ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

B・E・A・T 18:00~18:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/3/28 18:32/Really Like You/ギュビン

開局30周年リスナー投票結果発表
ベリテンライブ2024
BERRY GOOD CM 2023
パパママ応援♪ハッピーフェスタ2024
ハンターマウンテンコラボシール
お仕事ナビ
生コマ
無事故無違反チャレンジ
キャンパスNAVI
ラジオCMしませんか

[放送内容]

2018年4月26日

第16回 花の風まつり

今年もやってきました!
「花の風まつり」

実行委員会もない、町の補助金もない、
有志のみではじまったこのイベントも
なんと今回で16回目になるのだとか。

参加したい人が
町内の好きな場所・好きな方法でお客様とふれあう
このおまつりは、まさに花のように多種多様。
どれもが素敵でオンリーワンなのです!

たとえば昨年は……

馬頭商店街にある金子商店にて
那珂川町竹芸会による竹製品の展示販売。

種類もサイズも豊富かつお手頃価格!

今年はすぐ近くの金子酒造の方で
ワークショップも開催されるそうです。


「日本で最も美しい村」連合にも加盟する小砂地区では
伝統の小砂焼の「春の陶器市」が行われます。

写真は昨年の藤田製陶所の様子。
地元の方たちが協力して作ってくれた
つきたておもち、美味しかったな~♪

こちらは大内地区の風景。
田んぼを見ながら、ゆっくりのんびり
いも田楽をいただきました。

ご近所の方たちとの会話も
楽しみの一つ。


馬頭院では写経や
小さな木のお地蔵様にお顔を描く体験が出来ます。

心静かに、穏やかになれるひととき。

……と、こんな風に
行く場所行く場所でまったく違う体験が楽しめるのが
「花の風まつり」なのです。

お客様と招く側、というよりは
みんなで一緒に楽しもうよ、という
ほんわかゆる~りな雰囲気が魅力。

行き当たりばったりで巡るも良し、
チラシのマップを見て計画を練るも良し!

会場には手づくりの のぼり旗がありますので
それを目印にお越しください☆

---------------------------------

花の風まつりの“はじまり”も知ることが出来る
今年の「花の風まつり」のチラシは

那珂川町観光協会や各会場、
栃木県や茨城県の 一部の道の駅で配布中!

「花の風まつり」公式HPからも
データがチェックできますよ。

GWは軽やかな春風の気分で
町中の笑顔の花を訪ねてみてくださいね♪


【第16回 花の風まつり】
日程:2018年4月29日(日)~5月5日(土)
   ※会場によっては6日(日)開催もあり
☆各催しに関するお問い合わせは
 チラシに記載された各主催者にお願いします


2018年4月19日

小砂フットパス

『フットパス』
イギリスを発祥とする
森林や田園地帯、古い街並みなど
地域に 昔からあるありのままの風景を楽しみながら
歩くこと【Foot】ができる小径(こみち)【Path】』のこと。

~日本フットパス協会HPより~



4/29(日)に那珂川町 初のフットパスイベントが
「日本で最も美しい村」連合に加盟する
小砂(こいさご)で開催されます。


この「小砂フットパス」を企画したのが
地域おこし協力隊の星さんです。

なんと星さん、発祥の地・イギリスで
実際にフットパスを歩いたこともあるのだとか。

星さんに当日予定しているコースの一部を
案内してもらいました。


まずは、スタート・ゴール地点となる
旧 馬頭北保育所を出発!!

フットパスは
ウォーキングやハイキングとはまた違い、
ゆっくりマイペースに景色を楽しむもの。

季節ごとの風景、鳥や虫の声、
足に感じる地面の感触など
知っている場所でも、五感がフル稼働して
まるで初めてのような感覚を楽しめます。

と、ここまでアスファルトの道を歩いてたと思ったら
突然、森の中へ!!

意外な行先だからこそ
未知の世界が広がっていてドキドキ、わくわく!!

山桜の花びらがヒラヒラ舞い降りて来たり
イガグリを発見したり
森の動物のトイレ!?に遭遇したり

なんだこれ!楽しいぞ!!?

