米粉を使ったパンケーキ。
大好評で250食も売り上げたとか!
お母ちゃんたち、すごーい!!!

でも、小砂お母ちゃんcafé代表の笹沼さんは

「はじめるとき、
 お父ちゃんたちが小砂のためにがんばってるから
 お母ちゃんたちもがんばろうって思ったし、
 今こうしてお母ちゃんたちががんばれるのは
 お父ちゃんたちが支えてくれているから!」

とお話してくれました。

それに、おばあちゃん、お母ちゃんたちと一緒に
当日お手伝いしてくれるお姉ちゃんたちは
小砂環境芸術祭で仲良くなった
武蔵野美術大学の学生さんたち。

あったかいごはんをきっかけに
小砂の輪がどんどん広がっています。

今後のお母ちゃんカフェの目標を
笹沼さんにお伺いすると……

「これからもマイペースに活動しながら
 地域のお役に立てたらいいと思います。
 そして未来の人たちに
 この小砂の原風景を残していきたいですね」


“なにもない”ことなんてない。
自分たちでできることをして
笑顔になってもらえたら。

あったかごはんで ほっこり気分。
小砂お母ちゃんcaféは
小砂をはじめとした那珂川町のイベントで
出会えるチャンスがあります。

ぜひ、那珂川町のイベント情報をこれからも
チェックしていってくださいね!

2017年11月23日

森のアートフェスタ ウィンターセレクション

サンタヒルズでは今年も
クリスマスマーケットが開催中!

その内容を順にご紹介します。


まずは、11/25(土)26(日)に行われる
『森のアートフェスタ ウィンターセレクション』

5月に行われた屋外クラフト市
『森のアートフェスタinサンタヒルズ』の冬バージョン。

新緑の森の中も素敵でしたが
秋の落ち葉と木漏れ日をあびながら歩くのも
また良いものです。

選りすぐりの作家さん15組が
冬にほっこりできるような とっておきの作品を
展示販売します。
飲食ブースもありますよ!

那珂川町からはおなじみヒロクラフトさんや
イタリア料理のトトさんなども出店。

さらに、26日にはeastern bloomのライブや
今年ラストのナカマルシェも合同開催!

歩いているうちに
きっと身体も心もほかほかしてくるはず。


また、「サンタ・クリスマス雑貨専門店」として
一年中クリスマスグッズを販売している
『Very Merry(ベリーメリー)』ですが
クリスマス前のこの時期は特に
新しいグッズも追加されてラインナップが豊富とのこと!

お子様向けのグッズだけでなく、
大人っぽいシックなグッズもいっぱい。
小物から大きめリースまでいろいろありますよ。
お値段もリーズナブル。

ちなみに最上階まで行くとサンタクロースが
ずらりと並んでいます!
ぜひ上の方まで行ってみて!


----------------------------

そして クリスマスマーケット開催の初日(11/3)には
子どもたちによる大型ツリーへの飾りつけと
イルミネーション点灯式が行われました。

台座とツリーあわせて、てっぺんは3mくらいの高さ。
みんな高いところにオーナメントを飾りたい!と
果敢に上まで挑戦していました。

スタッフのお兄さんにサポートしてもらいながら
見事に飾って、パパママにピース!!!
上手にできたね!!!

この日も多数の宿泊者がいたサンタヒルズ。
12/1~25の間に宿泊した小学生以下のお子さまには
サンタさんがささやかなプレゼントを
届けにきてくれるそうです。

まだ空室もあるようなので
サンタヒルズホームページでご確認を。
冬のキャンプも楽しそうでしたよ~!!


----------------------------

イルミネーション点灯式は
子どもたち&家族のみなさんと。

僭越ながらプレゼンターとしてRioも
一緒にカウントダウンさせてもらいました!

点灯された瞬間のみんなの歓声!

「めっちゃきれい!!」
「こんなにきれいなのー!?」

と子どもたちも感激の様子。

このイルミネーションは
クリスマスから少し延長して
来年1/7(日)までの17~19時の間、毎日点灯します。

センターハウス前を目指して見に来てくださいね。

この他にも、
ジェルキャンドル作りの体験(11/25~26は休み)ができたり
Cafe+Gallery Komorebiでは
クリスマス特別メニューの提供も……♪

クリスマスまであと1ヶ月。
サンタヒルズでクリスマス気分を
思いっきり高めていきましょー!


