とろろのトロトロ日記
プロフィール
中野 知美
中野 知美
前のページ次のページ
2014年6月7日  22:48
もくもく わくわく ♪可愛い木がいっぱい♪
今度、結婚式を挙げられるお二人と、
司会のお打ち合わせをしたら

そのお二人は、那須高原でお店をやっているとのこと。

結婚式の前に、お邪魔できたらいいなぁ。と思っていたら
チャンス到来。

コピスガーデンの取材の後、すぐ近くのお二人のお店
「フランジ」を訪ねました。

お店の外には、家具が並んでいて
拡大画像
お店の中に入ったら、とっても可愛い木の小物が
い~~~っぱい。

光と、高さと、大きさと。

空間使いも素敵です。

拡大画像
ひとつひとつ、手作りなので、同じものは
二つとありません。

じっくり、眺めて、お気に入りを探します。

お家の一輪挿しは、特に気に入りました。
煙突の部分が細いガラスの試験管になっていて、
たくさんのお花がなくても、たった一輪

クローバーが刺さっているだけでも素敵★
拡大画像
なかには、こんなユニークな作品も

↓ チーズのペン立て♪

手触りも柔らかくて、お気に入りを是非、
デスクにおいて、眺めたい気持ちになります。
拡大画像
これも、可愛かった~~↓

とぼけた表情で、座っている人形の頭には
試験管の一輪挿しバージョンと、

針刺しバージョンがありました。

フランジ 行ってみてください。
優しい気持ちになれる場所です。

場所は、那須街道からほんの少し入ったところ。
コピスガーデンに行く途中にあります。
拡大画像

2014年6月6日  22:35
読書 ならぬ 聴書
図書館を時々、利用します。

図書館では、本を借りられるのはもちろんですが
CDもあるのをご存知ですか?

クラシックや、童謡。ポップスのアルバムなども最近は
あったりします。

しかし、このジャンルを試したことは、ありませんでした。

朗読CD ↓
拡大画像
車で、長時間移動する機会が多い私。

普段は、もちろんラジオを聴いていますが、
ずっとラジオのことを考えていると、自分も出演者として
頭が混乱してしまうことがあるので、

そんなとき、読書ならぬ 朗読CDを聴く
「聴書」ってどうだろう・・・と考えたのです。

長くて、難しそうな本も、耳で聞いたら、とっても新鮮。
流れていく音楽のように耳から入ってきた言葉が、
映像になって、頭の中で描かれていく感覚は
リポーターとしても、とても勉強になるし、

ドライブの時間が、独特の時間になりました。

拡大画像
さくら市辺りをドライブしているのに、
頭の中は、過酷な北の海の、汚くて臭い船を
想像している。

目で活字を追うことは、自分のペースで何度も出来るけど、
CDで勝手に流れていく表現に頭で絵を描き、
必死で付いて行かなくてはいけないのは
追いかけっこをしているような、すごい集中力を発揮して、
新しい頭の使い方だなって思いました。

そして、若山弦蔵さんという朗読者の凄いこと!!
カギカッコの中を、同じ人が読んでいるとは思えない
何人も何人もいるかのような・・・すごい表現力でした。

これが、朗読というものだな、と思いました。

2014年6月5日  22:27
そんな座り方って・・・。
先日カヤックをしにいったお店の看板犬の

サクラちゃんと カエデくん。

2匹とも、懐っこくて、とっても可愛いんだけど
特に、カエデくんの座り方が衝撃的!

ぱかっ!
拡大画像
あ  あしが 3本??!!

と思うほど、綺麗に開脚(笑)

たいてい、この姿勢で座っています。
腰、大丈夫なのかな??
拡大画像
そんな2匹は、アクティブ大好き♪

お店のツアーにはたいてい着いていき、
一緒に参加するんですよ。

まずは、みなさんと同じように
犬用のライフジャケット装着だワン。
拡大画像
まだかな、まだかな!!