「初めての場所だなぁ」と思っていたら
実は来たことのあるところだったり。

車だと あっという間に通り過ぎてしまう景色も
歩いて立ち止まってみると
なんとも素敵なものだったりして。

歩かなきゃ気づかないことって
実はいっぱいあるのかも。。。

星さんは、昨年から協力隊として活動するなかで
「フットパス」企画を実現すべく、
車で町中を回り、実際に歩き回って
ひたすら良さそうな道を探したのだそう。

初開催が小砂となったのは、
棚田や里山の風景が魅力的なことと、
さらに星さんの「フットパスをやりたい!」の気持ちに
地元の方たちがあたたかく応えてくれたから。

同じ風景が続いて
参加者の方たちが飽きたりしないよう
コースも工夫したといいます。

今回のコースは
地元の方や小砂トレランの方たちの協力もあって
出来たコースなんですって。


楽しめるのは風景だけではありません。

フットパスの後には
小砂のお母ちゃんたちが地元食材で作った
おいし~~いごはんが待っています♪

ちなみに、こちらは昨年の「花の風まつり」にて
「小砂お母ちゃんcafé」で提供されていた
春の花風膳の写真。

フットパスイベントでは
どんなごはんが食べられるんでしょうか~?


その地域ごとの特色が現れるというフットパス。

星さんは、今後できれば那珂川町の色々な地区で
その土地の良さを感じられるフットパスを
やっていきたいと話してくれました。

すでに、町外の方だけでなく
町内の方にも反響を呼んでいる「小砂フットパス」。

星さんの今後のさらなる活躍と
那珂川町のフットパス企画をどうぞお楽しみに!


「小砂フットパス」の参加には
事前予約をお願いします。


参加時には、動きやすい服装、歩きやすい靴に加え
万が一の雨具もお忘れなくっ!


【小砂フットパス】

開催日:2018年4/29(日)
    ※少雨は催行。荒天の場合は中止

コース:小砂地区(約5km、2時間ほどを想定)

★JR宇都宮駅からバスで送迎いたします。

9:00 JR宇都宮駅東口発(8:50集合)
10:30 現地到着
10:45 フットパススタート
12:45 小砂お母ちゃんcaféでランチ
14:00 道の駅ばとうでお買物(30分)
16:00 宇都宮駅着⇒解散

持ち物:雨具・常備薬・飲み物・タオル・保険証 など

---------
参加費:3,000円(ガイド・ランチ・保険代・送迎費込)
    現地集合の場合は2,000円    

ご予約・お問い合わせ:070-4458-6354(星さん)

☆予約受付は4/20(金)18時まで。
 定員に達した場合、早期終了の可能性があります。


2018年4月12日

ギャルリ雪月花「山ぶどうかご展」

馬頭広重美術館の敷地内にある
「ギャルリ雪月花」

ここでは かつて日本全国の手仕事を
ライターとして取材し、その魅力を伝えてきた
オーナーの五月女 盛一さんが
これぞ、と思う逸品が集結しています。

企画展なども開催され、
特に毎年大盛況となるのが「山ぶどうかご展」

今年も4/18(水)~22(日)に開催予定です。
山ぶどうかごとは
主に雪深いところに自生しているという
“山ぶどう”の蔓を採取し、乾燥をさせて ひごに。
それを作り手の技術で編んで作るかごです。

文章にすれば簡単ですが
作り手さん自ら材料を採取し加工するというのですから
出来上がりまでの労力と時間はたいへんなもの。

しかし、それに見合うだけの魅力と特長があり
長年、人々に愛されてきました。


山ぶどうかごというと、最近では
「山ぶどうのかごバック」を指すことも多いですが
そもそもは、山仕事の道具として使われてたもので
「山ぶどう100年」「親子三代」といわれるくらい丈夫。

なにより一番の魅力は
育てていく喜び・美しさ・楽しみではないかと
五月女さんは話します。
新品の 山ぶどうかごは
写真の右側のかごのような色をしていますが
長年使っていくうちに
写真の左側のかご(展示用です)のような
つやのある焦げ茶色に変化していきます。

月日の流れだけでなく、
持ち主の手の脂や
どこかにこすったりなどといった日々のなにげない出来事が
丁寧に重なって重なって
山ぶどうかごに独自の深みとつやを与えていくのだそう。

まさに持ち主の人生を刻んでいくバッグ。

それが三代続く、というのですから
本当に特別なものです。

--------------

ギャルリ雪月花の「山ぶどうかご展」では
五月女さんが信頼する作り手さんたちが
丁寧な手仕事で作りあげた
とっておきの山ぶどうかごが
なんと100点近く展示販売されます。

大きさも編み方も豊富です。
しかも、今回は内布つきのものも多いとか。

というのも実は五月女さん、
今年は自社で内布工房を立ち上げて
ポケットやファスナー付など
使いやすさを考えた独自の内布を作り、
一部の作品にはそれがついているんです!
(仕様は作品によって様々です)

これならバッグの中も綺麗に整理できるし……

かぶせの布が付いているのを選べば
カバンの中が見えなくて安心!

