[今週のトピックス]2018年10月4日
赤ちゃんの洗濯物![]() ここで、フジドライからのお知らせです。
あなたのご自宅には、どんなお洋服がありますか? 頭に思い浮かぶたくさんのお洋服。 その中に、「捨てるに捨てられない・・・」 例えば、クリーニングから出しても落ちなかった「シミや汚れ」が 残っているブラウス、穴の空いたジャケット、 また、ご家庭での洗濯で縮んでしまったセーターなどはありませんか? そんなあなたにおすすめなのが「フジドライのラボ診断!」 フジドライの中でも選び抜かれた、洗濯のプロフェッショナル集団が、 あなたの悩みにとことんお付き合い! 頑固なシミ、大きな穴あきなど、半ば諦めかけたお洋服の悩みをはじめ、 クリーニングに関すること、何でもご相談下さい! その問題、解決に導きます! お客様の笑顔が見たいから・・・。 フジドライのミッションを形にした「ラボ診断」。 ご相談は、フジドライ直営店でお伺いします。 創業から百年以上の歴史を誇るフジドライだからこそできる ハイレベルなサービス「ラボ診断」について、 詳しくは、フジドライのHPをご覧ください。 |
きょうは赤ちゃんの洗濯物を洗う時の注意点を紹介しました。
赤ちゃんものの洗濯、
洗剤にこだわるよりもどういうものなのか理解することが
大切だそうです。
しっかりと洗ってしっかりとすすぐ。
洗剤の量や洗濯機の大きさなどによって
使い分けることがいいそうです。
漂白剤や柔軟剤は適量使う分には問題ありませんが、
必要以上にする必要もないのだとか。
その中でも一番大切なことは、
「しっかりとすすぐ」こと。
赤ちゃんが洋服を舐めたりしてしまうこともあるので、
洗剤が洋服に残らないようにすすぐことが
大切なんだそうですよ。