ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

Flying Friday 09:00~10:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/3/29 09:22/NEW ME/LiSA

パパママ応援♪ハッピーフェスタ2024
開局30周年リスナー投票結果発表
ベリテンライブ2024
ハンターマウンテンコラボシール
BERRY GOOD CM 2023
無事故無違反チャレンジ
お仕事ナビ
生コマ
ラジオCMしませんか
キャンパスNAVI

[放送内容]

2017年8月31日

那珂川産!栃木なし

真夏の乾ききった喉を潤してくれる
すっきりした甘さの瑞々しい果実。

梨の季節がやってきました――!!!

栃木の梨は、収穫量が全国でも
毎年上位にランクインしていて
県内だけでなく県外の方々にも広く親しまれています。

そんな栃木の美味しい梨。
那珂川町でも育てられているんです。

お伺いしたのは
那珂川町小川地区にある平山さんの梨農園。
平山さんは梨農家歴 約40年です!

平山さんによると、
小川地区には5軒の梨農家さんがいるのだとか。
昔は12~13軒もあったんですって!

今回お伺いしたのは
平山さんが持っている3枚の畑のうちの一つ。

ちなみに広さは3枚併せて270アール。
これは東京ドームのグラウンド約2枚分の広さに
相当するとか!

ひ、広―――い!!!!!!!!

頭上には実がすずなりっ!!
畑1枚分だけでもかなりの量の梨です。


ここでは8月の幸水から始まり、その後
 豊水  (9月上旬)
⇒秋月  (9月下旬)
⇒新高  (10月上旬)
⇒にっこり(10月下旬)

と収穫されるそうです。


今年の夏は雨が多く日照時間が短かったので
梨にはあまり優しくない天候状況でしたが……

味見させてもらった幸水には
しっかり甘みが乗っていました!

驚いたのは食べる前に手に持った時の実の重さ。
小ぶりなのにずっしり。。
水分たっぷりでジューシーなのが分かります。




↑↑↑ こちらは「にっこり」

まだまだ成長途中。
「これからもっと大きくなりますよー!」
という平山さんが美味しい梨を育てるために
特に心掛けているのは
季節ごとの管理作業といった、基本のことなのだそう。

40年近く梨を育てていても
「毎年 一年生!」の気持ちで
梨と向き合っているんですって。


平山さんが手をかけて育てた美味しい梨のほとんどは
JAの選果場に送られて
東京、埼玉、神奈川へ出荷されるのだとか。

店頭では「栃木なし」として並びます。

こんなに立派で美味しい那珂川産の梨が
“栃木県の美味しい梨”として
県外の方たちに食べてもらっているなんて!
なんだか私が自慢したくなっちゃいます。


お店で並んだ梨は
どこを見て選べばいいですか?と聞いたところ
花落ちに注目!とのこと。

花落ちとは・・・

↑↑↑この、下の部分。
軸の反対部分(おしり?)が花落ちです。

この花落ち部分が
若干オレンジっぽい、黄色っぽい色がついてきていれば
大体OKとのこと。

ぜひチェックしてみてください!

そして食べるときは
皮のすぐ下が甘みが乗っている部分なので
なるべく薄く皮を剥く方がオススメ。

旬の果実を最大限に美味しく食べましょう♪

*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・

平山さんの梨がどうしても食べたいっっという方は
少数であれば庭先で直接販売してもらえます。
(宅配などはしていません)

その場合は
必ず、事前に電話でご連絡してくださいね☆

購入希望の事前お問い合わせ先:
0287-96-2747

2017年8月24日

創生なかがわ「鮎やな体験ツアー」

まちづくり会社 創生なかがわが企画する
那珂川町 観光ツアー。

四季折々の那珂川の風景を楽しんでもらうべく
季節ごとに様々な内容で組まれています。

現在、行われているのは
鮎やな体験ツアー!

しかも、このツアーでは
○JR宇都宮発着のバスプラン
○現地集合解散のマイカープラン

が用意されているんです。

今回は8月20日(日)に開催された
マイカープランでのツアーの様子を
取材させてもらいました。

10:35 馬頭広重美術館 集合

まずは添乗員さんから
今日のツアーの説明を受けます。

その後、それぞれマイカーに乗り込んで出発!
添乗員さんの車を先頭に決めた順番で走行します。


11:00 高瀬観光やな

この日は町外、県外からの参加者ばかり。
“やな”が初めて!という方がほとんどでした。

前日の雨で川の迫力がいつにも増していたこの日。
最初はおっかなびっくり やなに立っていた方も
裸足になって 鮎を掴みにいったりと楽しそう。

お昼は那珂川が綺麗に見られる特等席で
アユの塩焼き定食に舌鼓を打ちました。

アユの塩焼きは3本。
炭火で焼かれたアユは香ばしく
身は ふっくらしています。

普段、あまりアユを食べる機会がない方も多く
美味しそうに食べていました。


13:45 なす風土記の丘資料館

竹ひごと紙ひもを使った コマ作り!
「これでコマが出来るの??」と
初めは不思議そうにしていた皆さんですが
いざ始まると真剣!!!!

