ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

SPORTS BEAT supported by TOYOTA 10:00~10:50 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/6/1 10:46/ミライ/藤木直人

ベリテンライブ2024

日光市
日光彩子

[日光FEELING]

日光ブランド『鬼怒川温泉』

日光ブランド『鬼怒川温泉』。
栃木県の中央を北から南に流れる鬼怒川の上流域に発展した、
関東屈指の温泉地。

温泉の発見は江戸時代、元禄4年(1691年)に遡る。
鬼怒川西岸の滝地区で見つけ出され、「滝の湯」と呼ばれた。
ここは当時、日光の寺社領であったことから、
利用できたのは、日光詣帰りの諸大名や僧侶達のみ。
その後明治2年、鬼怒川の東側にも藤原温泉が発見され、
合わせて、『鬼怒川温泉』と呼ぶようになり、
広く一般に親しまれるようになった。

昔から、火傷や皮膚病などに効く湯治場として利用されていた『鬼怒川温泉』。
発見から300年以上経った今でも、
老若男女問わず多くの人々を癒し続けています。
■今回は、日光ブランドに認定された観光資源のひとつ、
『鬼怒川温泉』をご紹介しました。
鬼怒川・川治温泉の年間の利用者数およそ180万人。
リピーターの方も多いようです。
国内はもちろん、台湾・韓国などアジアからのお客様も増えています。
その『鬼怒川温泉』では、現在、「きぬ姫まつり」を開催中です。
鬼怒川・川治温泉の各旅館やホテル15施設に雛飾りを展示する他、
お雛様を巡るスタンプラリーや特別宿泊プランも用意されています。
期間は、3月31日(月)まで。
詳しくは、きぬ姫まつり実行委員会
0288-77-1039番までお問い合わせください。

前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
日光FEELING
2014年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
前の月   次の月