ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

もにゅそで 知らんけどアッパー 23:00~23:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/3/29 23:11/Narco/Blasterjaxx & Timmy Trumpet

ベリテンライブ2024
開局30周年リスナー投票結果発表
ハンターマウンテンコラボシール
パパママ応援♪ハッピーフェスタ2024
BERRY GOOD CM 2023
お仕事ナビ
生コマ
キャンパスNAVI
ラジオCMしませんか
無事故無違反チャレンジ

[放送内容]

2017年12月28日

日本一贅沢なすいとん「幸せを運ぶ ゆり金すいとん」

「日本で最も美しい夕陽の郷 ゆりがねの湯」

日帰り温泉施設として
町内外のファンも多いココは
温泉だけでなく、お食事処も併設されています。


テーブル席や、窓に面したカウンター席に座って
食事が楽しめる「お食事処 ゆりがね」

ここで先月から「ゆりがね」らしい
新メニューが登場しました。
【幸せを運ぶ ゆり金(きん)すいとん】

まっ・・・まぶし―――――!!!

なんか金運が付きそう!!!


そして こちらがその ゆり金すいとん↓↓↓
たっぷりの すいとんに
錦糸玉子とそぼろのごはん
厚焼きたまごと漬物がついて 750円。


しかも この すいとんには・・
金箔が乗ってる―――――!!?

なるほど、まさに ゆり“金”!!!

とにかく金&黄色にこだわったメニューなのです。


しかし、なぜに 金????

----------------------

実は、旧馬頭町は
日本最古の砂金採取の地といわれています。

川の土砂を器などに入れ
水中で ゆり動かすことで砂金を採っていたのだとか。

そのため、今でもこの地域は
「ゆりがね」という名が親しまれています。


今回、この新メニューは
3つのコンセプトのもと考案されました。

一つがこの、ゆりがねの歴史=金。

歴史に思いを馳せながら
贅沢な気分にも浸ってほしい。

そんな想いも込められています。


そして、二つめは地産地消ということで

だいこん(おだしが しみしみです!)
にんじん、きのこ、ねぎ、ゆず etc

食材は那珂川町産のもの。

しかも、深い旨みにしっかりした味わいの出汁は
那珂川町の特産品であるシシ肉ブランド
「八溝ししまる」から取ったもの。

これがまた美味しい!

もちろん、お肉も使われていて
シシ肉のイメージにはあまりない
ホロホロした食感なんです。


すいとんの主役!ともいえる小麦粉のおだんごは
本当に もっちもち!!

実は一番苦労したのはこの小麦粉だそう。

地元の製麺業者さんに協力してもらいながら
数々のサンプルを試作し
ようやくたどり着いた一品なのだとか。

何度も言いますが 本当に もっちもち!!!!


でも……
どうしてリッチなイメージの「金」と
素朴なイメージの「すいとん」が結びついたの??


それがコンセプトの三つめ、食文化。

すいとんは
戦争で食糧難の時に食べたもの……という
印象も強いようですが、本来は
北関東で長く愛されてきた郷土料理といわれています。

しかし、最近では「食べたことない」という方も
多くいるということで

「地元の食文化を後世に伝えていきたい」という想いから
“すいとん”をチョイスしたのだそうです。


そうして誕生した新メニューが

あったかくて、美味しくて
なんだか ほっとして、食べると笑顔になれる。

まさに「幸せを運ぶ」ゆり金すいとん なのです。

しかも リッチな気分にもなれる
日本一贅沢な すいとん。

今回、この新メニューを紹介してくれた手塚さんは
「大切な人と一緒に食べてほしい」と話してくれました。

あたたかい温泉と縁起の良いお食事で
新年から幸せなひとときをお過ごしくださいね♪

------------------

温泉はもちろん、
“日本で最も美しい夕陽”が見られる
日の入りの時間がオススメです!

実際に夕陽が沈んでいくのを
露天風呂に入りながら眺めていましたが
見事な景色でしたー!

