ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

ベリテンRADIO 21:30~21:45 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/4/18 21:39/さすらい/奥田民生

お仕事ナビ

[放送内容]

2018年11月1日

小砂焼 秋の陶器市(2018)

水戸藩に由来する 那珂川町の伝統工芸品
小砂焼(こいさごやき)。

その歴史ある窯元・藤田製陶所では
春と秋に小砂焼の陶器市が開かれています。


小砂焼の特徴は色。主にはこの3色。

中でも、これぞ小砂焼!というのは写真中央。
金結晶と呼ばれるものです。

金色の斑点がちりばめられ、
上品かつ華やかな印象。

この金結晶は釜で焼くときの位置や
釉薬の具合などで斑点の出方は様々だそうで
二つと同じものはありません。

金結晶の出方を見て
これが好き!と思えるものを探してみてください♪


続いて、こちらの青い小砂焼にご注目↓↓

3つとも微妙に違う青色ですが
実は、全部 同じ釉薬を使っています。

金結晶と同様、この青も
たとえベテランでもまったく同じ色を狙っては出せないとか。

あなたが気に入った「青」は
いろいろな偶然が重なって生まれた青かもしれません。

ハッ!と来る出会いがあったら、どうぞ逃さずに!


また、陶器市では7軒の窯元が出店しますが
窯や作り手による違いも楽しみどころです。

こちらは同じ藤田製陶所でも
六代目ではなく、その息子さんの作品。

持った瞬間、陶器なのに軽くてびっくりしました。
親子でも、フォルムや色の使い方など
それぞれ違うこだわりがあるんだと感じます。

作り手それぞれが持つ「陶器への考え方」や
各窯の特徴が作品に反映されるんですねぇ。

陶器市で、お気に入りの小砂焼と出会いたいなら
まずは見る!
そして、そっと手に取ってみてください。

重さやフィット感、
自分の日常にピタリとハマるものがあったら
それがきっとあなたの運命の一品です。


また、今年は例年より少し早めに、
藤田製陶所 年末恒例の
来年の「干支の小砂焼」が制作されています。

今回は亥(イノシシ)!!!

模様にウリ坊感のある金結晶と
温かみのある鉄赤の2バージョンです。

毎年買って集めている方も多いんですよ。

間に合えば、今年は秋の陶器市でも並ぶ!ということなので
(もし間に合わなかったらゴメンナサイ~(;・∀・)

今年からコレクションしてみてはいかがですか?


ほかにも、小砂焼 秋の陶器市では

模擬店で那珂川町の美味しいものが食べられたり♪

もちつき&つきたておもちが楽しめたり♪

陶遊館で ろくろ・手びねり・絵付け体験ができたり♪

4日(日)には着物の着付け無料体験もあったり♪

と、内容もりだくさん!

一日ゆ~~っくり満喫できますので
お腹を空かせて&たっぷりと時間を用意してお越しください!


【小砂焼 秋の陶器市】
日時:11月3日(土)・4日(日)
   両日とも午前9時~午後4時
会場:藤田製陶所 入口(那珂川町小砂2710)
お問い合わせ:0287-93-0703

☆小砂焼体験は奥の「陶遊館」にて
 料金は藤田製陶所HP内(下記リンク)に記載

★着物着付け無料体験は「陶里庵」にて
 11/4(日)10時~15時
 できれば足袋などご持参ください


  
番組トップへ前のページに戻る
放送内容
2018年11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
前の月   次の月
那珂川町