ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

レコレール 15:42~15:47 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/4/18 15:42/真夜中のドア~stay with me/松原みき

ラジオCMしませんか
台湾東部沖地震JFN募金
ベリテンライブ2024
初めての資産運用セミナー
採用
お仕事ナビ
生コマ

[放送内容]

2019年1月17日

那珂川町なす風土記の丘資料館で火おこし体験!

那須地域の歴史と文化を学べる
【那珂川町なす風土記の丘資料館】では

那須地域の歴史について
さまざまな視点から解説してもらえる
●なす風土記講座

●企画展
(2019年2/9~3/31は「那須の前方後円墳」)

●体験講座

などを行っています。


体験講座は勾玉づくりや和紙すき、
古代文字はんこ、コマづくりetc...
いろいろなメニューが用意されており
今回、番組では“火おこし”にチャレンジしました!


火おこしの方法は「まいきり式」

江戸時代に、神様にお供えする食事を作るための
火をおこすのに使われていたそう。


弓矢のような形の“火きり杵”を
丸いくぼみと 三角の溝がある“火きり臼”にセットして

火きり臼を足で抑えながら
両手で火きり杵の横棒をプッシュ!
するとひもが巻き上がり、横棒は上へ。
縦の棒が回転して摩擦が生まれます。

何度も繰り返すと、火きり臼の溝のあたりに
木屑がたまり、煙が上がってきます。

ここで油断せずに休まず!地道に続けると…
木屑に小さな火種が出来ます!

それを麻の綿でくるんで
防火手袋をした手に持ち

空気を含ませるように
ぐーるぐーると宙で回していると…

ボワッッッ!!!!!!!!!

わあああああ!!!魔法みたいな炎でた!(;゚Д゚)

びびびびっくりしたぁ!!

コツと体力がいる火おこしですが
小学校高学年くらいでも
コツさえつかめばできるそうです。

防火手袋をしての↑の行程は
希望する方には、安全への配慮を大前提に
体験させてもらえるそう。
ちょっと自分ではコワイ!という方は
学芸員さんにお願いできますよ(*^^*)

火おこしが成功したら
「火が起こせたで証」をもらえます。
体験料は100円!
所要時間は30分程です。

おもしろいだけでなく、
コンロやライターといった道具の
ありがたみを感じられる体験です!!

各体験講座は
希望日の1週間ほど前までにご予約ください。

----------------------

また、体験活動として人気の
「縄文土器づくり」も近く開催されます。

1/26(土)9:30~12:00 に縄文土器づくりをし、
乾燥させた後に
3/9 (土)9:30~15:00 に野焼きします。

体験料金は300円です。

----------------------

●なす風土記講座
次回は1/20(日)13:30~15:00
那珂川町風土記の丘資料館 講堂にて

『那須地域の産業 鉄とたばこ』

学芸員さんが講演してくださいます。
たばこ産業で発展した那珂川町についても
色々と知ることができますよ!

こちらの参加費は無料です。

------------------------

お子さまから大人まで
みんながワクワクできる
那珂川町風土記の丘資料館。

ぜひご来館ください~!!

※関連施設に大田原市の
 なす風土記の丘 湯津上資料館 もあります


【那珂川町風土記の丘資料館】

住所:那珂川町 小川3789
開館時間:9時30分~17時(最終入館は16:30)
休日:毎週月曜日(祝日は開館)
   土日以外の祝日の翌日・臨時休館日アリ
観覧料:一般100円 学生50円(中学生以下は無料)

お問い合わせ:0287-96-3366


2019年1月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
前の月   次の月
那珂川町