ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

PEOPLE 05:00~06:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/6/2 05:19/Lucky/細野晴臣

BERRY GOOD CM 2024

[番組で紹介した情報]

10月2日  今回の授業は

今回は
呼吸器・アレルギー内科医、総合内科医として、大学病院、二次救急指定病院など
急性期の病院で勤務され
昨今においては新型コロナウイルス感染症に対する治療及び院内感染予防対策に従事
栃木県の感染症審査会委員としても携わっている 

ゆいの杜ファミリークリニックの院長 梅津貴史先生に

新型コロナウィルスのワクチンの話や、感染症対策を施した施設の話などを伺います

後半は
コロナ下において,不安や困難を抱える女性の潜在化が懸念される中,
支援が十分に行き届いていない女性に対しての支援や相談を行なっている
「宇都宮市つながりサポート女性支援事業」 について

済生会宇都宮病院の医療ソーシャルワーカー 
稲見一美さん 牧宏一さんにお話を伺いました

仕事のこと、お金のこと、人間関係など 日々の不安や悩みを抱えた女性を
サポートしている「つなサポ」 

相談電話番号は 090−2705−2730

お悩みのある方はお気軽に相談してみてください






2021年9月25日

9/25 今回の授業は

先週に引き続き 星総合病院の神経内科部長兼認知症疾患医療センター長であり

宇都宮セントラルクリニックの神経内科で手腕を振るわれている

石原哲也先生に認知症についてのお話を伺いました

早期発見には身近な人たちの気づきが大切です

おかしいなと感じたら早めに診察を受けましょう

また、介護する家族の疲弊も深刻な問題となっています。

抱え込まずに、様々な支援を受けることも検討してみてください。




後半はレディオベリー放送部長の佐藤望アナウンサーに

ラジオの今とこれからについて伺いました。

9/18  今回の授業は

今回は 星総合病院の神経内科部長兼認知症疾患医療センター長であり

宇都宮セントラルクリニックの神経内科で手腕を振るわれている

石原哲也先生に認知症についてのお話を伺いました

60代以上の10人 65才で7人に一人 80代では4人に一人と言われる認知症

早期発見には身近な人たちの気づきが大切です


9/11 今回の授業は

先週に引き続き栃木県が誇る医療機器メーカー

マニー株式会社 名誉最高顧問であり、

マニー松谷医療奨学財団 代表理事の松谷寛司先生をお迎えして

医療機器メーカー「マニー株式会社」や

医療の世界を目指す学生を支援する「マニー松谷医療奨学財団」について

いろいろとお話を伺いました


9/4  今回の授業は

栃木県が誇る医療機器メーカー

マニー株式会社 名誉最高顧問であり、

マニー松谷医療奨学財団 代表理事の松谷寛司先生をお迎えして

医療機器メーカー「マニー株式会社」や

医療の世界を目指す学生を支援する「マニー松谷医療奨学財団」について

いろいろとお話を伺いました


◾️後半は
大和ハウス工業が手がける

まちなかジーヴォ栃木市箱森から

注目の平家住宅をご紹介しました。


前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
番組で紹介した情報
2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
前の月   次の月

-LINK-

VIE PLANNING