ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

RBZ friday 17:00~17:52 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/3/29 17:33/春よ来い/YONA YONA WEEKENDERS

ラジオCMしませんか

[番組で紹介した情報]

2020年3月26日

今月は、食育指導士&ひのおか森のナーサリー施設長 大門佳代子さんのレシピ

☆おやつに最適!青のりポテト

材料
じゃがいも 3個
塩 ふたつまみ
青のり 塩と同量

作り方
1、じゃがいもの皮を剥いて、蒸す
2、塩と青のりをまぶして、出来上がり

Point
じゃがいも、里芋、山芋、さつまいも、芋系なら、なんでも合います☆

じゃがいもを高温の油で揚げると、発がん性物質が出るので危険と言われていますが、
蒸すことにより、よりヘルシーに仕上がります☆
おやつで作りすぎて余ったら、豆乳マヨネーズを加えて、ポテトサラダに☆
子ども達も大好きなおやつです☆

2020年3月19日

今月は、食育指導士&ひのおか森のナーサリー施設長 大門佳代子さんのレシピ

☆醤油麹の唐揚げ

材料
鶏もも肉500g
国産レモン2分の1
生姜 2分の1
醤油麹 大さじ2
大豆粉 適量

作り方
1、生姜をすりおろし、レモンを絞る
2、鶏もも肉にすり込み、醤油麹を混ぜて時間を置く。
3、大豆粉をまぶし、米油でじっくり揚げる

Point
鶏肉は、リンが多いので、カルシウムを含む大豆粉やビタミンCが多いレモンなどを一緒にとり、バランスを取る。

麹は肉を柔らかくする。塩麹バージョンも美味しい!

2020年3月12日

今月は、食育指導士&ひのおか森のナーサリー施設長 大門佳代子さんのレシピ

☆簡単海苔巻き

材料
ごはん 二膳分
しらす または かつおツナ缶 適量
青のり ゴマ 適量
海苔 2分の1を 2枚

作り方
1、材料を全て混ぜ合わせる
2、海苔の二分の1にごはんを敷き詰めて、好きな具を入れる
3、小さな手巻き寿司用のまきすで巻く

Point
細長く切ったきゅうり、卵、ほうれんそう、かんぴょうなど、具を用意しておくと、さらに栄養価アップの海苔巻きに!

自分で巻けた!作れた!
が、大きな自信に^ ^
朝ごはんにもおすすめ!

2020年3月5日

今月は、食育指導士&ひのおか森のナーサリー施設長 大門佳代子さんのレシピ

☆豆乳甘酒

材料
豆乳500ml
甘酒ストレート 200ml

作り方
1、豆乳と甘酒を約1対1、鍋に入れる
2、沸騰させないように中火で温めたら、出来上がり

Point
甘酒は、商品によって糖度が違うので、混ぜた時点で味見をして、ほんのり甘く感じる程度に調整する。

水で溶いた純ココアやコーヒーを混ぜると、ホット豆乳ココア、甘酒ソイラテになります^ ^

余ったら、米粉やバナナをを加えてパンケーキに米粉プラス豆乳のパンケーキで、ふっくら柔らかになります☆


2020年2月27日

今月は、ヘルスフードマイスター協会理事 熊倉恵子さんのレシピ

春の陽気がでてきて、少しずつ暖かくなってきましたね。

草木が芽吹き、日照時間も長くなってきて、動物たちも冬眠から目覚めて活動を始める生命力にみちあふれる季節がやってきました
自然の流れと同じように、人間の体冬の寒さから解放されて温められて筋力がゆるみ新陳代謝が活発になってきます。

新陳代謝が活発になる春は五臓の「肝」の機能が活発になってきますので、肝の働きを補うことが大切です。

【この時期にみられるカラダの不調について】

春は風の影響が強い時期で、風邪(ふうじゃ)という風の邪気により、頭痛、めまい、目の充血、鼻ずまり、喉の痛み、などの症状を起こします
肝の機能が活発になりすぎると、不眠、うつ症状、イライラ、怒りなど
肝の働きが弱いと食欲不振、しびれ、無気力などの症状があらわれます
また、陽の気が上昇しやすい人は、暑がり、のぼせ、興奮しやすいなどがみられます
頭がボ~っとしたり、のぼせを防ぐため、上半身は心もち薄着にして、下半身は冬と同じく温かく保ち、少しづつ季節の変化に順応していきましょう。

自然界のすべてがのびやかに成長を始める時期ですので、、体内の気ものびやかに、精神的にゆったり、のんびり、リラックスして緊張をほぐし、怒りを抑え楽しい気分で過ごすよう心がけましょう。



【取り入れたい食べ物】

菜の花、ふき、ふきのとう、せり、セロリ、ミツバ、春菊、うど、タラの芽、シソ、柑橘類、陳皮などほろ苦い春の野菜も上手に取り入れましょう
活発になりすぎる陽気を抑え、気の巡りを助けてくれます。

温める作用のある「辛味」も合わせて、少しづつ取り入れていきましょう
「辛」い食品は、生姜、ねぎやにんにく、にら、大根、シナモン、ハッカなど

「肝」の働きが活発になってくる、と血が足りなくなってきます。
血を補う赤身の肉、レバー、たまご、青魚、イカ、黒い食材(黒豆、黒米、黒きくらげ、黒ごまなど)、ほうれん草などの緑黄色野菜、を取り入れましょう。


肝機能を高めるおすすめレシピ

【春菊とかぶのサラダ】

<材料(2人分)> 
春菊:1/2把  かぶ:1個  いよかんなどの柑橘類:1個
(ドレッシング)
レモン果汁:大さじ1 オリーブオイル:大さじ2
塩:小さじ1/4  陳皮:少々

<作り方>

1 春菊を食べやすい長さに手でちぎる(固い茎の部分は違う料理に)
2 かぶは皮付きのままくし切りにする。
  熱したフライパン片面ずつ焼き色をつけ、ふたをして蒸し焼きにする。
3 柑橘類は皮をむいて小房にわける
4 ドレッシングの材料を合わせ、カブ、春菊、柑橘を加えて和える

  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
番組で紹介した情報
2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
前の月   次の月