というわけで、温泉から上がった後に
急いで外で撮った写真なので
夕陽はすっかり沈んでいます(笑)↓↓
年末年始は、1/1以外は営業とのこと。

今年のお正月は
温泉でゆったり過ごしてみてはいかが??


【日本で最も美しい夕陽の郷 ゆりがねの湯】

通常は
営業時間:10時~21時(月曜は~16時)
定休日:毎週火曜日

年末年始は
12/31 10時~17時(16時最終入館)
1/1 臨時休業
1/2~ 通常営業(10時~21時)

【お食事処 ゆりがね】
通常は
営業時間:11時~17時
定休日:毎週月曜日&火曜日

年末年始は
12/31 11時~17時(15時ラストオーダー)
1/1 臨時休業
1/2、3 特別営業(11時~19時)

☆1/8は営業、1/10は休業の予定

-----------------
住所:小口1671-1
問い合わせ 0287-92-3023

入浴料金↓↓

☆10時~17時
大人:500円
中学生以下、70歳以上の方:300円

★17時~
大人:300円
中学生以下、70歳以上の方:200円

乳幼児:無料


2017年12月21日

全国味噌鑑評会 入賞!はるこまや「てんぞう」

無添加・天然醸造で味噌を作っている
那珂川町の「はるこまや」

この「はるこまや」の味噌“てんぞう”が
第60回 全国味噌鑑評会で
「全国味噌工業協同組合連合会 会長賞」を受賞しました。

これまでも鑑評会での受賞経験はありますが
今回は第57回での受賞以来、3年ぶり。

はるこまや店主の五月女 盛一さんに
“てんぞう”がどんな味噌なのか伺いました。

-------------------------

11年ほど前から毎年のように
鑑評会に出品しているという五月女さん。

そこには大豆や塩といった
味噌の原材料の生産者さんたちの
仕事を、生活を、皆さんに知ってもらいたいという
想いがあるそうです。

自分が認められた、というよりは
そうした生産者さんたちの仕事を
認めてもらえたことの方が嬉しいのだとか。


人の手を通したものには
かならずその人の想いが宿ると考える五月女さんは
届いた原材料を手に取ると
「ちゃんとやれよ!」と言われているようで
気が引き締まるのだそうです。

