ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

B・E・A・T 17:00~17:43 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/6/18 17:39/レッツ・ステイ・トゥゲザー/アル・グリーン

生コマ

日光市
日光彩子

[キラリ!日光]

2013年5月30日

参加型「平家大祭」にケイコバチが挑戦!!

今回は、6月に行われる「平家大祭」について、ケイコバチの二人で湯西川へ行って来ました。
お話しを伺ったのは、本家伴久 第二十四代内儀 会長の伴玉枝さん(写真↓中央。背景の建物が本家伴久です)。
ここで、平家大祭スケジュールを確認しましょう。

6月5日(水)は、夜の7時半~、温泉街で琵琶演奏や上臈参拝。
6日(木)は、平家絵巻行列が、午前11時頃~、湯殿山神社をスタートして、温泉街を練り歩き、平家の里へと移動します。
6日に行われる平家絵巻行列には、参加することができます。お姫様に憧れるケイコバチの二人。早速、玉枝さんに交渉します。

「是非ともっ 我々にもお姫様の恰好をさせてくださいっ お願いします!!」

太っ腹の玉枝さん。二つ返事で承諾してくださいました。…ただし、条件付き。

「この恰好をするのならば、平家の女として、品のある歩き方をしなさい。」





は、は、は、はいぃーっ(ケイコバチ、シャキンと背筋を伸ばしました) 
玉枝さんに美しい着物をお借りして、着せてもらった二人。玉枝さんに「馬子にも衣装」と言われながらもやはり、女の子です。お互いの姿を見ては褒め合っておりました。とってもお似合いデス♪♪♪

玉枝さんから日舞のサワリを教えてもらった景子さん(↑写真)。玉枝さんのピシッと襟を正す様に比べて、景子さんがやるとどことなく笑いがこみあげてくるような… ん? アレ? ドジョウ掬い・・・??
とはいえ、お澄まし顔のお二人。「貫一とお宮やって」のリクエストにも快く応えてくれました。ただし、お着物を汚すことはできないので、こんな感じ(↑写真)の仕上がりです。
凛々しい貫一に「ついて行くわ~」のお宮ってシーンでしょうか。こちらのお宮さん、笑ってますけど。。

それでも最後はビシッと決めてくれるのが、我らのパーソナリティ景子さんです(↓写真)!



どやっ ビューティホー♡♡♡

最後には玉枝さんから50点満点を頂いて、大満足のケイコバチでした。

皆さんも是非、参加してみては如何でしょう。事前の予約が必要ですので、詳しくは下記の「湯西川・川俣・奥鬼怒温泉観光協会」までお問合せください。


  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
キラリ!日光
2013年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
前の月   次の月