この日の参加者は大人ばかりでしたが
皆さん 子どものように夢中になっていました。

軸が曲がらないように紙ひもを巻いて
ボンドで固定して乾かしたら色塗り。

完成して 綺麗に回ると
わぁっと歓声があがります。
皆さんとってもいい笑顔!


コマ作りの後は
学芸員さんが資料館を案内してくれました。

那珂川町にある古墳群のこと、
砂金の産地であったこと……

さくら市からの参加者は
「隣町に住んでいても知らないことばかりでした!」
とお話してくれましたよ。


15:00 南平台温泉ホテル

遊んだあとは
日帰り温泉 観音湯で ゆったりのんびり。
女性陣は泥パックを楽しんだとか。

広間にある温泉観音では
なんと温泉水が飲める!?とあって
皆さん興味津々。

初めてのことだらけで
好奇心がくすぐられているようです。


16:55 道の駅ばとう

ここではプレゼントとして
道の駅ばとうの人気ジェラート店
「アイス工房 武茂の郷」で
お好きなジェラートを食べてもらいます。

さらにお土産にブルーベリーも。
※お土産は時期や天候状況により
 内容が変わることがあります

17:25 解散


最後に添乗員さんからご挨拶。

皆さんに感想を伺うと

「初めて体験したことばかりで楽しかった!」
「一日、那珂川町を満喫できました」
「温泉がとっても気持ちよかった~」

と大満足の様子。

マイカープランについては

「初めて聞いたけど、アリだと思いました!」

とのお声が。

やはり慣れた車で移動できると気楽ですし
お子様連れだとマイカーの方が良い!という方も
いらっしゃるようです。


7月から開催している、この「鮎やな体験ツアー」

夏休み中のお子さんたちも楽しめるような
内容になっていますが……
ご覧のとおり、大人にとっても楽しいツアーです!

今後の鮎やな体験ツアーは↓↓

・第3回 9/ 2(土)※マイカープラン
・第4回 9/16(土)※マイカープラン

現在、第4回の参加者を募集中です。
気になる方は下のインフォをチェック!


今後も、創生なかがわでは
定期的に観光ツアーを開催していきます。
お楽しみに!!



【鮎やな体験ツアー】第4回マイカープラン
開催日:9/16(土)
    ※10:35 馬頭広重美術館 集合
参加費:大人 5,300円
    子ども 3,300円(3歳~12歳未満)
定 員:33名(最少催行人数 10名)
☆催行人数に満たなかった場合、
 中止の可能性もあります

持ち物:雨具、飲料水、健康保険証
    バスタオル、着替え
締 切:9/6(水)18時まで

お申し込み・お問い合わせ:
    0287-84-0284(那須南トラベル)
    sosei-nakagawa@nactv.ne.jp(創生なかがわ)


2017年8月17日

日本で最も美しい夕陽の郷 ゆりがねの湯

目の前には清流 那珂川。
そして日光連山に那須連山。

これらを一望できるのが那珂川町の馬頭温泉郷!

美しい夕焼けが眺められることから
夕焼け温泉郷とも呼ばれているんですよ。


そんな馬頭温泉郷にあるのが
「ゆりがねの湯」

かつては町営の温泉施設だったこともあり
地元の方にとってはおなじみです。

男湯・女湯それぞれに大浴場と露天風呂。
自慢の景色は露天風呂からはもちろんのこと
大浴場の大きなガラス窓からも楽しめます。

肌を包み込むような とろみのあるお湯は
アルカリ性単純温泉。
肌がすべすべになる!と評判です。

この日は夏休み中ということもあり
おじいちゃん、おばあちゃんと来ている ちびっこも
たくさん見かけました。


実はここ、指定管理者が大高商事に変わり
今年4月7日にリニューアルオープンしているんです。

まずはお食事処。
新たにカウンター席が設けられました!

真正面から那珂川の雄大な景色が楽しめます。
一人でこの景色を思う存分楽しむのはもちろん、
カップルで並んで夕日を眺めるのも素敵。

この他もテーブル席のみになっているので
座敷での立ち座りがしんどい・・・という方にも
おすすめです。
(2階の大広間はお座敷になってますよ~)


そしてホームページも。
「ゆりがねの湯」ってどんなところ?というのが
とても分かりやすく掲載されています。

注目ポイントはライブカメラ!
ゆりがねの湯からの景色が実際に見られます。

が、本物の景色は何倍も美しい!
実際にいらして確かめてみてくださいね♪


その他にも、休憩スペースが
より過ごしやすくなったり
お子様が遊べるガチャガチャコーナーが
登場したりもしています。


また、もともと明るく綺麗な ゆりがねの湯ですが
ビル管理業務をしている掃除のプロ・大高商事が
管理者になったことで よりパワーアップ!

