ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

JET STREAM 00:00~00:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/3/30 00:15/Moving Target/Brandee Younger

ベリテンライブ2024
BERRY GOOD CM 2023
パパママ応援♪ハッピーフェスタ2024
ハンターマウンテンコラボシール
開局30周年リスナー投票結果発表
ラジオCMしませんか
生コマ
無事故無違反チャレンジ
キャンパスNAVI
お仕事ナビ

[放送内容]

2018年2月15日

馬頭高校 水産科 チョウザメ班の授業に密着!

昨年、発売されたコレ。なんだか分かります?↓↓↓

世界三大珍味として知られるキャビアです。

「あ~、でもキャビアってそんなに美味しいかなぁ?
 前に食べた時はしょっぱかったし……」

なーんて方!
これは、ちょっと違うんです。

非加熱で低塩分。キャビア本来の味が楽しめる
フレッシュキャビアという一品。
しかも国産――栃木県那珂川町産です!

実はこれを作り上げたのは高校生たち!

海なし県の高校で唯一の水産専門学科、
馬頭高校 水産科の生徒さん達です。

(素敵なラベルは文星芸大の学生さん作)


馬頭高校水産科では淡水魚を専門に学べます。

2、3年次にはホンモロコやウナギなど、
それぞれ興味のあるものについて
グループで学ぶ機会も持てるんです。

今回は2年生22名の生徒さんから
このキャビアづくりにも携わった
チョウザメ班の4名の生徒さんたちに注目!

水産科の長山先生にご協力いただき
「課題研究」の授業を見学させてもらいました。

課題研究の授業は
高校から少し離れたところにある
水産科実習場で行われます。

ここには水槽がたくさんあり、
みんなが研究しているチョウザメも
ここで泳いでいるんですよ。

馬頭高校ではチョウザメを
稚魚から成体になる(メスが成熟する)まで育てます。

成体になるには7年くらいかかるそうで
この水槽に泳ぐチョウザメたちは
先輩たちから代々受け継いだ大切なものでもあるんです。

とにかく魚が大好きで、意欲的な生徒さんたち。

チョウザメはサメではなく、
硬骨魚と呼ばれるものであること。

ここにいるのは
良質なキャビアが採れるオウチョウザメと
成熟が早いコチョウザメを交配させた
ベステルという種類であることなど教えてくれました!


この日の授業では雌雄(しゆう)判別を実施。

麻酔を溶かした水にチョウザメを泳がせ
麻酔がかかったのを見計らって引き揚げます。

チョウザメが暴れないように
2人はしっかりと頭と尾を抑えてフォロー。

そして一人がメスを持って
チョウザメの腹を2~3cmほど切開します。

そして、本当に小さな小さな切れ目から
中を覗き込み、精巣(オス)と卵巣(メス)を
見分けるのです。

直で目で確認するほかにも
生殖線の一部を採取し、アルコールを用いることで
現われる特徴を元に判別できるとか。

「初めはおっかなびっくりやっていた」

という皆さんも、技術や知識が身に着くことで
度胸や自信がついていったようです。

自信を持って「これはオス!」と判別していく皆さんの姿は
なんだか頼もしくてかっこいい!

判別後はすばやく縫合します。

切開用のメスや縫合用の針や糸は
動物用の特殊なものだそうですが、
真剣なその様子はまるで本物の手術のよう。

的確に指示やアドバイスをする長山先生と
懸命に取り組む生徒さんの姿は
さながら指導医と研修医みたいでした。


縫合後、チョウザメの動きが戻ってきたら
オス、メス、それぞれ専用の水槽に移動させます。

メスはキャビアが採れるように……
オスは美味しい食肉になるように……など
目的に合ったものを効率的に育てるためだそうです。

-------------

4名の生徒さんたちはそれぞれ
もともと魚や養殖に興味があったり
なんだか楽しそう!と感じたりして入学を決めたそうです。

みんな自分が夢中になれるものを見つけて
真剣に、楽しみながら学ぶ姿は
なんだかキラキラしていてうらやましくなるくらい!

しかも馬頭高校 水産科では
魚を育て研究するだけでなく
商品開発に携わったり、実際に販売したりもしているんです。

先ほどのキャビアも、彼らや先輩方の
研究成果のたまもの。

実は3年前にも、チョウザメ班の3名の女の子たちに
インタビューさせてもらっていて
そのとき「キャビアを作りたい」と夢を語ってくれました。

チョウザメ、そしてその卵がしっかり育たないと
そもそもキャビアは作れないんですね。

なので、昨年 商品化が実現したと聞いたときには
私もとっても嬉しかった!



チョウザメ班の活躍はキャビア以外にも。

実は、宇都宮市の「らあめん厨房どる屋」で
期間限定メニューとして提供される
「黄金のチョウザメラーメン」に
馬頭高校水産科のチョウザメが使われるんです!!

キャビアのイメージが強いチョウザメですが
実は食肉用としても美味しく
しかも捨てるところがほぼ無い食材、
といわれているんだとか。

チョウザメラーメンにはなんと
チョウザメの骨髄まで使われているという話です!

生徒さんによると、
魚介スープ特有のクセが少なく
あっさりしていて優しい味わいに仕上がったとか。

「すごく美味しいです!!!」と自信を持って
おすすめしてくれました。


高校で学びながら、社会と繋がることで
自分たちが出来ることを知り、
そして研究の成果を実感することができる。

馬頭高校の生徒の皆さんは
本当に素敵なことをしているなぁ、と感じました。


彼らが愛情込めて育てたチョウザメを使った
「黄金のチョウザメラーメン」は

宇都宮市の「らあめん厨房どる屋」にて
2/17(土)~19(月)の三日間限定メニュー
となります。

塩ベースのラーメン
+チョウザメのお刺身1枚etc...で、1,300円。

さらに初日の17日は、特別メニューを提供!
お刺身がもう1枚&
貴重なフレッシュキャビアが上に乗って、1,800円。

こちらはキャビアが無くなり次第終了です。
おそらく10名様分くらいとのこと。


栃木県が誇る素晴らしい高校生たちの努力の成果を
ぜひ、食べて、感じてください!


☆今年はもう完売となった
 「馬頭高校フレッシュキャビア」を含め、
 今後の馬頭高校水産科の商品販売情報は
 馬頭高校のホームページをチェック!


【らあめん厨房 どる屋】
★2018年2/17(土)~19(月)限定
 「黄金のチョウザメラーメン」

住所:宇都宮市中央2-8-6
※駐車場はありません。
 土日は宇都宮市役所の駐車場が無料で利用できます。

営業時間:月~水 11:30~14:00、17:30~20:00
     木、金 11:30~14:00
     土日祝 11:30~14:30、17:30~20:00
     ※ラストオーダーは各10分前

お問い合わせ:028-649-5917

どる屋さんのブログに
チョウザメラーメン試食会の様子もアップされています。


2018年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28
前の月   次の月
那珂川町