ワタナベ隊員の調査ファイル
プロフィール
渡辺 裕介
渡辺 裕介
前のページ次のページ
2013年9月30日  15:29
隊長! ゴルフ日和でした。(那須小川GC)
「RADIO BERRYゴルフカップ in 那須小川ゴルフクラブ」

昨日(9/29)に、サイコーの秋晴れの元、元気に開催となりました。

参加いただいた皆さん、ありがとうございました!

楽しそうでしたね~。
僕もプレーしたかったです。

今回も司会で参加。

拡大画像
拡大画像
拡大画像
優勝は「長崎ハウステンボス2泊3日旅行・ペア」。

今回は見事、江連さんが優勝でした。
優勝インタビューは10/1(火)の放送で流れますよ!
拡大画像


2013年6月14日  23:57
隊長! 今日は「世界献血者デー」@日本武道館
平日の21:45から全国放送しているラジオ番組「LOVE in Action」。
みなさん、聞いてます?
テンションの高い山本シュウさんがDJをつとめている、アレです。

若者に献血を呼び掛ける10分のキャンペーン番組で、
連動して、毎年この時期に、「LOVE in Action Meeting」と題したライブイベントを展開。
更なる献血PRを行っています。(ライブは今年で4回目だそうです。)

日本武道館に実力派アーティストを招き、観客は招待制で約8000人。
今年、初めて応募してみたら、2日目の公演チケットをゲットできたので、電車に揺られて会場まで行ってきました!!

拡大画像
拡大画像
「学べる」&「楽しめる」イベント。

会場の外では移動献血バスに加え、献血の紹介ブースなど、
ステージでは、山本シュウさんと小林麻耶さんのMCで盛り上がり、
ライブを披露するのは、GIRL NEXT DOOR、土屋アンナ、BENI、Aqua Timez、アンジェラ・アキといったラインナップ。

内容の濃い3時間でした!

・血液は人工的に作れない。そして血液は長期保存もできない。
・毎日平均で3000人の人が輸血を必要としている。

いろいろと学んできたところで、
来週は宇都宮で献血に行きますか!
拡大画像
拡大画像


2013年6月11日  21:19
隊長! もてぎの里山をバイクで遊ぶんですっ②
(もてぎの里山をバイクで遊ぶんですっ①の続きです)

「このイベントは楽しいなぁ~」
「実際にアトラクションとして成立したらいいなぁ~」
なんて思いながら、山をブイブイ走っていくと、・・・

突然現れたのが、
大自然の中の隠れ家カフェ!(驚)

ハローウッズのスタッフさんが先回りして、
ティータイムの用意をしてくれていました。
このサービスは参加者には嬉しい!

野鳥の声と、沢のせせらぎを聴きながら、コーヒーを嗜む。
これだけでちょっとしてコーヒーのCMみたいなシチュエーションです。

里山をバイクで遊ぶ、そして緑に囲まれた、癒しの空間でのコーヒー、
まさに「プライスレス」!
拡大画像
拡大画像
まさに自然のままの山だったりするので、
バイクで通れない場所、小川などもあります。

そんな時は近くの丸太を集めて、橋をつくってバイクを渡す。
臨機応変な対応が求められるのも、大自然のレジャーならではです。

ちなみにトライアル世界選手権のコースも、ちょこっとだけ走ることができました!

ついに到着したのは「258山」の頂上!
下からは見えなかったのですが、展望やぐらが組まれていました。
もちろん、上にのぼるでしょう!
拡大画像
ツインリンクもてぎのロードコース、オーバルコースが望める絶景!

風も気持ちイイ~~~!
拡大画像
今回、アドバイザーを務めてくださったのは
トライアルの競技ライダーでもある成田 匠さん(右)と小坂 正弘さん(左)。
成田さんは以前(結構前ですが)トライアルのPRでRADIO BERRYのスタジオ
出演していただいたことがあったそうです。

「バイクで山に入ると"自然破壊じゃないか"といった声を上げる方もいますが、"里山"は、ひとの手が入ることで、ちょうどいいバランスが保てている場所。」
「自然に大きなダメージが出ないように気をつけるのはもちろんだけど、オフロードバイクは、広い里山をとても楽しく遊べるアイテム」
「たくさんにひとに茂木の里山の美しさを見て欲しい」
などなど、バイク乗りならではの観点で、企画の魅力を語ってくれました。

お世話になりました!
楽しかったです!!!

バイクでの里山ツーリング企画はまだ開始が未定ですが、ハローウッズを拠点をとした「里山トレッキングイベント」は好評開催中です。
夏休みシーズンなど、出かけてみては?
拡大画像


2013年6月11日  19:30
隊長! もてぎの里山をバイクで遊ぶんですっ①
先週、ツインリンクもてぎの体験取材に行ってきました!
まだ、一般向けには門が開かれていないテストイベント。

その名も「森をめぐる もてぎの里山ツーリング」。

大自然を相手にテクニックを競う2輪競技「トライアル」の選手が、
ガイド役となり、オフロード車で里山の道を登ったり下ったりして、
最後は近くの山の山頂まで行ってしまおう!
・・・という他では聞いたことない催しです。

今回、地元のメディア関係者や、バイク専門誌のライターさんに声がかかりました。
それで、僕も参加!(←二輪免許は大型まで持ってます)
拡大画像
バイクは「HONDA CRF-100F」。
実は、オフ車は人生初です!
しかも、鍵穴も無い、ウィンカーも無い、ミラーも無い、
一種「レース仕様」の車体です。
緊張するっす!
拡大画像
拡大画像
最終的に登るのが、となりにそびえる標高258mの通称「ニイゴッパ山」。
木々が茂っていて、麓から頂上は見えません。
拡大画像
出発前に簡単に練習し、バイクに慣れたらすぐに山へ!

山作業のための未舗装の道を、バランスをとりながらブイーンと
登っていきます。
安全のためにも、ギアはローが基本。
スピードはそれほど出ませんが結構スリリングです。

どうしても乗って移動できないポイントは、降りて車体を押す!
ちょっとしたアドベンチャーです。

開けた稜線に出ると、里山の絶景が待っています!
もてぎの"緑"ステキだな~。

(つづく)
拡大画像

2013年4月29日  12:26
隊長! パブリックアクシデント!?
昨日の日曜日(4/28)、オリオンスクエアでは栃木SCのパブリッゥビューイングイベントが行われました!

ひとりで見るより、みんなで見て応援した方が楽しい。
・・・というわけで、集まったの約1000人。

そこで、まさかの・・・映像が映らないトラブル発生!!!

画面がまっくらです。
拡大画像
前半28分から復旧したものの、驚きのアクシデントでした。

試合は後半に途中出場したサビア選手の2ゴールで、
2-0の快勝!

たくさんのファンと一緒だと、喜びも大きいです!

栃木SC、暫定で3位。

今後、強豪との対戦が続きますが、好成績を期待したいですね。


拡大画像
拡大画像
拡大画像
月曜、夕方の栃木SC応援コーナー「栃木SC ROCK THE GOAL!」は
4/29(月・祝)が松田監督のインタビュー(録音)
5/6(月)がクリスティアーノ選手のインタビュー(録音)
となります。
拡大画像

前のページ次のページ
このBLOGのトップページ  前のページに戻る
2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
前の月   次の月