お客様に気持ちよく使ってほしいと
掃除は以前にもまして徹底しているそうです。

露天風呂周辺やお食事処の外の草むしりも
毎朝しているとか。

そうそう、大自然は眺めたいけど
お風呂の周りは綺麗であってほしいですものね。


そんな草むしりを毎朝 自らしているのが
今回取材に対応してくださった手塚さん。

今年度から ゆりがねの湯を担当するようになって
まず感じたのが、「人の良さ」だとか。

みなさん従業員として、というより
那珂川町の人としてお客様をお迎えしていて
とってもフレンドリーなんです。

親しげだったので「常連さんですか?」と聞くと
「初めての方ですよ」と返ってきてびっくり。

お食事処のスタッフさんも素敵な笑顔!

良質なお湯だけでなく、
あたたかい「人」たちにも会えるから
数多くの方が訪れているんですね。


さて、そんな「ゆりがねの湯」で
数年ぶりに感謝祭が復活するそうです!

かき氷や アユの塩焼き、
新鮮野菜の直売etc...

家族で楽しめるイベントいろいろ!

ぜひお越しくださーい♪


【日本で最も美しい夕陽の郷 ゆりがねの湯】
住所:那珂川町 小口1671-1
営業時間:10時~21時(月曜のみ、~16時)
定休日:毎週火曜日(祝祭日問わず)
料金:大人 500円(17時~ 300円)
   中学生以下・70歳以上:300円(17時~ 200円)
   ※未就学児は無料
お問い合わせ:0287-92-3023

*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・

【第1回 ゆりがねの湯 感謝祭】
日時:8月19日(土)10時~16時
場所:ゆりがねの湯 駐車場(特設会場)


2017年8月10日

第7回 那珂川町夢まつり

「元気な子ども」「夢のある子ども」を
育成することをコンセプトに
2011年から開催されている『那珂川町夢まつり』

第7回目となる今年は
“昔ながらの夏まつり”がキーワード。
馬頭商店街 南町小公園を会場に行われます。

お話をお伺いしたのは
那珂川町夢まつり 実行委員会・委員長の筧さん。

昔は地区ごとに夏まつりがあり
馬頭地区でのお祭りは町一番の人出がある
賑やかなお祭りだったとか。
筧さんご自身も、子どもの頃には
ご家族と盆踊りをしたり
アイスやお面を買ってもらったりと
楽しい想い出があるそうです。

今の子どもたちにも
大人になってもずっと胸に残るような
楽しい夏まつりを体験してもらいたい!

そんな想いを託して企画された
今年の夢まつり。
その内容は・・・?

祭りの楽しみといえば露店!
今回は、会場前の商店街表通りに
町内外の人気店がずらりと並びますよ~~!

ピザに玉子焼き、かき氷、スムージーetc...
新鮮野菜の販売もあります。

食べ物だけじゃありません。

はずれなしの くじが引けるお店、
チョークアートやレジンアクセサリーといった雑貨店。
お店によってはワークショップができたりと
大人も子どもも夢中になっちゃうこと間違いなし!

お店のオープンは午後4時~を予定しています。
出店者情報は夢まつり公式Facebookをチェック!

同じく午後4時~は、会場となる南町小公園で
午後7時30分~の「くじ引き抽選会」に参加できる
抽選券を先着300名様に配布します!

こちらが当日会場となる南町小公園↓↓↓

特賞は数万円相当の豪華賞品!
抽選券を確実に手に入れたい方は、どうぞお早めに。


また、午後6時~7時15分までは
盆踊りコンテストを開催します。

昨年、大好評だったこの企画。
個人部門・団体部門・仮装部門に分かれ
審査によって 優勝・準優勝・3位・特別賞が決まります。

賞金総額はなんと、415,000円!

今年もたくさんの参加者がいるとのこと。
特に仮装部門は、お友達・家族・職場の同僚など
みんなで知恵を絞って考えた
ユニークな衣装&演出で楽しませてくれます。
ぜひ、ご注目ください!
※参加者の募集は8/4に締め切りました

もちろん、コンテスト参加者でなくても
盆踊りを楽しんでOK!
やぐらを囲んで みんなで踊りましょう♪


そして午後8時~は・・・

そう、花火大会です!