長年の相棒となるバッグですから
魅力的かつ機能的というのは嬉しいですよね!
正直、ファストファッションなどと比べれば
けして安い値段ではありません。

しかし、唯一無二の相棒となり
共に人生を歩んでいく

子に、孫に、受け継いでいける

そんな独自の魅力は
日本の“山ぶどうかご”ならでは。

魅力と丈夫さと信頼できる手仕事、を思うと
納得のお値段ではあります。


今年の企画展では「山ぶどうかご」のほかにも
くるみやヒロロなどのかごが40~50点、
さらに小物やアクセサリーなども並び
全部で500点近くの作品が展示販売予定です。

もちろん、くるみやヒロロのかごも
一流の作り手さんによる
これぞ!という作品が集まっていますよ。

みなさんにとって、
一生モノとなる素敵な出会いが
ありますように……

*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜

作品と作り手さんのため、そして
来場される皆さま全員が安心して
心から楽しめる企画展になりますよう
入場時に、いくつかお願いがあります。

以下はご遠慮ください。

○“山ぶどうかご”持参でのご入店
(入店前に車に置いてきていただくか、
 スタッフにお預けください)

○店内での写真撮影
(特別な事情がある方はスタッフにご相談を)

○ほかのお客様へのお声かけ(勧誘、宣伝)

○作品への過度の接触や検品
(購買意思のない作品に
 過剰に触れたり調べたりといった行為)

*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜

来場される皆さんを含め、
企画展にかかわるすべての方が
気持ちよく過ごせますよう……

そして作品が最高の状態で
運命の持ち主の手に渡りますよう……

皆様、ご協力よろしくお願いしますm(_ _)m

★会期中はJOZOCAFE(飲食提供)はお休みです

★次回企画展「小鹿田焼(おんたやき)展」
 4/27(金)~5/6(日)


【山ぶどうかご展】

日時:2018年4/18(水)~22(日)
    各日 11時~16時
   ※馬頭広重美術館の休館日に関わらず開催
   ※来場者多数の場合、安全確保のため
    入場制限することがあります


会場:ギャルリ雪月花(馬頭広重美術館 敷地内)
   ※JOZOCAFEは休み

住所:那珂川町馬頭116-9

お問い合わせ:080-4350-8502(ギャルリ雪月花)

☆お車でご来場される方は
 馬頭広重美術館の駐車場をご利用ください。


2018年4月5日

ゆりがねの湯 まほろばキャンプ場

お待たせしました!
冬季休業中だった「まほろばキャンプ場」が
4/18(水)からオープンします。

しかも、今年度から指定管理者が大高商事となり
名前が新たに
「ゆりがねの湯 まほろばキャンプ場」に!

先日、オープンを前に関係者を対象に
BBQ会が行われました。


炊事場がコチラ。
大きな網で色々な食材を一気に焼けます!

炭などは管理棟購入することが可能。

バーベキューの食材はもちろん持込OK!

ですが、今回から新たに
事前にお申し込みすることで
お肉や野菜といった食材を
現地で用意してくれるサービスを始めました!

メニューは牛肉、豚肉、牛ロースの厚切りから
野菜セットに焼きそばセットと
十分なラインナップ!
(骨付きソーセージは持込のもの)

広々とした場所で
夕焼けを眺めながら食べるごはんは
なお一層美味しいものです♪

日中なら日帰りでのバーベキューも受付けています。


また、通年営業になったことで
四季折々の風景を楽しみながら
キャンプできることになりました!

ここは上を見たらもう空しか見えない!くらい
星空観察にはうってつけの場所。

冬のキャンプにもおすすめです。

お気に入りのテントを持ち込むも良し
もっと身軽に楽しみたい!なら
貸テントも用意しています。

------------------------

ゆりがねの湯 まほろばキャンプ場は
いよいよ4/18(水)から利用開始!

すでに予約を受け付けています。
下記リンクからどうぞ!


【ゆりがねの湯 まほろばキャンプ場】
住 所:那珂川町小川3454-12
営業日:2018年4/18~通年(12/29~1/3は休業)
定休日:毎週火曜日

★完全予約制・ペット不可
 テント、食材の持込OK
 ごみはお持ち帰りをお願いします

☆ご予約&お問い合わせは
 ゆりがねの湯ホームページにある
 「まほろばキャンプ場」のページからどうぞ!


2018年4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
前の月   次の月
那珂川町