ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

レコレール 15:47~15:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/3/19 15:51/ザ・リーズン/フーバスタンク

無事故無違反チャレンジ

[エール放送後記]

2021年3月29日

【最終回~塩原温泉ぶらり旅~】

最後まで楽しい取材だった。

美味しい取材だった。

最後に僕らが足を運んだのは、那須塩原は塩原温泉郷。

これまで、何回も足を運んだ場所も、

最後となると、色々想い出し、寂しいもの。

50年以上、この場所の歴史と共に歩んできたお店

「水車(みずぐるま)」のツヤコさん。

そして、取材日がちょうど歴史の幕開けとなった

「ダイナーN」の小山さん。

期せずして、対極の2人に、お話を伺うことができ、

まさにこの取材が、番組の集大成。



毎週木曜日は「那須塩原」の取材の日!

約8年、ずっとそれが僕らのライフワークだった。

どんなに寝不足でも、二日酔いでも、調子が悪くても

取材に来ると元気が出る。

車のドアを開けた瞬間に広がる那須塩原の景色、

空気が、僕らを出迎えてくれた。

今日はどんな場所に行けるだろう、どんな人に会えるだろう。

そして、その予想を毎回上回ってくる那須塩原市民の皆さん。

だからこそ、この番組は事前の打ち合わせや原稿など、

余計な演出はすべて省いてきた。

この番組はドラマでも舞台でもない。取材番組だから。

「ありのままを切り取る」。しかも楽しんで!

そのポリシーで長年、旅を続けてきた。

いつ、どんな時も快く僕らを迎え入れてくれた、

那須塩原市の皆さん、ありがとう。

取材終わりにフラッと立ち寄っても、入ってきな!

とタオルを渡してくれた温泉宿の皆さん、ありがとう。

僕らのやりたいようにやらせてくれた市役所の皆さん、ありがとう。

僕ら制作とリスナーの皆さん、

そして那須塩原市が、ちょうど正三角形でお届けできたのがこの番組。

その三角形は週を追うごとに、

大きく、大きく成長させることができた。




長い旅を通して気づいたことがあります。

「那須塩原」が魅力的なんじゃない・・・。

「那須塩原」に生きる人が魅力的なんだということ。

豊かな自然も日々、丁寧に管理している人がいる。

温泉も、守り続ける人がいる。

牧場も、畑もみんな、そこにはプロフェッショナルがいる。

そんな方々がいるから「那須塩原」は魅力的なんだろう。

そしてその「プロフェッショナル」に話が聞けた「エールなすしおばら」。

なんて幸せなことか。




長い「旅」が、もうすぐ終わろうとしている。

色んなことがあったな~、でもすべてが良い思い出。

今回の旅は、お土産が多すぎる・・・。

また会いに来ます!