特大スターマインをはじめ、
3,500発を打ち上げ予定。
約40分に渡り 夜空に咲く大輪の花。

打ち上げ場所は馬頭高校前の空き地。
もちろん、会場からも見えますよ。


露店、盆踊り、花火。
この3つが同時に楽しめる「那珂川町夢まつり」。

大人にとってはなつかしく、
お子様たちにとってはちょっと新鮮かもしれない
“昔ながらの夏まつり”

忘れられない想い出を作りに
大切なひとたちとご一緒にぜひお越しください☆

【第7回 那珂川町夢まつり】
日時:8月15日(火)午後4時~午後8時30分
   ※荒天は16日(水)に順延
会場:馬頭商店街 南町小公園
   ※馬頭郵便局の南西あたり
お問い合わせ:0287-92-2249(実行委員会/町商工会)

☆周辺道路の一部交通規制を
 午後3時~午後9時30分予定
 詳しくはイベント公式ホームページへ


2017年8月3日

那珂川町 鮎とマスのつかみどり

那珂川町の夏の恒例イベント『鮎とマスのつかみどり』

お子様はもちろん
大人も童心に返って思いっきり楽しめる!
しかも美味しい鮎やマスを持ち帰りできるとあって
町内外から毎年多くの方が訪れる人気イベントなんです。

主催は
『那珂川の鮎を活用した内水面活性化
 及び 地域活性化協議会』

今回は会長の髙野さんにお話をお伺いしました!

そもそも、この協議会。
「ん?初めて聞いた名前だよ?」という方も多いのでは?

それもそのはず。
これは今年、このイベントのために出来た団体なのです。

長年、地元で親しまれてきた『鮎とマスのつかみどり』を
これからも多くの方に楽しんでもらいたい!

そして、美しい那珂川の自然や生き物たちと
楽しくふれあってもらいたい!

そんな想いを持つ 那珂川町、那珂川南部漁業協同組合、
馬頭小川ロータリークラブの 有志の方たちが発足し
観光協会からイベント主催のバトンを受け継いだとか。


主催が変わっても、内容はほぼ変わらずとのこと。
ただ、開催日が変わります!
これまではお盆真っ最中でしたが
今年の開催日は8月11日(金・祝)山の日

お盆は忙しくて参加できない……というお声もあるなかで
よりたくさんの方にご参加いただきたいと
ちょっと早いこの日に設定したそうです。


つかみ取り会場となるのは那珂川。
場所は あじさいホールの裏手あたりです。

当日はイベントのために
那珂川本流から流れを引き込み、
つかみ取り用の池が作られます。

池は小学生用と大人用の2種類。
というわけで大人も遠慮なく本気が出せますよ!(笑)

どちらの池にも鮎とマスが放流され
それが2時間取り放題!
もちろん、持ち帰りも自由です。

最初の30分で勝負を決めるも良し
休憩しながら体力を残して
時間たっぷり取るのも良し。

あくまで「手での つかみ取り」なので
網やバケツの使用はNGですが
軍手はOKとのこと!

「子どもの頃は川で魚をつかまえて
 遊んでいました」という髙野さんのアドバイスは

・軍手の方がすべりにくい
・鮎は追いかけまわすより
 岩場の影に潜んでいるのを狙うと○

やみくもに追いかけるより
作戦を練るのが良さそう。
魚の生態を知るきっかけにもなりますね!


未就学児にも保護者同伴を条件に
専用プールを用意します。

こちらは鮎、マス以外にも お魚が入る予定。
何がいるかは当日のお楽しみです!

-------------------------
参加ご希望の方は当日、会場の受付にお越しください。

参加費は大人(中学生以上)1,500円、
小学生は500円ですが……

なんと!協議会としての初開催を記念して
小学生に限り先着300名様まで無料!
(301名様~は500円になります)

といっても毎年多くの方が訪れますから
あっという間に300名到達の可能性もあり。
小学生の皆さん、お早めに!

また、素足での入水は危ないので×です!
長靴や、濡れても良いくつ(水中で滑りにくいもの)を
忘れずに。

そのほか、下記の【持ち物】を参考に
安全に楽しく つかみ取りを楽しんでくださいね♪


【那珂川町 鮎とマスのつかみどり】
日時:8月11日(金・祝)☆山の日
   午前11時~午後1時
  (受付は 午前9時~午後10時30分)

場所:小川地区 那珂川河川敷右岸(あじさいホール裏手)

料金:大人(中学生以上)1,500円
   小学生 500円(先着300名様まで無料)

お問い合わせ:
0287-84-1501(那珂川南部漁業協同組合)
0287-92-1116(那珂川町 商工観光課)
※商工観光課は月~金の午前9時~午後4時

*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・
【持ち物】
・川に入る用のくつ(必須)
・タオル ・軍手
・クーラーボックス(袋は会場で配布あり)
・その他、帽子や飲み物など熱中症対策グッズ


2017年8月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
前の月   次の月
那珂川町