【森のアートフェスタ ウィンターセレクション2017】
日時:11/25(土)・26(日)両日とも10時~17時
会場:サンタヒルズ(那珂川町三輪967)
☆入場は無料
お問い合わせ:0287-96-4622(サンタヒルズ)

【クリスマスイルミネーション】
期間:2017年11/3(金)~2018年1/7(日)
   毎日17~19時の間、点灯


2017年11月16日

鷲子山上神社 霊峰もみじ&夜祭り

栃木と茨城の県境をまたぐ
鷲子山上(とりのこさんしょう)神社。

境内のいたるところにフクロウの石像があり
「ふくろう神社」の愛称でも親しまれています。

特に、日本最大級の大フクロウ像がある本宮神社は
金運が上がる!と話題になっていて
全国から多くの参拝者が訪れています。
なかには宝くじの高額当選報告をしに来る方も……
山の中にあることもあり、
とても自然豊かな鷲子山上神社。
境内に植えられた あじさい、寒椿といった季節の花々も
訪れた方たちの目を楽しませてくれます。

秋に見ごろとなるのが もみじ。
「霊峰もみじ」と呼ばれているそうです。

ひとつが、本宮神社の鳥居の方にある
“朝焼けもみじ”
その名の通り、朝日が当たるのがこちら側だとか。
日に照らされた姿はまた綺麗でしょうね。

取材&撮影は11/2のもの。
燃えるような赤色に胸が高鳴りましたが
これでも まだまだ、とのこと。

見頃にはもっと広がって、
より深く色づいていくそうです。


そして、もうひとつが御本殿側の大鳥居の後ろにある
“夕焼けもみじ”
こちらはまだ本当に色づきはじめのオレンジ色でした。
これもさらに範囲が広がって
美しさを増していくとのこと。

大鳥居をくぐったら、ぜひ
階段を上って御本殿に参拝しましょう。

96段の階段を往復して
2×96(ふ・くろう)=不苦労 になれるとされています。

途中、晴れていれば遠くに富士山が見えるかも?
そして、霊峰もみじの見頃でもある
11月第三土曜日には、毎年「夜祭り」が行われています。

はるか昔は月の光の下で行われたという伝統のお祭り。

現在は夕刻から行われるなど
時代に適応するよう少し形は変わりつつも
古来からの作法や祭典の形はそのままなのだとか。

夜祭りは
本宮祭・三本杉祭・御本社祭の3つに分かれていて
時間ごとに場所を移動して順に行われていきます。

参拝者も一緒に移動をし、
最後は神人共食(しんじんきょうしょく)として
御神前で白酒や豆、おだんごなどを
参拝者全員で食べて、無病息災を願うそうです。

参列は自由!申込なども必要なしとのこと。
帰りには福玉子がいただけるので
おうちで食べて、家族の健康を祈りましょう♪

当日の境内には
やきそば、金運だんご、ふくろう焼きといった
食べ物のお店も並びますので
そちらもお楽しみに。


また、夜祭りということで
「日が暮れたら もみじが見られないかも?」と
心配されている方……ご安心を!

霊峰もみじはライトアップされるそうです!!

明るいときとはまた違った美しさを
ご堪能ください♪


☆お車でご参拝の方は……↓↓↓

・行きは 茨城県側からお入りください
(栃木県側の車道は途中まで車1台分の道幅しかありません)

・手前の駐車場が満車だった場合、
 奥の広い駐車場へお進みください

・山の夜道を走行する際は
 急がず、安全運転でお願いします


【鷲子山上神社 夜祭り】
日時:11月18日(土)
   午後5時30分~午後7時30分
会場:鷲子山上神社(那珂川町矢又1948)
お問い合わせ:0287-92-2571(社務所)


2017年11月9日

なかがわ元気フェスタ2017

那珂川町のA級グルメが一堂に会するイベントとして
2014年に初開催された『なかがわ元気フェスタ』

4年目となる今年は
“いってみっぺ!くってみっぺ!やってみっぺ!”をテーマに
これまで以上にたくさんのお楽しみが用意されています。


まずは、なかがわ元気フェスタの原点ともいえる「食」!

八溝そば、八溝ししまる、ホンモロコ、
那珂川の鮎、温泉とらふぐ、とちぎ和牛 etc……

これだけの美味しいものが
同じ日に同じ会場に一気に集まるってすごい!
お店をはしごして気になっていたものを
この機会にすべて味わってみたいですね~( ̄▽ ̄)


そして、テーマに「やってみっぺ」とあるように
工作体験、狩り体験!?、自転車発電体験などなど
実際にやって楽しむ企画も。


また、ステージでのパフォーマンスイベントに
今年はより一層 力が入っています!

