ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

SCHOOL OF LOCK! 22:00~23:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/7 22:13/Right Now/ASIAN KUNG-FU GENERATION

親子で楽しく!餃子クッキング

[今週のつながる劇場]

2014年8月22日

8月22日 ~豊洲・キッザニア~


8月22日の舞台は 「豊洲・キッザニア」

 俺は、「横山あつと」(30歳)。
 
 今日は家族でおでかけ!
 行き先は豊洲。
 
 前々から、5歳の息子にせがまれていた「キッザニア」が目的。
 そして、キッザニアがあるのは「ららぽーと豊洲」の中なので、
 奥さんはそこでお買い物。
 
 時間が余れば・・・お父さんも買い物したいけど・・・
 ま、期待はしないでおこう。
 
 
あつと さ、着いたぞー!かずき!
 
 到着するなり、かずきは大興奮!!
 キッザニアの入り口は、かずきの大好物でもある、
 本物さながらの飛行機オブジェ!
 そして、空港の搭乗ゲートのようになっていたのです。
 
 
あつと そんなにはしゃいだら、すぐ疲れちゃうぞ。
 
(シャッター音)

 と言いつつも、はしゃぐ子供を見てると親もうれしいので、
 そんなかずきの写真を一枚。
 
 「キッザニア」は、こどもたちの、こどもたちによる、
 こどもたちのための国・・・というコンセプトのテーマパーク。
 
 こども達が好きなお仕事にチャレンジし、
 楽しみながら社会の仕組みを学ぶことができます。
 大人のように、いろいろなお仕事をすることでキッゾという
 専用通貨をもらい、買い物や習い事などにも使えるんです。
 
 
あつと こんなの、俺たちの子供の頃にあったら、絶対みんな行くよなー。
 
 子供だけじゃなく、俺も妻のさやかも、
 予想以上のスケールに興奮気味!
 
 
 入場すると、中にキッザニアの世界が広がる。
 
 
あつと え!?ここ・・・ららぽーとの中だよな?完全に街じゃん!!
 
 キッザニアは吹き抜けの2フロア。
 天井には空が広がり、床には道路があって、
 所狭しといくつものお店や乗り物、建物が造られている。
 
 
あつと なんかあれだな・・・見たことあるような景色だな。
    銀座の路地裏?海外の風景かな?
 
 そして、何より驚いたのが・・・よく見るとすべての建物、置物、
 イスやテーブル、バスや消防車などなど、
 すべてのサイズが子供サイズであること。
 さすが、テーマ通りのこどもの国!徹底している。
 
 
あつと さぁかずき、まずはどのお仕事をやってみたいんだ?
 
 するとかずきは、吸い寄せられるようにある場所に入っていった。
 
 
あつと おいおい、そこは何のお仕事のところなんだ??
 
 かずきが入っていったところは・・・「おしごと相談センター」。
 
 
あつと おいおい、いきなり仕事の相談って・・・
    こんなにいっぱい仕事あるのに・・・やめてくれよぉ~。
    
 いきなり職安に入った息子を見て・・・妻は大爆笑!!
 俺はなんか、他人ごとじゃなくて笑えなかった。。。
 
 おしごと相談センターをやめて、
 かずきはまず、飛行機のパイロットのお仕事体験から。
 
 基本的に、各パビリオンの中に親は入れない。
 仕事中は、すべて担当の係員と子供たちだけで行う。
 親たちは、その様子を外に設置されたモニターやガラス越しに
 覗き見ることができる。
 
 かずきは、ちゃんとパイロットの制服に帽子をかぶせてもらい、
 コックピットの中に座っている。
 
 俺と妻は、息子の非日常な光景が面白くて、
 モニター越しに写真を撮りまくった。
 
 
(シャッター音)
 
あつと かずき~!お前、ちゃんとパイロットになってたなぁ~。
    カッコよかったじゃん!!
 
 本物さながらのコックピットに大興奮のかずきは、
 もっかい同じパイロット体験がしたいと。
 
 
あつと せっかくだから、他のにしたら?
    まだまだいっぱいあるよ。
    消防士さんとか、アイス屋さんとか、警察官とか、サッカー選手とか、
    ラジオのお仕事とか・・・
 
 そこから、かずきの怒涛のお仕事体験ラッシュが始まった。
 気になったお仕事ぜんぶ試していくというやり方で、次から次へと。
 
 俺と妻は、順番に交代して、ららぽーと豊洲の中を散策!
 それぞれ、見たいものを見たり、欲しかったモノを買ったり。
 
 
(着信音)
 
あつと もしもし、そろそろそっち戻るから。そしたら交代しよ!
 
