とろろのトロトロ日記
プロフィール
中野 知美
中野 知美
前のページ次のページ
2013年5月10日  20:15
ここに穴を開けたら! えぇ~~~っ?!
これ、な~んだ。

新種のキノコ 発見
拡大画像
・・・ではなく、つぼ焼きです。

小山市で仕事だったある日。
ちょうど空き時間があったので、
近くでカフェは無いかなぁと検索。

タブレットって便利だな♪

オススメはつぼ焼きだって?!
カフェなのに、なんだか飲み屋さんの
メニューみたい・・・と思っていたら
全然イメージと違うものでした。
拡大画像
おいしそうな色。

では、さっそくスプーンで、ざくざくっと穴を!

中には、キノコとチーズのクリームシチュー。
トロトロと、外側のサクサクで美味しい~。

ユニークなのは、中に入れるソースを色々な種類から
選べるんです。他にはデミグラスソースとか、5種類以上あったはず。

全然違う種類のソースをチョイスすれば、全く違う
つぼ焼きになるんですね。
拡大画像
それと、付いてくるセットのパンも
チョコパンとか、クロワッサンとか4種類くらいから
選べました。サラダも付いて1050円だったよ。

選べる、チョイスできるのは、すっごく嬉しくて楽しいです。

外観は、まるでケーキ屋さんみたい。
クレープリ クローバ は 小山市役所の北側の通り沿いに
あります。
拡大画像

2013年5月9日  22:12
この階段を上ると! えぇ~~~っ?!
と、ビックリなカフェに行きました。

先日、やっと一日ゆっくり出来るお休みをGET。
いつも何かに追われている感じなので、この日は、
あまり頭を使わずに、気の赴くまま過ごそうと決めて

まずは美容院へ。カラーリングをしてもらって、ちょうど
お昼時になったので、行ったことの無いカフェでランチしよう!と
思って店員さんにいくつかオススメカフェを教えてもらいました。

その中でピン!と来て、チョイスしたのがここ

「カフェ ニエフ」
拡大画像
だけど、すごく近くまで来ているのに、
なかなかお店が分からなくって、結局電話。

そしたら、ここ!

こんな感じの階段をのぼっていくんだモノ。
わくわくしちゃう。

それでもって、古めかしい扉を開けたら・・・
拡大画像
こんな廊下?が広がっているっ!

あぁぁぁ~~~(゜□゜;)

面白すぎる!カフェ好きにはたまらない空間の
始まりの予感。

そして暖簾をくぐって案内された客席は、ここだー!
拡大画像
天井近くの梁にかけられたハンギンググリーンが
特にいいなと思いました。

麺が自家製だそうで(後から知る)
パスタのメニューがいっぱいありました

が、

私はどんぶりをオーダーしてしまいました(汗)

「ニエフ丼」

でも、これもすっごく美味しかった♪
ネバネバ系と、エビが、甘辛ソースに絡んで食が進みます。
拡大画像
不思議な空間。

間に、ギャラリーみたいな空間がありました。

もう、たまらず、写真撮らせてもらってもいいですか?
と伺って、あちこち、撮らせてもらって大満足。

カフェって、お料理だけじゃなく、プラスアルファの
喜び、楽しみをくれる空間。これが女子の心を
掴むんだと思います。

場所が電話しなくちゃ分からない見逃しそうなところでも
古い階段が入り口でも、行きたくなるのは、そういうワケですね。
拡大画像

2013年5月8日  20:37
続・福島のサクラ
6日に福島県の越代のサクラを見に行きました。

春はこれからといった感じで、他にも今頃まで咲いている桜や、
芽吹きを迎えている木々の黄緑の葉っぱが、一足遅れて
やってくるこの辺りの春を教えてくれています。
拡大画像
また、川沿いでは、こ~んなどこまでも続く
八重桜の並木を発見。

車を停めて歩いてみました。
拡大画像
拡大画像

水の張られた田んぼに映る
桜のピンクが綺麗~ ↓
拡大画像

こちらは、夕暮れの田んぼ。 ↓

水が銀色に輝いて、とっても神秘的でした。
今だけ、限定の風景ですね。
拡大画像

2013年5月7日  20:35
福島県「越代のサクラ」
まさか、まだサクラが楽しめるなんて。

福島県の山の奥に1本だけ咲く大木のヤマザクラが
まだ咲いていると聞きつけて、お休みの昨日
行ってきました~★

場所は福島県石川郡 「越代のサクラ」
拡大画像
山を越えて、細い道をクネクネ・・・

こんなところにサクラがあるのかなぁ・・・・と思っていたら
あった!!

大きいサクラの木が、しっかり花をつけて咲いていました。
ヤマザクラで樹齢が400年を超えているそうです。

沢山の添え木で支えられながらも、どこから見ても
枝を大きく広げて美しい形。
拡大画像
拡大画像
ヤマザクラなので、ところどころ赤い小さな
葉が出ていますが、花を邪魔するものではなく、
この時期にして、とても美しい姿を見せてくれています。

風が吹いたらサクラ吹雪がひらひらひら~~~。
拡大画像
突然空が暗くなって、雷と共に、ぽつりぽつりと
雨が・・・

逆光のサクラのシルエットも撮影してみました。
拡大画像

2013年5月6日  20:00
ルピナス畑 発見♪
毎年この時期になると、ある方の畑では
ルピナスがいっぱいに咲き誇ります。

数年前に新聞で取り上げられて、初めて訪れたときは
息を呑むほどの美しさにテンションMAXになりました。

昨日は、近くで仕事だったので、久しぶりに帰りに寄ってみることに。
拡大画像
やっぱり綺麗だ~~~!!

「ルピナス」っていう名前も素敵だし、
この、重力に思いっきり反する形がアートです!
上にニョキニョキ伸びて、こんなに様々な色の
藤のような花を咲かせるのですから。

拡大画像
別名「のぼりふじ」

そう言われると「和」にも見える。

でも「るぴなす」

といわれると、途端に洋風なシャレたカフェが
似合いそうな雰囲気に変身。


地味なようで、すごく派手なような気もする・・・
とっても不思議な魅力を持った花だと思います。
アートだなぁ。
拡大画像
場所は、野木町丸林。野木駅東口の「スーパーエコス」の
近くの畑です。

一般の方が、無料で公開してくださっているので、
場所ははっきり明かしていいのかわかりませんが、
住宅も近くにありますので、もし見に行かれる時には、
静かに、荒らさないようにいかねばなりません。
拡大画像
数年前に見に行った時には無かった気がするのですが、
今年は一角にポピーも植えられていました。

ポピーからのルピナス。
なんて豪華な写真なんでしょう。

あまりカメラを上に向けると近隣の民家が
フレームに入ってしまうので、お宅を撮影しないように、
注意しました(^ー^;)
拡大画像

前のページ次のページ
このBLOGのトップページ  前のページに戻る
2013年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
前の月   次の月