●11日には↓

那珂川町出身のシンガーソングライター
工藤 慎太郎さんのミニライブ。

アイドルショーでは
お隣の さくら市ご当地アイドル
「Lovin&S」「ViviD☆RinG」
そしてその2組で結成されたユニット
「さくらピ〜ス☆」が出演。

また、元気フェスタでは初となる
綱渡りスポーツ「スラックライン」のパフォーマンスでは
2年連続、女子の日本トップに輝いた
現役女子高生ライダー Ayumiさんと
ジュニア男子の日本トップである
小学生のRikutoくんをゲストにお招きし
(どちらも栃木県の選手です!)
実際に目の前でパフォーマンスしていただきます!

こちらは体験会もあるとのこと。
動きやすい格好で行くといいかもですね。

-------------------
●12日には↓
『那珂良しラジオ』のテーマ曲にもなっている
♪好き好き那珂川 でもおなじみの
シンガーソングライター・横田 悠二さんのミニライブ。

そして、人気の雷様剣士ダイジショーは
なんだかすごーいことになりそう……!??
というウワサがあります。
これは見逃せません!

もちろん、ダイジといえば
RADIO BERRYでもお馴染みのアノ方も
会場に現れるかも……??
お楽しみに!

---------------------------
また、両日とも14時台には「ご当地クイズ」を開催。

那珂川町にまつわる○×クイズが出題されます。
正解した方のスペースには、その都度
お菓子のがらまきがあります!

今回、実はその中に……
当たりがあるというのです!

当たりを手にした方には
すごーく豪華で とってーも美味しいものが
当たっちゃうとか……!??

たとえばー

とかってウワサです!

↑画像はイメージです( ̄▽ ̄)

那珂良しラジオの過去のブログ記事などで
那珂川町についての勉強をしていくと
もしかして役に立つ……といいなぁ(笑)

知らなくても「なるほど!」と思えるような問題が
いろいろ用意されているそうなので
こちらもぜひご参加ください!

---------------------------

また、別会場になりますが
昨年好評だった おばけやしきが今年も開催!

今年の舞台は児童館。
内容もさらにグレードアップして
こわ―――いことになっている模様……

まぁ、まずはPVをご覧いただければと思います……
http://www.facebook.com/なかがわ元気フェスタ-754405697961049


小学生以上200円で入館できますよ……
大人でも気合入れていった方が良いです……

---------------------------

さらに!
一般来場者用の駐車場「小川運動場」「小川中学校」のうち、
「小川中学校」の駐車場をご利用の方限定で
宝の地図を配布します。

会場まで歩きながらキーワードを探して
イベント会場でお宝をゲット!
先着300名様までなのでお早めに。


食べて、体験して、笑顔と元気にあふれる2日間。
皆様、ぜひ遊びにきてくださーい!!!


【なかがわ元気フェスタ2017】
日時:11月11日(土)・12日(日)
   両日とも午前10時~午後3時
   くわしいタイムスケジュールは公式HPで掲載
会場:小川総合福祉センター(那珂川町小川1065)
☆荒天の場合は中止の可能性あり
お問い合わせ:0287-92-1114(実行委員会事務局)
       0287-96-2161(←当日はこちらへ)

----------------------------------------

【馬頭広重美術館 イベント情報】

大佛次郎生誕120年記念 秋季特別展
「大佛次郎と501匹のねこ」後期が開催中(11/26まで)

☆11/11(土)13:30~
 図書館ボランティア「たまご」の おはなし会

名作「スイッチョねこ」の朗読や
手遊び、紙芝居が楽しめます。
お子さまだけでなく大人もOK!
参加は無料です。

お問い合わせは
馬頭広重美術館(0287-92-1199)まで


----------------------------------------
※今回の記事の写真はすべて
 「なかがわ元気フェスタ」よりお借りしています


2017年11月2日

小砂焼 秋の陶器市

江戸末期、水戸藩だった旧馬頭町。

藩内で焼物を作ろう、となったときに
焼物に適した土を捜し歩き、結果、発見されたのが
小砂(こいさご)地区の土でした。

そこから誕生したのが「小砂焼」です。

その後、次第に窯元が増えていき
現代へと続いています。

現在、小砂焼の窯元でもっとも歴史あるのは
約160年続く『藤田製陶所』。

ここでは、毎年 春と秋に
小砂焼の陶器市が開かれています。


今回は、藤田製陶所 6代目の
藤田眞一さんに小砂焼のこと、陶器市のこと
お話を聞いてきました。


水戸藩にも認められたという
小砂の土がこちら。

乾いていてサラサラ。

その都度、山で採ってくるの?と思ったら

「すでにあと100年分のストックがあります」とのこと!

