[番組で紹介した情報]2022年6月22日
6月24日~26日「たちつてとちぎフェア」開催!!@ヨークベニマル![]() 毎回、旬の地元新鮮食材がそろう「たちつてとちぎフェア」♪ 6月のフェアでは…旬の玉ねぎ!ぶどう! そのほか、栃木のお米、お肉、旬のお野菜など、 たくさんのおすすめ商品が集まります! さらに「たちつてとちぎフェア」では毎回、簡単でおいしい!で主婦の見方♪ 県産の食材を使った、おすすめレシピも紹介! 今回は「とちぎ稲穂豚の夏野菜カレー」 ![]() ヨークベニマル・オリジナルブランド豚肉の「とちぎ稲穂豚」と 今が旬の玉ねぎ、ズッキーニ等 夏野菜をふんだんに使用したこれからの時期にピッタリな一品♪ 栃木県では、上三川町や旧二宮町などの、鬼怒川流域の砂地を活かした地域を中心に、 古くから玉ねぎの栽培が盛んなんです。 玉ねぎというと、北海道などの産地が有名ですが、栃木県は全国第6位の産地なんですよ~ 作り方: ① 豚肉、玉ねぎ、ズッキーニ、なす、パプリカ、舞茸を一口大に切り、玉ねぎがしんなりするまで炒めます。 ② 水を入れ、15分ほど煮込んだら火を止めて、ルーを加えて更に弱火で10分ほど煮込み とろみがついたら完成です。 ※ごはんは大粒で、粒立ちが良い「とちぎの星」を使用! ★詳しくは全農とちぎYouTubeチャンネルをご覧ください |
2022年6月15日
父の日には #とちぎの花 リンドウを♪今週は…JA全農とちぎ(園芸部)の寺田さんと
「とちぎの花」リンドウについて♪ 「母の日」も過ぎて、これからとても暑い夏が本番を迎えます。 そんな時期におすすめの「とちぎの花」リンドウは 青や瑠璃色のブルー系のお花ですので涼しげな雰囲気があり、 初夏を彩る花とも言われています。 最近では、ブルー系のリンドウ以外にもピンクや白といったカラーもあるそうです! ![]() 栃木県はリンドウ以外にも、様々な種類のお花を生産しています。
#とちぎの花 は、プレゼント用の花束はもちろん、冠婚葬祭の時など、 様々なシーン・生活の中でご使用いただいています! 特にここ最近では、自宅で花を飾るおうち需要や、定番のギフト、贈答用と 幅広く大人気! 今日は、「栃木県民の日」ということもありますので 今日の放送を機に、とちぎの花を生活に取り入れて お部屋に彩りと心に癒しのエッセンスを加えてみてはいかがでしょうか? また、今度の日曜日(6月第3日曜日)は、「父の日」です! 今日スタジオにご用意したリンドウの濃い紫色はお父さんにもぴったりな色合いです。 今年の父の日は、栃木県産のリンドウの花束を、お父さんに贈ってみてはいかがでしょうか? ![]() ※「とちぎの花」は一年を通して様々なお花を出荷しております。 是非、お気に入りのお花を見つけてみてください! とちぎの花をお買い求めいただける「とちぎの花販売協力店」は、 全農とちぎのホームページで紹介しています。 また、とちぎの花公式インスタグラムでも紹介しておりますので、インスタグラム内で 「#とちぎの花」と検索してみてください♪ |
2022年6月8日
おいしい 栃木のぶどうが食べたい!今週は…全農とちぎ(販売企画)の 岡さん が
インターネットお取り寄せ通販サイト「JAタウンとちぎ新鮮倉庫」イチオシ! 今まさに旬を迎えている、みずみずしく甘~い「ぶどう・巨峰」をいただきます♪ ![]() 栃木県内でも観光ブドウ園が各地にありますが
県南部に位置する旧岩舟町・旧大平町は特に、県内一のぶどうの産地! 大規模な「ぶどう団地」が形成されています。 栃木県のぶどうは、5月から8月まで収穫される「ハウスぶどう」、 そして、その後の8月から10月まで出回る「露地ぶどう」と、 秋ごろまで楽しむことができます♪ この時期は、お中元などのギフトにも喜ばれること間違いなし!な、おいしい葡萄♪ 「JAしもつけ」産の巨峰を今日はいただきます!! ![]() ぶどう団地で栽培された巨峰で、大粒でみずみずしく甘みたっぷりなのが特徴。 生産者さんたちは日々、糖度と美味しさにこだわって生産しています。 出荷前には糖度チェックを行い、おおむね糖度18度以上の巨峰を出荷しているので どれも美味しさ間違いなし! ※「JAタウンとちぎ新鮮倉庫」では、ご家庭用にはもちろん、 今の時期、お中元などの贈り物にもぴったりな商品を揃えております。 今日はぶどうをご紹介しましたが そのほか、とちぎ和牛やとちぎ霧降高原牛、とちぎゆめポーク といった、栃木県のブランド肉やいちごを使ったスイーツなどもおすすめです! ぜひインターネットなどで「JAタウンとちぎ新鮮倉庫」をチェックしてみて下さいね! ★リスナープレゼント★ 抽選で2名の方に、「JAしもつけ産 巨峰」をプレゼントいただきました! ご希望の方は、【おいしい 栃木のぶどうが食べたい!】と書いて、 RADIO BERRYのホームページ、「BEAT」のメッセージフォームからご応募下さい! |
2022年6月1日
親子でもっと美味しくごはんを食べよう!「もぐもぐごはん部」今週は…全農とちぎ(米麦部)稲澤さんと一緒に
JA全農とちぎで取り組んでいる活動「もぐもぐごはん部」についてご紹介♪ ![]() 「もぐもぐごはん部」は「親子でもっと美味しくごはんを食べよう!」を合言葉に運営する部活動!