 3人が、それぞれ好きなことして楽しめるなんて、
 とっても有意義な時間だった。
 改めて、家族の繋がりを強く感じて、
 幸せな気持ちに満たされた一日だった。
 
 
あつと さぁ、じゃあそろそろ帰ろうか・・・
 
 帰り際にふと思った・・・
 もしこれが俺とかずきの2人だけで来てたら、
 妻とは交代できないから・・・ずっと待つだけだったのか思うと・・・
 ちょっとゾっとした。
 
 
 
END

2014年8月15日

8月15日 ~新宿・しじみらーめん~


8月15日の舞台は 「新宿・しじみらーめん」

 私は、「坂口まなぶ」(45歳)。
 
 仕事は、ビルメンテナス会社の営業。
 毎日、いろんなビルやいろんな建物へと出向いて、営業させていただいてます。
 
 今日は、新宿のお客様と打ち合わせ。
 向かう途中の電車では、最近恒例となっている、
 YouTube(動画サイト)の懐かし映像をスマホで鑑賞!
 
 今日は、あの伝説の80年代バブルアニメ「ハートカクテル」をご賞味した。
 
 
まなぶ (独り言)すっげぇ時代だったんだな。。。
 
 ケータイやスマホ、パソコンこそないけど、
 若いイケメンサラリーマンが、ブランドスーツに、マイカーやバイク、
 海外旅行にサーフィン、夜は何かとBARで一杯、
 出会う女性はスゴイ美女と・・
 今と比べるとあまりにライフスタイルのギャップがあって、
 ホントにこんな時代があったのかと驚く。
 
 また、これを憧れて大人になった俺は、
 なんか理想とぜんぜん違うなぁ~と軽く落胆。
 
 最近はいつも、こうやって移動時間には昔のドラマやCMを見て、
 懐かしい記憶を起こしてから打ち合わせへ行くのです。
 打ち合わせのお相手が同世代だと、意外に仲良くなれたりするの。
 実際、この40代って多いし、
 でもなかなか仲良くなるのって難しいからね。
 
 
まなぶ さ、新宿に着いた。
    待ち合わせの場所は・・・と。
 
 私は地図アプリで、待ち合わせの場所を検索し、道順を確認。
 なんだろ、さっき動画を観たからかな・・・
 なんとなく俺は80年代のサラリーマンが乗り移ってる!?
 もしも、2014年に80年代サラリーマンがタイムスリップしたら・・・
 などと考えながら目的地へ。
 
 
まなぶ 初めまして。よろしくお願いします<(_ _)>
    私、「西東京ビルメンテナンス」の坂口と申します。
    本日はよろしくお願いします<(_ _)>
 
 名刺交換をさせていただいた担当の後藤部長は、
 パッと見・・・アラフォー?
 もしかしたら・・・同世代かも??
 
 
 
 
 
まなぶ はい、ありがとうございました!!
    すぐ、お見積り等、メールでご連絡させていただきます。
    失礼したしました<(_ _)>
 
 ふぅー・・・うまくいった。。。
 
 やはり、後藤部長さんは、40代後半の方だった。
 後半は、ほとんど「ハートカクテル」の思い出話だったな。
 でも、仕事の話も楽しく出来てよかった!観といて良かった!
 
 打ち合わせ終了の連絡と、簡単なまとめメールをスマホで作って、会社へ送信。
 で、とりあえずひと段落。
 
 
まなぶ 「ハートカクテル」の世界なら、
    ここでシャレオツなBARとかに入って、
    バドワイザーで一杯的なカンジなんだろうなぁ・・・
 
 そんな俺の目に飛び込んできた・・・「しじみらーめん」!?
 なんだこの、とっても心惹かれるインパクトは!?
 
 
まなぶ オシャレなBARより俺はこっちだな!
    よし、ランチはここで決定!
 