その想いに違わぬよう、
毎回、真摯に味噌作りに取り組んでいますが
今回の“てんぞう”は五月女さんにとっても
いつも以上に特別なものとなりました。


実は、“てんぞう”に使った大豆は
ファンも多い「松田のマヨネーズ」で有名な
松田マヨネーズの社長・松田 優正さんが作った大豆。

五月女さんにとって松田さんは
敬愛する先輩であり、
気兼ねなく酒を酌み交わせる友人であり、
ときには本気で議論を戦わせる同志でした。

託された大豆を使って
松田さんに恥じぬ味噌を作りたい、、、

そんな五月女さんの想いとは うらはらに
仕込みの時から麹の出来が思わしくなく

「これは不本意なことになったぞ」と
思ったのだそうです。

出品する味噌の仕込みは一発勝負。
やりなおしなんて効きません。
また、味噌の出来はバクテリアの働きに左右されるので
人間の思う通りにはなかなかいかないのです。

そんな矢先に、松田さんが急逝。
出品締切ギリギリまで
相棒でもある奥様と「どうしようか」と悩んでいたそうですが

「どんな結果でもしっかり受け止めて
 それを今後の糧にしていこう」

そう決心し、松田さんに頭を下げる気持ちで
出品をしたそうです。


そして、思いがけず受賞した
「全国味噌工業協同組合連合会 会長賞」

「しっかりやれ!!!」という
松田さんからの叱咤激励に思える、と
語ってくれた五月女さんの目には
涙が浮かんでいました。

“てんぞう”の名は
先代でもあるお父様の戒名から名付けたそうで
その由来からも
人の想いを背負い、継承していかんとする
五月女さんのポリシーや覚悟を感じます。


来年は、松田さんが植えた最後の大豆と
高齢で米作りをやめることにした
五月女さんの奥様のご両親が
最後に収穫したお米を使って
味噌作りに挑戦する予定なのだとか。

「自分の人生最高傑作といえる味噌になるよう
 真摯に取り組みたい」

次に向けてすでに新たな挑戦が始まっています。


味噌職人になる前は、フリーライターとして
“食”と向き合ってきた五月女さんですが、
職業は変われど、志は変わりません。

食物を作るという尊い仕事、
そして それを生業とする人たちの生活が
なりたつ世の中であってほしい。

きっと、自分ひとりだけよくなろうとしても
それは叶わないのではないか。
自分の周りが、地域がよくなることで
自分もよくなっていける。

都会ばかりにお金が流れて
地方がだめになってしまうのではいけない。
そこに危機感を感じながら
今は「味噌」というアイテムを通して
自分の考えや想いを伝えていきたい。


そう語ってくれた五月女さんは
味噌職人という名の
まるでファイターのように感じました。


人の想いというのは、
それこそ“重い”ものなのです。

はるこまやの味噌を通して、その重さを
私も多くの方に受け取ってもらいたいと感じました。

*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆

“てんぞう”は2018年1月半ば頃から
数量限定で発売予定
です。

馬頭広重美術館 併設のJOZO CAFE店頭や
道の駅ばとうで取り扱われるとのこと。

「はるこまや公式ホームページ」での続報を
お待ちください♪


【株式会社 はるこまや】
住所:栃木県那珂川町馬頭515-1
お問い合わせ:080-4350-8502

↓お食事・こだわりの品のご購入はこちらへ↓
【JOZO CAFE /ギャルリ 雪月花】
住所:栃木県那珂川町馬頭116-9
(馬頭広重美術館 敷地内)
※~2018年3月までは
 土日祝(午前11時~午後4時)のみの営業


☆JOZO CAFE /ギャルリ雪月花では
 毎年人気の「山ぶどうかご展」開催期間外でも
 数点の山ぶどう籠が販売されています。

 また、雑誌「住む。」の
 62号 季刊 夏号では、山ぶどうかごについて
 本日発売の64号 季刊 冬号では、
 沖縄の焼物「やちむん」について
 五月女さんが執筆した記事が掲載されています。

 ぜひこちらもチェックを♪



2017年12月14日

那珂川町の「里山ほんもろこ」

ホンモロコってなんぞや?

ホンモロコって、お魚なんです。
コイ科の小さな淡水魚。

琵琶湖の固有種で
関西では高級魚とされていているのだとか。

このホンモロコのふ化に
馬頭高校 水産科の生徒たちが挑戦し
成功したのが2010年。

その後、地元の人たちで技術を引き継いで
町内の休耕田でホンモロコの養殖が始まりました。

今では町内で6つの組合が
ホンモロコの養殖に取り組んでいます。

町で一番初めに取り組み、現在は
那珂川町ホンモロコ養殖組合連絡協議会の
会長も務めているのが川和義夫さん。

11月13日の朝から、川和さんの田んぼで
今年の水揚げ作業が行われました。


静かな里山の中、
綺麗な小川の水を引いた田んぼでは
元気に育ったホンモロコが泳いでいます。
田んぼの水を土手の反対側に排水し
生簀を作って、そこにホンモロコを呼び込みます。
地道に網ですくって、藻を取り除いて
重い網を持ちながら
土手の上と下を行ったり来たり……
今年の出来は?と伺うと
「今年は形がいいね!今までで一番いいよ」と
川和さん。