この部活動を通して、ごはんの美味しさや大切さ、更にはとちぎのおこめの魅力を知っていただき、 家族みんなでたくさんごはんを食べてもらいたい!という想いからスタートし 創設7年目となった今では、部員350名を超えるコミュニティとなりました。 活動の中でも大人気なのが「バケツ稲つくり体験」や とちぎ米を美味しく食べられるレシピが学べる「料理教室」! イベント以外にもとちぎの米のお得な情報についても部員限定で発信しています♪ 入部は、もぐもぐごはん部公式ホームページの「入部申込み」から! どなたでも参加可能で、無料で入部できますので、ぜひご登録を♪ 今日は、先日のお料理教室で習った「韓国風海苔巻き キンパ」を井出さんに~ キュウリのシャキシャキ感に肉の旨み 巻物には、冷めてもおいしい「とちぎの星」がNICE!! ごはんの美味しさがキンパになじんでマシッソヨ~♪ ![]() ※現在、今栃木県産コシヒカリ特A獲得を記念して「春のとちぎ米キャンペーン」を実施中! 「任天堂Switch」や「とちぎ和牛」、「とちぎ名物ごはんのお供詰め合わせ」などが 合計360名様に当たります。 対象商品は、スーパー・米穀店・ネット販売されている 栃木県産米の米袋にシールが貼ってある商品となります。 シールの中にあるQRコードからご応募いただけます。 応募期間は7月8日(金) おいしいとちぎ米を食べてどしどしご応募ください! |
2022年5月25日
3周年目のたちつてとちぎフェア!!!今週は…ヨークベニマル(スーパーバイザー)の白井さん!
&とちぎフレッシュメイトの立石さんから重大発表!! ![]() ヨークベニマル(栃木県内全店)では、毎月最後の週末に
「たちつてとちぎフェア」を開催しておりますが…今月でなんと3周年!!! 今月の目玉は、幻のメロンとも言われる「真岡メロン」を限定販売! もちろん、栃木のお米・お肉・旬のお野菜など、 たくさんのおすすめ商品を取り揃えて、みな様をお待ちしております。 そしてもう一つフェアの楽しみが…県産の食材を使ったおすすめレシピ紹介♪ どれも簡単で美味しいので、主婦の強~い味方! 今月は、3周年にちなんだ 「キユーピー深煎りごまドレッシングで作る!おすすめレシピ3品」 とちぎ稲穂豚の豚丼や、旬の栃木のトマトを使用した豚しゃぶに、サラダをご紹介♪ どれも「深煎りごまドレッシング」を使った、5分程度で作れる簡単レシピ! ![]() ◆「とちぎ稲穂豚の深煎りごま豚丼」
豚丼の作り方はとっても簡単です!深煎りごまドレッシングと醤油、水で豚肉を煮て ごはんの上に、千切りキャベツと一緒に盛り付けて、紅しょうがと小ねぎを添えたら完成! ※ごはんは今回丼ものと相性ピッタリの「とちぎの星」使用 ◆「まるごとトマトと蒸し豆のサラダ」 サラダはもっと簡単! トマトは6等分の輪切りに、レタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎります。 器にレタス、トマトの順に盛りつけ、蒸し豆を散らし、ドレッシングをかけたら出来上がり! 詳しくは、全農とちぎYouTubeチャンネルをご覧ください ※今月の「たちつてとちぎフェア」は、明後日27日(金)~29日(日)までの3日間、 栃木県内のヨークベニマル全店で開催いたします。 そして好評の、全農とちぎのLINEを使った抽選キャンペーンも 「フェア開催3周年」を記念して、当選賞品がパワーアップいたします! こちらのキャンペーンにも、ぜひご参加ください。 詳しくは、27日(金)の折込チラシをご覧いただき、ぜひご来店ください♪ ★3周年を記念してリスナーの皆様にプレゼント!! 抽選で3名の方に「とちおとめのチーズケーキバー」をプレゼント! ご希望の方は、 【おいしいとちおとめのチーズケーキバーが食べたい!】と書いてご応募下さい! |
今週は、全農とちぎ(営農販売企画部)の 藤原さんと一緒に
月末恒例!ヨークベニマル栃木県内全店で開催「たちつてとちぎフェア」のおしらせ♪
6月は、今週末の24日(金)~26日(日)の3日間の開催!