 迷うことなく入店。
 
 
まなぶ じゃあ・・・ま、普通の「しじみらーめん」にしようかな。
 
 店内には、しじみの効果とかいろいろ書かれている。
 「オルニチン効果で二日酔いの予防」・・・へぇーそうなんだ。
 「タウリン効果で脂肪を燃焼させダイエット」・・・
 そんな効果もあるか。
 「亜鉛効果で肌荒れ予防」・・・しじみに!?知らなかった。
 
 他にも、新宿でお酒を飲んだ後に食べても、
 しじみらーめんならもたれないよとか、後悔しないよとか・・・
 とにかく、飲む人向けに作られたラーメンらしい。。。
 
 
まなぶ お、きたきた!
    えぇー!!なんだこれは!?
 
 
(シャッター音)
 
 その見た目に驚きながら、手早く写真を一枚。
 ラーメンどんぶりの中に、しじみ専用のおたまが入ってて、
 そこには山盛りのこれでもかというぐらいのシジミの山が!!
 
 
まなぶ すごいな・・・初めて見るラーメンだ。
 
 そして、しじみエキスがたっぷりというそのスープを一口・・・
 
 
まなぶ ズズズズズ・・・
 
 うわっ!うまいとか美味しいとかじゃない、最初に感じるのは・・・
 「これ効くーーーーー」ってカンジだ!!
 まさにしじみ!風味ではなく、まさにしじみだけのエキス!
 
 確かに、これは飲んだ後にイイかもな。
 いや、普通にランチとしてもイケる!
 この年になると、体に優しいモノや体にイイモノを欲するからね。
 
 あー、しじみのエキスが、体に沁みていく感じがする。
 これは絶対、また食べに来るなぁ・・・
 
 
まなぶ あ、そうだ!後藤部長も誘って、今度一緒に来てみよう。
    懐かしい80年代の話に、うまいしじみらーめん。
    せっかく繋がったお客様だから、ここは大事にいかないとな。
    
    ごちそうさまでした~。
 
 
 
END

2014年8月8日

8月8日 ~表参道・トス サラダ~


8月8日の舞台は 「表参道・トス サラダ」

 私は、「野崎ともえ」(26歳)。
 
 広告代理店に勤める会社員。
 入社4年目にして、最近やっと、
 一人前に扱ってもらえるようになった・・・かな。
 
 仕事ではうまくいかないこともいっぱいあるけど、
 毎日やりがいをすごく感じてる。
 特に、今日のこの仕事は、とっても楽しみにしていた1つなんです。
 
 待ち合わせは、表参道で午後の1時。
 ちょっと早めに着いたので、
 先の待ち合わせのお店へ入って待つことに。
 
 
ともえ 場所・・・わかるかな。
    メールに地図を添付して、送っておこう。
    
    「ともえです。もう到着してます。
    こちらのお店にいますので、ゆっくり向かってください!」

 さて、到着するまでに、もっかい資料に目を通しておこうかな。
 今日の打ち合わせは、まだまだブレストレベルなので、
 実現するにはこの先いくつもの壁があるんだろうな・・・
 でも、何とか認めてもらい、形にしたい。。。
 
 すると、背後から聞き覚えのある声で、「ともえ」と呼ばれた!
 振り返ると、そこには「さおり」がいた。
 
 
ともえ さおり~っ!!久しぶり~!!
    いつ以来かな・・・あれ?なんか痩せた!?超キレイになってるし~!
 
 久しぶりに会った、ふたりの会話は止まらない。
 
 
ともえ 座ろう、とりあえず座ろうよ。
 
 ふたりは落ち着いて、まずは着席。
 彼女は高校の時の同級生「さおり」。
 そして、今日の打ち合わせの相手も、そう「さおり」だったんです。
 
 
ともえ 大学の時に、同窓会やったでしょ。
    あれ以来だから・・・たぶん5~6年ぶりじゃないかな?
    ここ、待ち合わせにしたここ、わかる?
    そうだよ、あの同窓会の時に、待ち合わせしたのもココだったでしょ。
    そう、だから今日もココにしたんだ。

 さおりの笑顔は、ぜんぜん変わってない。
 仕事の相手として会うなんて、不思議でしょうがない。
 
 
ともえ とりあえずさ、なんか頼もうよ。
    もし、お腹空いてたら、食べてもいいし。
    普通、仕事相手と会う時に食べるなんてあり得ないけどね・・・ハハ!
 