今年はさらに、6年物のホンモロコも
初水揚げしました。

こちらは定置網を張り巡らせて、
みんなで慎重に引き上げていましたよ。


春から育てたものは7~8cmくらいですが
6年物は15cmくらいありました!
小さいものは唐揚げや天ぷらに
大きめのものは塩焼きがオススメとのことです。

ホンモロコは骨がやわらかく
味は淡泊で、身がふっくら。

お子さまでも食べやすそうですね。


那珂川町のホンモロコは現在
「里山ほんもろこ」の名前で流通しています。

予約なしで今すぐ食べたい!という方は
道の駅ばとうのレストラン
御前岩物産センターへ。

(その他、町内飲食店でも取り扱われていますので
 お問い合わせしてみてくださいね)

道の駅ばとうのレストランでは
ホンモロコの唐揚げ(600円)が
店内で食べられるのはもちろん
お土産用にテイクアウトも受け付けているそうです。
買い物前に頼んでおくといいかも!
※ちなみに道の駅ばとうでの宴会メニューだと
 マリネで出されることもあるみたいですよ。


自分で料理してみたい!という方は
林屋川魚店でホンモロコを販売しています。

そのほか、道の駅ばとうの直売所(冷凍コーナー)や
御前岩物産センターでは
揚げるだけで美味しく食べられる
「ホンモロコ天ぷら(青のり入り)」なども
購入できます。

お酒にもごはんにもピッタリで
老若男女が楽しめる味。

一番美味しい今の時期に!ぜひ!
「里山ほんもろこ」食べてみてくださいね~!

-----------------
【冷凍食品・ホンモロコ天ぷら】


2017年12月7日

ミツトヨフーズの ゆば

精密測定機器のミツトヨといえば
ご存知の方も多いはず。

ミツトヨ創業者の沼田恵範師は
仏教を広めることに力を注いだ方で
仏教精神を「食」の面からも伝えるために
90歳にしてその願いを実現し
ミツトヨフーズを創業したそうです。

ここでは、良質なたんぱく質が摂取できて
精進料理にも欠かせない「ゆば」の
製造・販売を行っています。
日光や京都にも出荷されているんですよ。

ミツトヨフーズの工場と営業所があるのは
那珂川町の健武。
近くに川が流れ、山に囲まれた
静かな場所にあります。

ミツトヨさんですから、機械はお手のもの。
工場では こんな風に ゆばが作られていました!

表面に出来た ゆばは
ローラーなようなもので
ゆっっっくりと巻き取られていきます。

しばらくすると ゆばができなくなるのですが
材料をそのまま追加投入……は せずに、
その都度、空にして
スタッフさんが ものすご――く丁寧な清掃をしてから
次の ゆばづくりを開始するのです。

とにかく衛生管理は徹底!
食の安心を第一に考えているのが伝わってきました。


そんなミツトヨフーズで作られている ゆば商品が
今年、ゆば業界で初の
モンドセレクション金賞・銀賞を受賞しました!

モンドセレクションは味だけでなく
衛生管理や、パッケージに正しい記載をしているかなど
会社としての真摯な姿勢も問われるもの。

正直、ここまで念には念を入れて、
さらにもひとつ念を入れたような衛生管理が
なされていることに感服しました。
受賞にも納得です。


こちらがモンドセレクション金賞「さしみゆば 雅」
80g 650円

大豆の風味がそのまま生きた
口当たり なめらかな一品。


そして、こちらがモンドセレクション銀賞
「味付小巻ゆば 雅」6本 650円

おだしの旨みたーっぷり。
やさしくも しっかりとした味わい。

実はこの小巻ゆば、
今回のモンドセレクション出品にあたり
「植物性の天然だし」にこだわったのだとか。

化学調味料を使わず、
なおかつ動物性のものを使わないことで
健康に配慮している方や
海外の方にも安心して食べてもらえる ゆばに
なっているそうです。


そして、今回はこの2品のほかにも
色々な ゆば商品をご紹介してもらいました!

左奥が、今回 特別に食べさせてもらった
「引き上げゆば」

その名の通り、引き上げたばかりの
出来立ての ゆば!

