とろろのトロトロ日記
プロフィール
中野 知美
中野 知美
前のページ
2013年3月4日  22:18
工賃
車に乗っていて、信号待ちで止まった時、
後ろから警察の白バイがブーンと来て、
私の車の横に・・・

ドキ・・・

バイクにまたがったまま、警察の人が、
私の車の窓をコンコンコン ノック。

ドキッ!!

窓を開けたら・・・

「ブレーキランプ切れてますから、直しておいてね」

といって、ブーンと去っていきました。
拡大画像
ブレーキランプって、切れていることが、自分では
分からない車が多いですよね。

ブレーキランプの交換っていくらくらいかかるんだろう・・・
と思っていたら「自分でも簡単に直せる」のだそう。

確かに、車のチェーンだって、スタッドレスに変えるのだって
本当は自分でやれなくちゃいけないから、そうすると
ブレーキランプも自分でかえらるのかな・・・?と思ったけど、

教習所では習わなかったよね。

なんか、車の下に潜ると変えられるみたい。

「球はとっても安いから、自分でやったほうがいいよ。」

といわれ、色々想像してみたけど、車に潜ってブレーキランプの
球を変える女子っているんでしょうか?
拡大画像
球は安いんだけれど、そこにやっていただく費用「工賃」が
かかるんですね。

それが500円のところもあれば、
1000円、2000円する所もあるらしいって聞いて、
一体どこに行けばいいのか迷った。(タダのところもあるとか?!)

結局ディーラーでやっていただいた。

車の下に潜った事は無いけれど、今度
覗いてみようかな。どんな風にブレーキランプに
繋がっているのか・・・不思議。

画像は、全然関係ないけど、以前作ったケーキとイチゴの
USBだよ♪パソコンに繋いだら、パソコンにケーキが刺さってる
みたいでさらに盛り上がる~!!

2013年3月3日  17:37
CAと バスガイドと カレンダーに、へ~んしんっ!
イベントの司会をしてきました。

生涯学習館での一年間の集大成を披露するフェスティバルで、
ヨガあり、太極拳あり、コーラスあり、リトミックあり、
民話あり、絵手紙や、キルトの作品展などもあり、
一日中、楽しめるイベントでした。
拡大画像
最初に館内放送を頼まれたのは、コレ。

始めてのマイクに興奮。

バスガイドさんか、CAか?

「え~、え~・・・アテンションプリーズ。」
拡大画像
また、カレンダーにもなったりした。

パソコンのサークルの企画で、
好きな写真のカレンダーや、キーホルダーなどを
作ることが出来る部屋があり、覗きに行ったら、
モデルに!!と作ってくれました★

やったね。
拡大画像
目玉は午後からの講演会。元殿様キングスの
「多田そうべい」さんのお話。

見ている人、皆を巻き込んで、楽しさ、悲しさを
交えながらのお話は、全く飽きず、とても勉強になりました。

司会の私もめっちゃイジられたんだよ・・・。

人を不快にさせずに、笑いを取ったり、巻き込んだりするのは
簡単そうで難しいですよね。

拡大画像
私も、真面目に進行するはもちろんだけれど、
あんな風に、クスリと笑える話も上手に交えた司会が、
出来るようになりたいっていつも思っています。

状況によるけれど、ただ進行するだけじゃ、
つまらない時もあるものね。

勉強になりました。

↓ 午前中でなくなってしまったけれど、
図書館?で購入した本に付いていた付録を
「ご自由にお持ちくださいコーナー」がありました。

付録しかないから、使い方がよく分からないものも
あったけれど、みんなこぞって持っていっていましたよ。
拡大画像

2013年3月2日  22:52
久しぶりに・・・
今日は、結婚式の司会でした。

和にこだわったお式で、太鼓の演奏や、餅つき、
人力車での登場など、素敵な演出がいっぱいでした~★

新婦さんとそのお母さんがラジオをよく聞いてくださっていて
とてもとても喜んでくれました。すごく私も嬉しい♪

いつもは最後にご挨拶をしたら、ヒッソリ立ち去るのに、
新婦さんのお母様にサインを頼まれ、お父様と一緒に写真を
撮ったりしちゃいました(>▽<)