 ふたりが数年前にも来たことのあるこのお店は、
 オーダーメイドサラダの「トス サラダ」表参道店。
2 0種類以上のトッピングと5種類のドレッシングから選ぶ、
 オーダーメイド形式のサラダ専門店。
 店頭にずらりと並んだ色鮮やかなトッピングからお好きなものを
 4種類選んで、スタッフの方が目の前でサラダを作ってくれます。
 日本初登場のオーダーメイドサラダ専門店で、
 自分だけの“オリジナルサラダ”を楽しめます!
 
 
ともえ あれ?さおりのサラダ・・・変わってないね。
    タマネギ多めなところとか、
    ビネガー系のドレッシング選ぶところとか、
    やっぱり人の好みは変わらないもんだね。
 
 ふたりは、食べる前にお互い自分のサラダを写真にパシャリ。
  
 ついでに、再開を祝して、久々の2ショットもパシャ!
 
 そして、さおりは一口食べると、満面の笑みで美味しい顔を見せた!
 サラダだから、たくさん食べても罪悪感ないし。
 久々に会った友達、そして美味しい食べ物。
 環境が揃うと、もちろんふたりのトークは止まらない。
 
 仕事のこと、彼氏のこと、友達のこと、表参道のこと、芸能人のこと、
 旅行のこと・・・
 
 
ともえ ねぇ!私たち・・・普通にただ喋ってない!?仕事の話は??
 
 基本的なことを忘れていた。でも、それもまた楽しかった!
 
 
ともえ こんな風にさ、同級生だった友達と、将来仕事で再会できるなんて・・・
    思っていなかったし、すごくうれしいよね!
    私も、会社の中ではまだまだだけど、できる限りのことがんばるから!
 
 散々食べて、昔話を楽しんだあと、ようやくふたりは仕事の話を。
 さおりが勤務するのは、都内のおもちゃ玩具のメーカー。
 来年、さおりが開発した新商品のおもちゃが発売されるとのこと。
 そこで、新商品のプロモーションを、
 私の会社と一緒にできないだろうか・・・ということ。
 
 さおりは、スマホで新商品の写真や動画も見せながら、
 私に一生懸命その商品の説明と、
 プロモーションのポイントを話してくれた。
 私は、話をしっかり聞きながらも、
 あの高校生だったさおりがすごく立派な大人に見えて、
 すごくうれしくて・・・ちょっと泣けてきた。。。
 
 
ともえ (泣)違うの違うの・・・なんかね・・・
    うれしく胸がいっぱいなっちゃって・・・
     
    うん、私もがんばるから!
    さおりからのこの仕事のパス、会社に持ち帰って、必ず繋げるからね!
 
 あとで気づいたんだけど・・・
 楽しそうにサラダを食べてた私が急に泣き出したもんだから、
 店員さんがジロジロこっちを見てました。
 
 
 
END

2014年8月1日

8月1日 ~錦糸町・シエロイリオ ヒガシ~


 私は、「宮下さくら」(20歳)。
 
 現在、美術大学の大学生。
 将来はインテリアデザイナーを目指して、日々課題と格闘中!
 そんなわけで、あまり女子大学生らしいプライベートは
 送ってないかな。。。
 
 ま、でも、今は目標に向かってがんばる毎日で、
 とっても充実してます。


さくら すいませーん。
    えーと・・・「焼きたて!塩バターキャラメルワッフルとアイスティー」
    お願いします。
 
 今日も学校が終わって、
 帰りに地元のこちらのカフェ「シエロイリオ ヒガシ」で寄り道。
 ここには、週に1~2度来て、
 レポートをまとめたり課題のアイデアなんかをメモしたりするのに
 使ってます。
 
 ・・・というのは、自分の中での言い訳で、
 カフェなんて他にもいろいろあって、
 わざわざここに寄るのは・・・スイーツが美味しいから!!
 
