とろろのトロトロ日記
プロフィール
中野 知美
中野 知美
前のページ次のページ
2011年6月9日  0:00
失礼いたします♪
今日の「アニソン」で話したことは、本当なんです♪ケイさんが時々言ってくれるんです。ファンの方ごめんなさい!でもお世辞でも嬉しい~。そういえば、冬には、ガラスの仮面に出てくる月影先生にも似ているってよく言われたな・・・。画像を確認したら驚愕!オーホホホホと見下ろしている感じの全体的に黒い人じゃない!マツコデラックスも真似していたあの人でしょ?恐ろしい。

何はともあれ、峯岸みなみちゃんも総選挙では15位。前回と比べてもそれほど順位を下げず、良かったですね★

今日は久しぶりに体を動かしました。やっぱり腹筋や腕立て伏せはつらいです・・・。でも体を動かすのって気持ちいい!

写真は、塀の上でゴロゴロするトコちゃんです。ね、お腹おっきいでしょ?

2011年6月8日  0:00
疑惑の三角関係
ある日の街角広場。最近はくろぶ~もやってくるようになりました。たっぷりの日差しを黒い体いっぱいに浴びて、しばらく地面でコロコロ気持ちよさそうにした後は塀の上へヒョイッ!

何度か会っているけど、私には、全然なつきません。ブレない男・媚びない男なのですね。


塀の上でスヤスヤ眠るくろぶ~の下には、いつものようにつかず離れずのてんちゃん・・・・





あれ?!・・・もう一匹。グレーのシマシマの猫・トコちゃんもいる。2匹をそばにおいておくなんて、くろぶ~はモテる!男らしい雰囲気だもんね。


よく見ると、何だか、トコちゃんのお腹が大きいような・・・。まさか、あなたのパパもくろぶ~では・・・(((゜皿゜;)))ドキドキ


てんちゃんはくろぶ~にやきもちを焼かないのかなぁ?私にはやきもち焼くんですよ。この日もくろぶ~やトコちゃんの気を引こうと一生懸命になっていたら、てんちゃんが、私の近くにきて、体をすりすり。「にゃぁ~ん、にゃぁ~ん(私はここにいるよ~!)」って存在をアピ~ル!まるで犬のような懐っこい子なんです。お腹を見せてなでなでを要求してきたりもするんですよ♪なでるのを止めて、再び他の猫に目を向けると、すぐに気がついて「にゃーん!」と注意されます。

疑惑の三角関係に気付いた朝でした。

2011年6月7日  0:00
茅葺屋根の渡辺邸
昨日レポートで伺った、渡辺邸。大谷街道から少し北に入ったところに、こんな素敵なお宅があったんですね~。

江戸時代に建てられた茅葺屋根のお宅には、今も渡辺恵美子さんが、お住まいなんです。

お庭のもみじはいよいよ緑が濃くなって、中央がほんのりピンクのハート型の種がい~~っぱいぶら下がっていました。


この雰囲気を大切にしながら、さまざまな展示が行われていて、今日からは、「北欧 民芸 すがたかたち」が開催されています。


玄関や、門など、ところどころに、菊やカラー、モミジに麦など、季節の植物がセンス良く上品に活けられているから、古いものが引き立てられ、地味になりすぎず、時々、目がハッとして風景を引き締めてくれる感じでした。


夏でも室内は涼しくて、窓を開け放すと、緑の香りをはらんだ風が室内にサ~~っと吹き込んできます。


ついつい長居したくなる場所で、ユニークなコラボの展示を見に行ってみては。入場無料です。詳しくは、6月6日のB-UPモーニングレポートをご覧ください。バックナンバーから、過去の記事が見られるよ。

ちなみに、笑顔が超キュートな、渡辺ひめちゃんはここにいます♪


ホームページ   B-UP

2011年6月7日  0:00
ひめちゃんの笑顔
こんにちは!私ひめちゃん。だいたい2歳。苗字は渡辺です。

最初はちょっと吠えちゃったけど、慣れればみんなとすぐに友達になれちゃうよ。

私のチャームポイントは笑顔です。

見たい~?



んー、いいよ!

じゃ、いくよ。


にっこり。







可愛く撮れた?

それじゃ、もう一丁!えいっ!

スペシャルスマイルッ★




2011年6月6日  0:00
SO SWEET
以前行っていた英会話教室の先生だった方のお宅へ、同窓会メンバーで、お邪魔しました。久しぶりにお会いしたのですが、赤ちゃんを産んでも、スリムで透き通った雰囲気は変わらず。

やっぱり、英語忘れている~。いろいろ話したいことがあるのに、なかなか言葉が出てこなくって、代わりにジェスチャーがいっぱい(((・▽・;)))アタフタ

ベイビーは男の子でもうすぐ2歳。旦那様は日本人の方なのですが、おうちでは全て英語なんだって。でも、私達が時々日本語で話す言葉にも反応してくれて、とっても頭がいいの♪

ハンサムだし、幼稚園に通うようになったら、日本語もいっぱい覚えていくだろうし、バイリンガルでカッコいいなぁ。名前は日本語でも英語でもなじむ名前なんですよ。

オーストラリアのケアンズにいたとき、シェアハウスさせてもらっていたお家にもハーフの男の子がいたんだけど、こちらのご家庭とは逆で、日本人の奥様とオージーの旦那様の間に男の子だったの。日本語も英語も子供らしいたどたどしさで話すんだけど、日本語はママからしか聞けないから、日本語を話すときは、ママのまねして女の子っぽい上品な話し方なの。「それは、僕のだから、触っちゃダメなのよ~。」って。可愛い男の子が話す「~なのよ」っていうのがとってもキュートで、私もずっと真似してました(笑)

彼女のベイビーもまだ2歳にならないのに、何だかおっきい?しっかりしてませんか?はじめは彼女に似て、ブルーアイだったんだけど、成長にしたがって、今は薄いブラウンアイになってきたそう。髪の色も変化するんですよね。

彼は、さくらんぼの種を上手に出しながら食べて、他のみんなにも、あげていました。このドアップはカメラを構えていたら、私にもさくらんぼを手渡しに来てくれた時なの。「はい、どうぞ」の顔してますよね~。Thank you!

前のページ次のページ
このBLOGのトップページ  前のページに戻る
2011年6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
前の月   次の月