[✤かんぴょう日記✤]2014年8月23日
かんぴょうむきにチャレンジ!!その壱↑この時しっかり中心に刺さっていないとダメなんだそうです。
②皮をむく ↑機械の回転は足踏み式なのですが、写真のブレを見ていただくとわかると思いますが、達人はかなりの回転速度です!
むいた皮がこちら ↑緑色の部分と白色の部分とは半分ずつ位になっているのがベストだそうですが、すばらしく半分で色分けされています。さすが職人技٩(๑❛ᴗ❛๑)
③実の部分をむく ↑達人がむいたかんぴょうは厚みもほぼ同じで、途中で切れることなく長く、本当に包帯みたいでした!
キレイむいた芯が下の写真です。 この手順でかんぴょうはむいていきますよ! ではその弐ではミッシーがチャレンジします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ |
2014年8月23日
かんぴょうむきにチャレンジ!!その弐改めてみなさんおそようございますミッシーです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
さてその壱ではかんぴょうむきの説明をしました。その弐ではミッシーが挑戦した模様をお届けします。 夕顔の実を機械にセットして、いざ!皮むきから始めていきます。 ピーラーのような道具を皮の表面にあてて、機械を回転させてむいていくのですが… な…なんだ…と…
ミッシーが非力なわけないんですけど… 回転する力に手を固定する力が負けてしまい、刃がうまく当たらない!? 達人が「もっと早く回転させて」とアドバイスいただくも、「達人!手がああああ!これ以上抑えられません!!」 と戦場にいるかのような大変な騒ぎ(笑) 朝から大変申し訳ございませんでした(;´Д`) お写真をみていただければわかると思いますが、皮むくのが下手で表面がボッコボコになってしまいました。 しかし、落ち込んではいられない!次の実をむく行程こそは!と気持ちを切り替えカンナに手を添える。 自分でいうのもなんですが、カッコよく出来ていませんか٩(๑❛ᴗ❛๑)۶笑
厚みを調整する余裕なんてなかったのでバラバラにはなってしまったとは思いますが、きっと綺麗な包帯のようなかんぴょうが… ダメダメ…ぶっちぶちじゃないですか…(´・ω・`)
あんなにカッコよくむけていたのにどうして!? 達人「力の加減がうまくいってないんだね」 大切な夕顔をペラペラぶちぶちかんぴょうにしてしまった…。 うわあああん!大変申し訳ございません(;´Д`) あまりに達人が手際よく作業されているので、ちょっと甘くみてしまっていた自分が情けないです。長年の職人技が輝く作業です! さて、かんぴょうむきで大騒ぎしてしまいましたが、同時に干す作業もやらなければなりません。 むいたかんぴょうをビニールハウスに干していきます。
干してて感じたのは厚みの均等であることです。皮に近いところと中心部分では多少違いますが、途中明らかに分厚いかんぴょうがあり自分がむいたかんぴょうだと気きました。それくらい厚みの差は歴然。 達人はやはり達人でした! 乾燥が完了したら美味しいかんぴょうが出来上がることでしょう! |
2014年7月14日
かんぴょうの収穫ですよぉ~!おそようございますリポーターのミッシーこと渡辺美潮です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
日本全体をお騒がせした台風8号の影響が心配で、7月10日に収穫にお邪魔してきました! 自分たちの苗以外の収穫もやらせてくれました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 達人ありがとうございます! 今年は葉が大きく育ってしまったので、棒で探りながら夕顔の実を探して行きます! 達人は見つかる見つかる! 私は…全然役に立たず…(;´Д`) 収穫した夕顔は回収しやすいように一度畑の端によせておきます。 茎から切って畑の端に寄せる作業と簡単に言いますが、
1コ7~8kgある夕顔の実! 私は両手で担いでやっとだったり…全然役に立たない(;´Д`) トラックの荷台に積む時位は役に立つはずだ! 役に立ったはず…
こんなに沢山の夕顔が収穫出来ました。
達人曰く「毎日これ以上採れるよ」とΣ(゚∀゚ノ)ノ 私は大量!と喜んでいたのですが、この作業毎日と考えると3日め辺りから筋肉痛で動けなくなるビジョンしか見えてこない…
農家さんって本当にスゴイですね! 今度は早朝の皮むきにチャレンジしたいと思います! |
2014年6月30日
下野市でひょうが降っただと…!?みなさんおそようございます!