 初めて来た時に、何気なく食べた
 エンゼルフードケーキ バニラキャラメル。
 それにハマってしまい、来るたびに片っ端からスイーツを試してます。
 もうすぐ、スイーツメニューを制覇しそうです。
 
 
 あとね、「シエロイリオ ヒガシ」はお店の内装、インテリア、
 小物や雑貨などがいちいちオシャレ!
 見ていて飽きないというか、何かこう・・・
 創作意欲が湧いてくるというか・・・デザインの勉強にもなるんです。
 
 今日はまだ・・・空腹を満たしてから・・・
 意欲が湧いてくる予定ですが・・・
 
 
さくら うわーっ!きたーっ💛
    焼きたて!塩バターキャラメルワッフル♪♪

(シャッター音)

 まずは、この素敵なフォルムを写真におさめてと・・・
 
 あまり甘くなく、ワッフルの生地はモチっと。
 でも、甘かったりほろ苦かったり、たまに塩がふわっとしてたり。
 甘さの奥に軽く塩を感じ、あー後を引くとはまさにコレ!
 ワッフルの余韻をアイスティーで流し、次の一口へ。
 
 
さくら あーダメ!止まらない!ワッフルの生地に挟まれて寝たいっ!!
 
 あまりの美味しさに冷静さを失いかけてました。。。
 
 もちろん完食し、
 さっき撮った「焼きたて!塩バターキャラメルワッフル」の写真を、
 SNSにアップ。
 今のこの、満たされた思いも忘れずに書き綴り。
 
 
さくら ふーっ。
 
 お腹は満たされ、テラスから見える空は真っ青で、
 テーブルにはアイスティーとデザインをまとめる為のノート。
 
 たぶん、幸せな人を絵に描いたら、きっと私みたいなカンジかな?
 人生いろいろあるけど、20年生きてきて、
 きっとこの瞬間は私のハッピーランキング第5位ぐらいかな?
 あれれ!!あの空の雲・・・シフォンケーキみたい!?
 
 
さくら ダメだ・・・完全に集中力を欠いている。
 
 あぁ・・・「焼きたて!塩バターキャラメルワッフル」と会いたい!
 さっきまで、私の目の前にいたのに・・・あなたはどこへ行ったの!?
 私の頭は、あなたのことでいっぱい!デザインを考える余裕がないの。
 
 
さくら 遠距離恋愛とかしたら・・・こんな気持ちになるのかなぁ。
    いつか「焼きたて!塩バターキャラメルワッフル」を超える、
    そんな彼氏に出会いたいな~。
 
 そんなバカなことを、
 私は食べ終わったワッフルのお皿をフォークでイジイジしながら
 妄想していた。
    
(着信音)
 
 
さくら まゆみ!なになに、どしたの~!?
 
 電話は大学の友達「まゆみ」だった。
 
 
さくら え!再来週・・・みんなでキャンプ・・・へぇ行くんだぁ。
    私も?うーん、予定はまだわかんないけど・・・
    私さ、ほらアウトドアあんましだから・・・
    え!!よその大学生も来るの!?男子が!?
    出会いのチャンスって・・・まゆみ別れたばっかじゃん。
    そうかぁ・・・「焼きたて!塩バターキャラメルワッフル」みたいな人、
    いるかなぁ・・・
    
    ううん、ゴメンゴメン、ぜんぜん関係ないこと言っちゃった!!
    わかった、じゃあ・・・一応・・・仮で・・・参加にしとく・・・
    
    うん、じゃあまたね、はーいバイバーイ。

(ピッ)

 あんまり、友達と出かけたりしないし、
 まして男の子とはぜんぜん接点ないから、
 ここは試しに繋がっておこうかな~♪
 もしかしたら・・・
 白馬に乗った「焼きたて!塩バターキャラメルワッフル」に
 出会えるかもね・・・フフフ。


さくら さぁーてと・・・
    あれ?あれれ?ヤバイ!ノートに一文字も書いてない・・・
    もうーっ、何しに来たの・・・私の創作意欲はどこいったんだろ。。。



END

2014年7月25日

7月25日 ~上野公園・不忍池~


7月25日の舞台は 「上野公園・不忍池」。

 私は、「長山かなえ」(27歳)。
 毎週、週末の朝は、都内をランニングで巡っています。
 巡る場所は様々で・・・
 家の近所や大きな公園や皇居。
 また、会社の近くや夜の顔しか知らない繁華街とか。
 
 テレビや雑誌とかで見かけた、
 新しいお店や行ってみたいお店なんかも、
 ランニングでしながら下見に行ったりもします。
 
 そんなカンジで、走ることよりも街めぐりがメインな私のランニング。
 意外にも、5キロや10キロ、楽しく走れちゃうんです。
 
 
かなえ フア~~~ア、眠い。。。
    さて、今日も走りますか!
    