本当に、ありがとう、そして、さようなら。



那須塩原に感謝。

那須塩原の明るい未来にエールを。

そして、あなたの素敵な人生にエールを。

Bye Bye

2021年3月22日

【国際交流員】

今回は、眞善の相方であるフロリンを

レディオベリーのスタジオに招いて、

これまでを振り返った。

フロリンは国際交流員として、

那須塩原と、オーストリアの架け橋となって、

交流を図り、魅力を発信している。

この国際交流員という存在は、

この番組にとって、非常に重要な存在だった。

「那須塩原」という街を、市外・県外を飛び出し、

海外からの目線で見てくれる。

当たり前だと思っていた日本の常識を覆し、

時に、あっと驚くような発見をさせてくれた存在。

そんなフロリンも、番組当初は日本語も、

まだ決して上手とは言えないほどだった・・・。

しかし、彼女の努力、そして日本に対する愛で、

みるみるうちに上達。

今では、スタジオで眞善と1対1ですらすらと話せるように。

改めて彼女のポテンシャルを実感した。
右も左も分からないラジオ取材。

ましてや、打ち合わせも原稿もないこの番組で取材をするというのは

とてもハードルが高かったはず。

しかし、彼女は乗り越えた。

また、番組を盛り上げてくれた。

改めて、フロリン。ありがとう。

そしてその国際交流員という存在は、フロリンの前にもう1人。

アリスというフランスから来た女性。

彼女はとにかく頭が良い。

ブレない信念と、ユニークな発想を持ち合わせ、

僕らを日々、楽しませてくれた。

アリスがいるだけでまわりが明るくなった。

毎回ジャンルが変わる取材先に対して

「フランスではどうなの?」という質問にも、

瞬時に答え、新たな気づきを与えてくれた。

今では、そんな経験を糧に

「オリンピック・パラリンピック組織委員会」で活躍している。

フロリン、そしてアリス。

彼女たちがいなかったら、この番組は成り立たなかった。

本当にありがとう。

そして次回、27日の放送でこの番組は

9年の歴史に終止符を打つ。

最後はこの番組らしく、取材で締めくくりたい。

どうか、最後までご愛聴ください。

2021年3月15日

【青空プロジェクトTHE DAY】

自粛でナマッた身体に沁みる取材・・・。

いや~疲れた、でも、それ以上に楽しかったな~。

今回、僕らが足を運んだのは、那須塩原は中塩原地区エリア。

ここで、「青空プロジェクトTHE DAY」代表の君島陽一さんと、

奥様の良美さんにお話伺った。
今年1月の放送で、電話取材をさせて頂いた君島さんの活動だが、

実際に見てみたい!体験してみたい!ということで、

今回、再び現地でお話を伺わせていただいた。

耕作放棄地となってしまった土地、

そして、今では野生動物の住処となった町道など、

先人たちの築いてきた自然の魅力を守り、次の世代に繋いでいこう!

それも楽しみながら!

そんな君島さんの想いに賛同した地元の仲間たちが集まり、日々、活動。

野生動物が増え、畑などの農地が荒らされてしまう!

でも、それは必ずしも動物の責任ではなく、

そうさせてしまった人間にも原因がある。

だからこそ、お互いが住みやすい環境をつくる。

それが、今回のパトロールの発端でもある。
君島さんらの活動には、地域の先輩方も期待していて、

応援してくれている。

“地域”で守りたい。言葉の節々にそう話す君島さんの想いは必ず実現し、

人間も動物も生き生きと暮らせる日が来ることを願うばかり。

初級コースから上級コースまで幅広いコースが体験できる「獣害パトロール」

とてもエキサイティングなパトロール。

ぜひ、参加していただきたい!

2021年3月8日

【モンロー明日香さん】

今回、僕らが足を運んだのは、

那須塩原は青木地区にある道の駅「明治の森黒磯」。

ここで、北関東を中心にカメラマンとして

活躍しているフォトグラファーの

「モンロー明日香」さんにお話伺った。

やっぱり、現地って良い~。

現場に流れる風、香り、そして音。

当然、リモートでは感じることのできない心地良さが、

そこには広がっていた。

そして、カメラ・写真も同じく、

その空気間がとても重要なものの1つ。

明日香さんも言っていましたが、

数年後・数十年後に見返したときに蘇るのは、

単なる「画」だけでなく、当時の季節・温度感・気持ちなどなど、

たくさんの想い出が。
だからこそ、「ハイチーズ」の写真も良いけど、

日常の切り抜きも、重要なんだなと改めて。

不思議なもので、好きなものを前にすると、

人間、ニヤニヤ笑顔になってしまうもの。

それはマスクをしていても感じ取れる笑顔、

明日香さんの写真に対する想い、

ひしひしと感じ取ることができた。
さて、そんな明日香さんと一緒に撮り合った写真、

眞善撮影がこちら!

モンロー明日香さん撮影がこちら!

写真大好きが集まると、こうなる!

2021年3月1日

【秋山製麺】

今回、お電話でお話を伺ったのは

那須塩原は関谷エリアの「秋山製麺」

6代目の秋山直道さんと、奥様の のぞみさん。

100年以上続く、伝統あるうどん・そば。

その変わらぬ味を守り続けている。

実は電話取材をした日の約1週間前に、

交通事故でお父様が、お亡くなりになったばかり。

僕らも迷った。

直道さんにものぞみさんにも、

なんと声を掛けたらよいのか・・・。

しかし、お父さんの想いを、そして受け継いできた麺を伝えたいと、

お話しいただき、辛い状況の中、取材をさせて頂いた。

取材日の前日に届いたうどんや、お蕎麦の味は、

紛れもなく100年以上愛された「秋山製麺」ならではの味!

歯ごたえだけでなく、香りと自家製粉にこだわった麺は、

飲み込んだ後も、ずっと口の中を楽しませてくれる。

1つ願いが叶うなら、お父さんともお話がしたかった。

お父さん、聞いてくださったかな~。

残念ながらお父さんのつくった「うどん」は、

食べることができませんでした。

でも、直道さん・のぞみさんがつくった「うどん」は食べました。

凄く美味しかったです。

そして、お父さんが守ってきた「秋山製麺」を

夫婦二人三脚で守ってくれています。 

  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
エール放送後記
2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
前の月   次の月
PODCAST
那須塩原市