さしみゆばを上回る なめらかさで
クリーミーな味わいでした。


そして、右奥が豆腐……に見えますが
「濃厚本ゆば」180g 450円

濃い豆乳に、みじん切りにした ゆばを練り込み
大豆たんぱくなどを少し添加して固めたのだそう。

ねっとり もっちりした食感と
砂糖無しでの大豆の甘みが
う―――――ん、濃厚~~~~!!!!

黒蜜と きな粉をかけるとスイーツに変身!
お子さまにも好評なんです。

ビールに合う枝豆風味や、
上品な味わいの ゆず風味、
春には 桜風味などバリエーションも豊富。
こちらは冷蔵商品になっています。


で、気になるのが右上のコップ。
実はこれも ゆば!!!

日光のNPO法人
「日光市女性の起業を応援サポートSunrise」さんと
共同開発した「ゆばスムージー」なのです。

このために、特別な あんこも開発。
スムージーのコンテストで
優勝もしたんだそうですよ。

これがまた、美味し――――い!!!!(´▽`*)

ゆば特有のなめらかな口当たりで
甘みはやさしく、後味もさっぱり。
クリームチーズや牛乳も使って
コクもあります。

今はイベントでしか飲めないのですが
ご家庭でも楽しめるように
2018年2月に商品化&発売予定とのこと。
ネット通販も計画中です!

基本の作り方はもちろんですが

お好みで牛乳の量を加減したり……
ホットにしてみたり……
日本酒と割ってみたり……!?

と、いろいろな飲み方ができるようです。
お気に入りのレシピを見つけてみてくださいね。

---------------------------

ミツトヨフーズの商品は
JR宇都宮駅の構内、宇都宮市の大手デパートのほか、
スーパーマーケット、栃木県内の道の駅など
さまざまな場所で販売されています。

※濃厚本ゆばなど、冷蔵商品は
 冷蔵設備のあるところのみの取り扱いです。

ミツトヨフーズのホームページからも
お取り寄せできますよ。


おすすめは、那珂川町にある
ミツトヨフーズの工場売店!!

ここでは平日17時まで
アウトレットのゆば商品が格安で販売

されているんです!!

売店は、道路側にある建物の2階。
外階段から上がると右側に入口があります。
事務室の向かいが売店エリアです。

「ここであってるかな……?」と
ちょーっと心配になるかもしれませんが(笑)
スタッフさんにお声掛けしてみてくださいね♪


そして、今回ミツトヨフーズさんが特別に
リスナーさんへのプレゼントを用意してくれました!

現在、イベントでのみ提供している「ゆばスムージー」
2018年2月の商品化&発売に先駆けて……

*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆

那珂川町健武にあるミツトヨフーズの工場売店へ
直接お越しいただいたお客様には
「那珂良しラジオを聴いたよ!」と伝えると
“ゆばスムージー”をサービスしてくれます!
※期間は 12/8(金)~2018年 1/31(水)までの予定


【ミツトヨフーズ 工場・営業所】
住所:那珂川町健武2375
お問い合わせ:0287-92-1400
☆売店は営業所2階・事務室エリアの向かいです
 営業は平日17時まで!

*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆

また、宇都宮市のカフェ「Filo(フィーロ)」店内で
“ゆばスムージー”が12/8(金)~提供開始します!


コーヒーと同じくらいのお値段で飲めますよ♪
“ゆばスムージー”の のぼりが目印です!

【Filo(フィーロ)】
住所:宇都宮市ゆいの杜5-1-23
※JR宇都宮駅東から清原工業団地に向かう鬼怒通り沿い
 大きなパチンコ屋さんや花屋さんのある「刈沼町」交差点の角
営業時間:11:30~21:00(20:00 L.O)
定休日:木曜日
お問い合わせ:028-667-2600


*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆

良質なたんぱく質が摂取できて
コレステロールを含まないといわれている“ゆば”

「今年はちょっと食べすぎちゃったなぁ……」

そんなアナタにおすすめです。
豊富な ゆば商品を日頃のお食事に取り入れてみては??


2017年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
前の月   次の月
那珂川町