早く早く~~。

水に入りたいよ~~~!!
拡大画像
しゅっぱーつ!!

船首に乗っていい感じ。

時々おっこちても、さすがは犬です。

犬かきで、スイスイ
気持ちよさそうでした。
拡大画像

2014年6月4日  23:16
リポーターの残念な様子・・・
普段は、一人で行くことも多い生リポートですが、
時々、スタッフさんが来てくれることがあります。

先週のリポート先には、スタッフさんが来てくれていて、
趣味のカメラが得意なスタッフさんだったので、
私のカメラを渡しておいたら、色々いつの間にか
撮ってくれていました♪

中でも、普段自分では見ることのできない、
生リポートをしているときのショットは貴重!
拡大画像
しかし、何枚も撮ってくれていたのに、その
どれも、けっこう渋い顔しているんだなぁ・・・

わたし。

・・・(ー_ー;)
拡大画像
みなさんも、きっと、あるはず。

鏡の前で見る自分と、きっと違う自分が普段の自分。

だって、鏡の前では、いい顔、自然にしているもの。

普段、油断しているっていうか、集中している顔って
渋い顔してたり、歪んだ顔してたりするんだなぁ・・・って

改めて、みて


おちこみました・・・(ー_ー;)
拡大画像
「んがっ!」 ↓

全然覚えていないけど、こんなオマヌケな顔も
しちゃってる~~~~(>◇<;)

一体何の話しているとき、こんな顔しているんだろう・・・

恥ずかしい。

美人は、一日にして成らず。
美人は、きっと、いつ、どんなとき、
どんな角度からとられたって、美しいんだわ。
拡大画像
渋い顔の中にも、ココロの内側から、かすかな美人が
にじみ出る人になりたいものです。

一応、最後に

キメ顔を、掲載しておきます(笑) ↓

ほっ。いつも鏡の中でみる顔だわ(^▽^)

(出演:コピスガーデンの佐々木さん)
拡大画像

2014年6月3日  23:00
花の庭と、雑貨と、カフェを 一度に♪
冬に、個人的に訪れて、木曜日には、リポートで
再訪しました。

那須高原の素敵なガーデンセンター「コピスガーデン」

四季折々の花々と、カフェ・雑貨のお店もあって
一日ゆっくり楽しめる自然に囲まれた素敵なスポットです。
拡大画像
現在ローズフェア開催中。バラの苗の販売と
ガーデンのバラたちも、次々に開花して
迎えてくれます。

写真を撮るのが好きな私。

どこをとっても絵になるこの場所で、
どこを切り取ろうか、楽しく悩みながら
ここにたった5枚しか載せられないのが
ちょっと残念に思うほど、

素敵な写真がいっぱい撮れました。
拡大画像
一番気に入っているのは、この、紫の洋風ネギボウス
みたいな植物。

とってもアートで素敵。存在感も抜群。

スタッフは営業さんが他に2人いたのですが、
みんな、それぞれ、カメラを構え、パチパチ(笑)
拡大画像
雑貨屋さんも、可愛いんですよ。

ガーデニング雑貨はもちろん、多肉植物の
ミニプランターや、お土産にピッタリな
ナチュラル雑貨もいっぱい並んでいます。

それに、カフェも素敵★

パンケーキや、くすくす、お野菜いっぱいの
プレートランチなんかが、オススメ!
拡大画像
レモンの皮や果肉もたっぷり入った
手作りレモネードもオススメ!

植物や、自然、カフェ、雑貨が好きな方には
ワクワクの興奮と、リラックスを同時に味わえる場所
「コピスガーデン」

行って見てくださいね。6月7月は無休だそうです。

くわしくは、こちらから

B-UPモーニングリポート(5月29日分)
拡大画像

前のページ次のページ
このBLOGのトップページ  前のページに戻る
2014年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
前の月   次の月