写真はあくまでその一部なのです。


隣の丸みを帯びた石は「玉石(たまいし)」

ドラム缶を横にしたような機械のなかに
土、水、そしてこの玉石を入れて攪拌すると
中で土がまんべんなくつぶされるんですって。

そうして出来た泥水から水分を絞ると
粘土ができます。

これらを機械や手で練って
空気を抜いて、土のねじれを取り……

そして、ようやく ろくろや型を使って形作りへ。


藤田さんによると
小砂の土は比較的扱いやすいとのこと。

自分で粒子の細かさを調整できるそうなのですが
扱いやすいように調整もしているそうです。

(はじめての陶芸体験にもおすすめ)

----------

さて、形が出来たら自然乾燥。

この日は、秋晴れ!

外にたくさん並んでいました。


その後、800℃で素焼きをすると硬度を増します。


そして、ここで釉薬登場!!


小砂焼といえばコレ。

金色の斑点模様「金結晶」


その金結晶の釉薬がコチラ

……赤茶色??

「金」っぽさがなーい!!

器に塗っても、もちろんそのまま。


ちなみに左右のどちらかは黒の釉薬。

どっちがどっちか分からないくらい

見た目がそっくりです。


しかし、この後 釜で本焼き(1200℃!)すると
ちゃーんと色が変わるんですよ!


ただ、金結晶がどんな風に浮かび上がるかは
焼いてみないと分からないとか。

金結晶の小砂焼をいくつも作って来た藤田さんさえも
出方を予測するのは難しいそうです。

そのことをさらりと

「おもしろいよね」と話した藤田さん。

そうですね。偶然が生み出す唯一無二の個性が
金結晶の魅力なのだと思います。


ちなみに、釉薬と土は相性があって
仮に「あそこの釉薬いいなぁ!うちでも使おう!」となっても
合わないと金結晶がまったく出ないこともあるとか。

写真の釉薬は毎回、藤田さん自身が
一から調合しているそうですよ。

-----------------------------------

素朴さと上品さが融合する「小砂焼」は
普段使いにも、プレゼントにもぴったり。

みなさんも運命の一品、見つけてみませんか?


秋の陶器市では
藤田製陶所を含めた町内外の窯元さんが出店。

小砂焼以外の陶器も並ぶそうです。

また、同じ小砂焼でも窯元さんによって
作り方や品物に個性があるとか。

ゆっくりじっくり見て回ってみましょう♪


また、当日はパフォーマンスイベントや
模擬店も楽しめます。

人気は もちつき!

つくのも 食べるのもいつも大盛況です。

つく時間は特に決まっていないので
つきたてを狙う方は、長居するつもりで
早めに行った方が良いかもしれませんよ。


買うだけじゃなく、作ってみたいっ!という方は
ろくろ体験(1500円)、手びねり(1080円)
絵付け(540円)が体験できる
会場奥の「陶遊館」へ。

想い出をかたちにして
心に残る ひと時となりますように……♪


【小砂焼 秋の陶器市】
日時:11月3日(金)・4日(土)
   両日とも午前9時~午後4時
会場:藤田製陶所 入口(那珂川町小砂2710)
☆小砂焼体験は奥の「陶遊館」にて
お問い合わせ:0287-93-0703

----------------------------------------

【ドングリ交流会 10th】

よろこびの森を散策しながら、
松ぼっくり・栗のいが・木の枝や木の実を採取して
かざり炭をつくりましょう!

できあがった炭をガラス瓶に入れれば完成。
素敵なインテリアとしてお家に飾ってくださいね♪

昼食では大きな釜で炊いた ごはんを食べます!

日時:11月5日(日)午前10時~午後3時頃
会場:よろこびの森 ※案内板アリ
   (那珂川町小砂3691 岡倉様宅に隣接)
   雨天時は小砂コミュニティセンターに会場変更
服装:作業しやすい服、靴、軍手
参加料:小学生以上 おひとり 1,000円
    (材料費、昼食代、保険料込み)
☆飛び入り参加OK

会場案内など、ご質問は
那珂川町林業振興会 担当者
rinnsinn214@yahoo.co.jp まで。


----------------------------------------

2017年 春の陶器市での もちつき


2017年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
前の月   次の月
那珂川町