とろろのトロトロ日記
プロフィール
中野 知美
中野 知美
前のページ次のページ
2011年1月10日  0:00
只今制作中
図書館で借りてきた本を参考に、端切れなどの、小さな布を使って、コサージュを作っています。

コサージュって、レースや布を丸い感じにまとめれば出来そうな感じで・・・けっこう適当に見えるのですが、適当に作るとかっこよくないんですよね。

新たに買うのではなく、あくまで家で眠っている、端切れや、着なくなった洋服をリサイクルして、可愛くなったら最高!という思いで作っているので、材料が揃わないこともしばしば・・・。

本に書いてある長さや幅が足りなかったりして、買ってしまえば早いのですが、それじゃ、意味がないと思い、つぎはぎしたりして・・・そうすると、布の色合いが変になって、可愛くなくなっちゃったりして・・・なかなか難しいものです。

でも、今回は、ずっと引き出しで眠っていた可愛いボタンや、リボンの助けもかりて、素敵なコサージュが仕上がる予感がしています。

それと、今日は祝日ということで、小山の中継先に、お子様連れで会いに来てくれたリスナーさん、そして、ベリーでもリスナーさんにお会いしました。ありがとうございます♪

2011年1月9日  0:00
桜色のクッキー
今日は、手作りお菓子第2弾。ジャムを使って作る、超簡単クッキーを焼きました。

実家の庭で採れたブラックベリーをお母さんがジャムにしておいてくれたので、ソレを使ったら、けっこう濃い色に染まって、綺麗なクッキーになりました。


前に、ロールケーキを作ったときは、とにかく、用意するものがいっぱいで、あぁ!大変!!っていう印象が強かったけど、今回のは材料も買い揃える必要がなくて、家にあるもので出来ました。

材料は、お手持ちのジャム・砂糖・薄力粉・片栗粉・サラダ油・レモン汁で出来ちゃいます。

型抜きって楽しい。子供の時も楽しかったけど、大人になってやっても楽しいです。

オーブンを使うのがあまり慣れていなくて、前回のロールケーキは、唐草模様が予想以上に焦げてしまいましたので、今日は、何度かに分けて少しずつ焼いて焦げるのを防止!綺麗に焼けました♪?多分?あり?中が半生っぽいのはまだ、焼きが足りないのかな?

・・・・これは、私は外はカリっと中はしっとりクッキーなんだと言い聞かせて、上出来と判断しました!!

ジャムにはブラックベリーのツブツブが残っていたので、それが、いい感じにクッキーにも残って、歯ざわりもいい感じ。酸味が強めのクッキーになりました。

私は好きな味なんですけど、食べる人によっては、「なんじゃこりゃ?」なクッキーかも・・・。

外はさくっと、中は半生で、酸味の後に甘みが来る半生クッキーです。普通のクッキーとはちょっと違うけど、私としては大成功!お菓子作りも楽しくなってきました。

2011年1月8日  0:00
街角広場
毎朝8時。レディオベリーのスタジオ前で、お天気をお伝えしている街角広場の横の道は、さざんかの道です。

広場の木々は、裸になってしまったのですが、広場沿いの道はピンクの花がいっぱいに付いているんですよ。

小さい時に、おばあちゃんと、この花ビラを一枚一枚、針と糸で繋いでネックレスを作ったんです。香りと、手触りと、色で、懐かしい記憶がよみがえってきます。


昨日、お天気のコーナーが終わって、まさに、このさざんかの道を通ってスタジオに戻ろうとしていたら、ブーンと通った車の後部座席の窓があいて、3歳くらいの男の子がひょこっ。

「とろろちゃ~ん、がんばって~~!!」

って大声で声援を送ってくれたんです(>▽<)すっごく可愛くて、嬉しかったです~。きっとお母さんに車で送ってもらって、幼稚園に行く途中かな?

いつも、猫と沢山の鳩に応援をもらっているんですが、こんな可愛い応援も、すっごく嬉しいのでした♪見かけたら、是非声をかけてください。

2011年1月7日  0:00
大九州展のうまかもん!
今日もFKDおすすめランキング、拝聴いただき、ありがとうございました。

明日から始まる大九州展では、なかなか手に入らない「うまかもん」のオンパレード Ψ(^O^)Ψ

こちらのフルーツはスイートスプリング。福岡市の北に位置する小さな島、能古島(のこのしま)の幻のフルーツといわれている柑橘類の一種。皮はけっこう緑色で、硬くて、ボコボコのお肌・・・本当に甘いの?と疑いつつ中を割ってみたら、ジューシーな果汁が溢れてきました。サッパリ・スキッとした爽やかな甘みが広がります。







宮崎県の「元祖にくまき本舗」のにくまきおにぎりは予想以上のボリューム。こぶしくらい大きい俵型のおにぎりに、豚肉がまかれて、こんがり焼かれているんです。香ばしいいい香り~♪







番外編として、担当の田所さんオススメがこちらの「とろーり生カステラ」長崎県森長(もりちょう)の商品です。もう、カステラの形をしていません。丸い焼きチーズケーキみたい。柔らか~いカステラに慎重にナイフを入れたら、CUTしたところから、じゅわ~と蜂蜜のような中身が溢れてきました。カスタードとハニーをミックスさせたような、濃厚な甘さが口いっぱいに広がります。初めての食感でした。

第1回大九州物産展は明日8日(土)~FKDインターパーク店2Fでスタートです。

動画もご覧下さい→   おすすめランキング

2011年1月6日  0:00
さくらんぼな和菓子
こ~んな可愛いさくらんぼの和菓子を発見。

白あんが入っています。


明日の夜6時からは「FKDおすすめランキング」です。
FKDインターパーク店からお届けします。明日はおいしいランキングになりそうですよ。ユーストリームからもご覧ください。

前のページ次のページ
このBLOGのトップページ  前のページに戻る
2011年1月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
前の月   次の月