[今週のトピックス]2018年9月6日
洋服の色移り![]() ここで、フジドライからのお知らせです。
フジドライでは、9月8日(土)~18日(火)までの11日間、 創業111周年記念セールを開催します。 ズボン、スカート、ワンピース、ネクタイ、コートなどの対象商品が 3点で1,110円と、お得にクリーニングできますよ。 また111周年記念の特別企画もあります。 期間中、応募用紙に必要事項を記入して、 クリーニングを1,000円以上ご利用いただくと、 クリーニングギフト券をはじめ オリジナル洗剤「FD-MODE」や「シロクマ」などを抽選でプレゼント! 応募用紙のついたチラシには、 お得なスペシャルクーポンも付いていますので、 詳しくは、お近くのフジドライの店舗までお願いします。 |
ジーンズと一緒に洗ってしまってシャツが青くなってしまったり、
カラフルな洋服と一緒に洗ってしまって色がついちゃうことありますよね。
雨の日だと、白いバッグがジーンズに当たっていた部分だけ青くなってしまったり…
一番の対処法は、というより事前にやっておく方法ですが、
やっぱり洗濯表示などをみて、色移りしそうなものは
別にして洗うのがいいそうです。
家庭でできるのは限られていますが、
もしも色が移ってしまったら、
衣類が乾く前に多めに洗剤をつけて揉んだり
酸素系漂白剤でつけ置きしたりすると、
いいそうです。
乾いてからではもう家庭では難しいので、
クリーニング屋さんにお願いしたほうがいいそうです。
また、高いものは色移りしにくいと思っているかもしれませんが、
そんなことはありません。
高いものでも色移りはするので、
購入して1回目に洗うときは洗濯の絵表示をよく見て、
洗ったほうがいいそうですよ。
外国の高級ブランドだから色移りしないということもありません。
日本と海外では硬水・軟水の違いもあるので、
色移りする可能性もあります。
よくチェックしてから洗濯してくださいね。
ちなみに洗剤は大きく分けて、2種類ありますが、
おしゃれ着などに使う中性洗剤と一般的な洗剤の弱アルカリ性の洗剤があります。
中性洗剤のほうが色移りする可能性が少ないそうですよ。
酸性にしたほうが色移りしにくいので、さらにお酢を少し入れると
色移りしにくくなるんだとか。
入れすぎると匂いがつくので使い方には注意が必要ですが…
弱アルカリ性の洗剤のほうが洗浄力が高いので、
使い分けるといいそうです。