リポーターのミッシーこと渡辺美潮です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 「下野市ひょうが降ったどおおおおおおおおお!!!」 と悲報がミッシーに入ってきたので、翌日にはなってしまいましたが、かんぴょう畑に駆けつけました! お?無事のようです!!
お伺いしたらかんぴょう畑周辺はひょうは降らなかったらしい!ドキドキしてた自分に少し笑ってしまいましたが(笑)被害にあわずなによりです! と葉っぱの間から緑色が丸い物体がのぞけます。 あっという間にこんなに大きくなってるΣ(゚∀゚ノ)ノ
あれれ?先週ソフトボール位だったような… 本当に10日とちょっとで大きく育つんですね! 今年の梅雨の雨の降り方はかんぴょうにはあまりよくないそうです。病気になりやすかったり、根腐れを起こしてしまったり、夜花が咲かなかったりとトラブルの原因だそうです…。 花が咲かないということは受粉しないってことですから、実がならないという最悪の事態になりかねないのです(;´Д`)
お願いだからこの天気早くどうにかなってください!!!!! |
2014年6月18日
どんどん大きくなってきた~!!!!皆さんこんにちはリポーターのミッシーです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
突然の雷雨が続く中夕顔の成長がとても心配ですが… 着々と大きくなって来ましたよ!! もうしもサタちゃんが埋もれそうです(笑)
達人のおっしゃっていた通り、蔓も何メートルも伸びてきて、 小さい実をつけている苗もありましたよ! ほらぁ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
このサイズから10日程度で収穫サイズにまで成長するんだそうです。 素晴らしい生命のチカラ! でも突然どこから実がなったの? と不思議に思う方もいらっしゃるかも知れませんが、 もちろん花が咲いてから実がなるんですよ。 夕顔の花は名前の通り夜咲いて、明け方しぼんでしまう… たった一晩の煌きを秘めた花なんですって!!! ですから花を見たことがないという方が沢山いるですね。 ↑これです!
昼間にはしぼんでしまった花の下の部分が膨らんでるのわかりますか? この部分が受粉後実になる部分です。 これが夕顔の実の大きさまで成長すると思うと 生命のチカラってやっぱりスゴイと改めて感じますね! 農家さんによっては、『花合わせ』といって 手作業で花と花を受粉させる作業をする方もいるそうです。 『花あわせ』をすると実がなる確率があがるんだとか! ↑こちらは芯切りをした部分なんですが…遠すぎましたね。
盆栽などでもやる剪定作業と似たもので、 「芯切り」といって親の芯をよく伸ばしてあげて、 バランスよく実がなるように脇芽を切っていくんです。 せっかく達人がお話してくれてるのに(泣) 今度もっと間近で撮影してきますね! 達人のチカラを頼りにここまで元気に育って来ました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 根本に近い実は6月末から収穫が始まるそうで、 楽しみで仕方ありません!!!!!! ミッシーの次のミッションはかんぴょうの花のナイスショットを ゲットしてくることかな! みんな楽しみにしていてね❤ |
さてさてやっと!やっとかんぴょうむきにチャレンジしてきました!!
ついにかんぴょうを作る最後の行程です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
早朝の作業なので、朝5時に行ってきました。
朝が弱いミッシーはまるでコウモリが太陽に出会ってしまったかのように、朝陽に顔をしかめながら畑へ向かいました。
到着した頃には達人はすでに作業されてました…さすが達人。
それでは早速手順を説明します。
①かんぴょうをむく機械に夕顔の実をセットする。