とろろのトロトロ日記
プロフィール
中野 知美
中野 知美
前のページ次のページ
2011年5月13日  0:00
下野農園
1週間くらい前に、とても賑わっているお店を見つけて、入ってみました。


行こうとしていたお店があったのに、ぼんやりしているうちに、見逃して、高速に乗ってしまった(>O<;)! そこで、気持ちを切り替えて宇都宮でランチをすることに。それでもって、せっかくだから行ったことのないお店に行こうと探してみることに。


ちょっと裏道を通って、お店はないかとキョロキョロしていたら、赤いテントを発見。なんとなく可愛い匂い(・▽・)!匂う、匂う!!素敵な匂いが くんくんくん。


平日のお昼間にも関わらず、すごい車と人なのです。近くの駐車場はいっぱいで、ちょっと離れた駐車場に車を停めて、お店に入ったら、みんな席が空くのを待っている。


ウッドデッキのテラスには、下野マルシェと書かれたお野菜売り場が!こんな風に、青空と日差しの下でお野菜を売っていると、より美味しそうに見えるよね♪


名前は「下野農園」 とにかく、お野菜にこだわったお店のようで、ダイエットに気を使う女性や、健康志向のシニアまで、ファンがいっぱい。


頼んだのはカレーランチ。これが、とっても美味しかったの。タマネギやニンジンなどをすりおろして作ったルーで、想像しているカレーとは全然違う。甘さの中にお野菜の酸味があって、フルーティーなカレー。私は大好きな味でした。

2011年5月12日  0:00
次回CAが登場
特別番組のため、2週続けてお休みをいただいておりました、BERRY ANISON TIMES!ですが、今日は、特別ゲストをお迎えして、収録しました。

そ・れ・は・・・

B★BOXでカレッジアシスタント(CA)として出演している現役大学生のセリナちゃん。自他共に認めるオタクちゃんです。SHAFTが大好きということで、特集を組む今回(19日放送)はゲストで思う存分お話してもらいました。

可愛いのに、意外な面があったりして、話していて楽しい~~♪もっと知りたいと思わせてくれる女の子です。大学一年生になったばかりだよ。

声が個性的で、好きです。可愛い顔なんだけど、男の子の声が出せそうな声質だったので、チャレンジしてもらったの。是非、聞いて下さい。私も負けずに挑戦したよ!

だけど、大学生がスタジオに来たら、いつもの収録より、スタッフが楽しそうだったような・・・(ー_ー)チェッ イジイジ 女性の扱いは平等にね★

なんちゃって!比べなくていい。み~んなオリジナル!

そんなBERRY ANISON TIMES!はいよいよ5月19日(木)20:00~通常営業再開!ますますパワーアップ!・・・するかな・・・しないかな・・・まったりマイペースにお届けします♪(しないのかよ)

みなさん!24時間、放送以外の時間でもリクエストやそのアニメにまつわるエピソードなどメールください!!古いものでも何でもOK。浅い知識でもOKですぞ!BATは比較的10代の学生さんからのメールがとっても多いです。他の世代の皆様も絶賛受付中です。メールは全て目を通していますよ♪

2011年5月11日  0:00
ツバメご夫妻の自慢
いよいよ、5月。田植えが終わり、ツバメが子育てを始める季節ですね。

先日訪れた「道の駅やいた」で、こんな貼紙を見つけました。

無許可で建設着工かぁ・・・強硬派ですね。

でも着工日から完成見込みまでが、あっという間。建設に反対する住民がいても、もう、作っちゃったもんね~。って感じですね。



そんな、ツバメご夫妻が家を建てた場所は、なんと防犯カメラの上!これにより、未だかつてない、動く家を実現!!

旦那様は、自分の土地の選択に胸を張っているようでした。


「ボクの家は、動くんだよ!エッヘン」

2011年5月10日  0:00
松子さん
遅ればせながら、「嫌われ松子の一生」を読みました。ページを少し進んだとき、読むのを止めようか迷ったのです。不幸のオンパレードで、暗い気持ちになるんじゃないかって思って。いきなり死んじゃうし。

でも、次から次へと新しい場面と展開が襲ってきて、結局あっという間に読んでしまいました。

ちょっとした事がキッカケで見事なまでに落ちてゆく松子の人生。どんどん別人のようになってゆくさまが、むしろ痛快。

確かに見事に不幸なんですが、その場その場で、実は温かな触れあいや繋がりがあって、人は不幸だと言うかもしれないけれど、本人は満足しているのかもな。不幸だと一概には言えない。幸も不幸も入り混じっているのが、人生なんでしょうね。

しかし犯人はそんな・・・意外過ぎた。今度は中谷美紀さんが松子を演じた映画を見ます。

2011年5月9日  0:00
ホウレンソウナイズ
そう。ホウレンソウで、おやつを作っています。

色々してくれた友達におやつを作ってお返ししたいという思いから。

しかし、友達も私もダイエットをしているので、普通のおやつでは、かえって誘惑になって、迷惑だし…という事から野菜でおやつを作ってみようと思い立ったのです。本を借りてきて、色々チャレンジ。

人参のムースとか、ゴボウのパウンドケーキ、蓮根のなんとか、白菜のなんとか、シイタケのなんとか…とか、本当に美味しいの~(‐_‐;)と疑いたくなるようなレシピも含めて、お野菜で出来たデザートがいっぱい載っている本。

面白そうだし材料も少なくてよかったので、作ってみることに。人参にしようかホウレンソウにしようか迷ったんですが、新鮮イキイキしたホウレンソウが安価に手に入ったので、ホウレンソウでチャレンジ!

茹でてから使うので、臭みが全然なくて、本当に食べやすいスイーツになりました。

ただ・・・

ムースもマフィンも、ホウレンソウを入れているというだけで、お砂糖やバターを結構使うし、思ったよりもヘルシーではないのかも…とふと思うのでした。

でも、鉄分がいっぱいとれるし、やっぱ、普通のおやつを食べるよりはいいよね♪と言い聞かせて、楽しく食べました。

ミントアイスみたいな鮮やかな緑で、出来上がりも失敗なし。爽やかで目にも楽しいおやつです。

前のページ次のページ
このBLOGのトップページ  前のページに戻る
2011年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
前の月   次の月