そんなに喜んでいただいて、恐れ多いですが、
嬉しかったです。
拡大画像
こちらは、その式で出たお料理・・・ではなく、
久しぶりに、ディナーを豪華にいただいたんです~。

いつも、結婚式の素敵で豪華なお料理を見ながらも、
絶対に食べられないのです。

司会者の分もあると思っていらっしゃる方も
時々いるのですが、・・・無いです~っ(>へ<)!!
ちょうどお腹が空く時間に司会をやるのです~

許されるのは目で食べるのみ。

拡大画像
ぺこぺこのお腹に、とっても美味しかった~。

目にも鮮やかで、色々食べられて
元気でた~!!

最近、何があったわけじゃないんだけれど、
どことなく沈みがちで・・・本当に何があったわけじゃ
ないんだけど。

そういう時ってないですか?

私の場合たいてい、何かがあったのではなく、
自分に足りない部分に気がついた時に
「あぁ、自分ってダメだなぁ・・」って感じで
落ち込むんですよね。

すごく素敵な人に会った時にも、逆に落ち込んじゃう時が
あります。比べるからですよね。

「あぁ、なんて周りを明るく、気持ちよく出来る人なんだろう」

って思うと、自分は一体・・・って感じで。
拡大画像
でもね、結局、自分は自分。その人には、その人の歴史があって
色々経験してきたから、その人は素敵なんですよね。
急にそんな素敵な人になろうとしたって無理なのだ。

あの人のように出来ないけれど、きっと、
自分には、人に無いものを持っているって
思うようにしています。

みんなオリジナルだからね。無いものを見るより、
自分の中にある、素敵な部分をいっぱい見て、
限りある時間を過ごしていかなくちゃ。

何とな~く元気が出ない時、美味しいものを食べて
楽しくおしゃべりするのが一番!

拡大画像
私の場合、浮き上がるキッカケは、すごく
ヒョンなことだったりします。

カラオケに行ったり、図書館に行ったり
誰かとお喋りしたり。

デザートのフォンダンショコラは・・・

中を開けたらチョコレートがとろ~り・・・

わ~い、わ~い!!

元気でる~★

以前ハッピーデイズのロケでもお邪魔しました
「HACHINOJO food wine」 にて。

明日の朝も美味しい情報お届けします。
日曜朝9時からの「とちジャニ」よろしくお願いします★
拡大画像

2013年3月1日  22:20
元気の元?
リスナーさんから、色々なお土産をいただき、
ありがとうございます。皆にいただいたものですが、
私の手元にも届きました。

今日は色々あった一日で、バタバタ。

でも、そういう時って、頭がフル回転しているから
イイのかも。

拡大画像
今日も頑張った、スタッフくんたち。

今日は青汁で乾杯だ!

青汁男子。元気チャージ!
拡大画像
私は、家に帰ってから、久しぶりに、
こんなものを引っ張り出してきて、
エアーマッサージ。

こんなのあったっけ・・・。

空気を入れてパンパンにしたり、
しゅーっと抜いたりして、空気の力でマッサージ。

と~っても気持ちがいいのですが、結構かさばるので、
いつの間にか、深いところにしまわれてしまうのです。

はいて・・・
拡大画像
エアーin!!

ぎゅ~~~~~~!!

はぁぁぁ~~


気持ちいい(>▽<)
拡大画像
ご卒業されたみなさん、おめでとうございます。
今日は、学ランのボタン全部なくなっちゃってますか?
え?学ランじゃない??

元気をチャージして、新しい世界に向かう準備ですね★

前のページ
このBLOGのトップページ  前のページに戻る
2013年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
前の月   次の月