 スマホのGPSをONにして、ランニングアプリを起動!
 そして、イヤホン装着して、お気に入りの音楽もスタンバイ!
 

かなえ そうだ!今朝は上野公園の方に向かってみようっと。
    あんまりあっちの方には行ったことないんだよね。
    2時間から2時間半ぐらいのコースかな!
    
    じゃあ、スタート!!
 
 朝の匂いはすっかり夏。
 そして、今日も暑くるしいんだろうなって感じる匂い。
 でも、早朝は風が涼しくて気持ちがイイ!
 
 昼間にはゆっくり見ることのできない、街の様子を感じながら、
 無理をせずにゆっくりゆっくり走る。
 
 
かなえ かれこれ走り始めて30分。
    あ、もうすぐ上野駅!よし、もうちょっとだ!

 上野公園の入り口にある公園マップで、コースを確認しながら休憩。
 
 
かなえ 上野公園っていってもずいぶん広いんだよねぇ。
    どっちの方に行こうかな・・・
 
 とりあえず、わかるところを走ってみようっと。
 まずは、公園に入ってすぐ、ドーンとまっすぐ伸びる、
 お花見でおなじみのコース。
 お花見の時ぐらいしか見たことないけど、
 この道って意外と広かったんだ。
 
 その道を抜けると・・・大きな噴水の前に。


かなえ へぇー!!
    公園の中に、スタバとかオシャレなカフェが2つもあるんだ。
    今度、お昼間に来てみようっと。

 そこからスグ、あの上野動物園の入場門を発見!
 もちろん、こんな早い時間には開いてませんが。
 
 私は、久しぶりに来た動物園が気になって、
 そこから動物園の周りを縁どるようなコースで走った。
 
 動物園の周りを走っていたら・・・
 博物館、美術館、大学、図書館などなど。
 
 
かなえ 私も、どうせならこういう美術系の大学に行きたかったなぁ。
    授業終わりに、上野公園のベンチで本を読んだり・・・とか!
 
 私はランニングしながら、
 もしも私が東京芸術大学の生徒だったら・・・という妄想を
 膨らませていた。
 
 そのうち、私は急な坂道に入り込んだ。。。
 
 
かなえ あれ?コース間違えたかな?

 その坂道の上には、橋が架かってたり、モノレールの線路が見えた!
 車も人も少なく、シーンとしている。
 するとかすかに・・・
 動物たちの鳴き声が聞こえてきた!!
 
 
かなえ え!?どこから??どこにいるの!?

 そこは、動物園の東園と西園をまたぐ一般道。
 その道路の向こう側に、どうも動物たちの部屋があるようです。
 
 私は、予想外の出来事に足を止め、音をたてないように・・・
 そっと歩いた。
 
 
かなえ (小声で)
    あれ!?何の声だろ・・・聴いたことあるな!
 
 鳥の甲高い鳴き声に交じって、熊っぽい低くて重低音な声。
 さらには、お猿さんたちのキキキーといった騒ぐ声。
 動物たちも起きたのかな?それとも、朝ごはんの時間かな?
 動物の姿は一切見えないんだけど、
 鳴き声だけが聴こえてくるだけでこんなに楽しい!!
 今朝は、こっちの方に走って来て、ホントによかった。
 動物たちの鳴き声が聴こえるこのランニングコース!
 
 
かなえ 今日のコースは最高だ!!

 その、動物園をまたぐ道を抜け、
 鳴き声が聴こえなくなったあたりからランニングを再開!
 
 しばらく走ると、目の前の視界が急に開けた。
 
 
かなえ あー、不忍池だ!ここに出るんだ~!
 
 当てもなく走っていたら、上野公園を半周してました。
 不忍池の外周は、たくさんのランナーもいます。
 そして池の中には、有名な蓮の花がたくさん咲いてます。
 蓮の花を見ながらのランニング・・・なんか満たされます。
 
(シャッター音)
 
 私は、キレイな蓮の花の写真を撮って、
 メールに添付してお母さんへ送信!
 
 「今から戻ります。すっごくお腹空いた!朝ごはんよろしくね」と。
 
 
かなえ ランニングのお友達をもっと〝繋がって〟、
    今日みたいなステキなコースをいっぱい教えてもらおうっと!
 
 
 
END

前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
今週のつながる劇場
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月   次の月