[放送後記]2019年7月26日
7月26日 ハローウッズの森から・・・現在、夏イベントのひとつとして「虫虫びっくりサバイバル」という昆虫の特集展示も。
バイオミメティクス(=生き物が持っている能力をモデルとして生活に役立てようというもの)の紹介コーナーもありました。 もう少し上まで行くとカブトムシ&クワガタにも会えます。 ![]() 夏季限定の『森カフェ』も魅力。
写真映え間違い無しのカキ氷や、タピオカミルクティーなど、見た目も味もレベルの高いスイーツを味わえます。 藤のガーデンチェアや、ハンモックなど、のんびり座って、森林の風を感じられるコーナーもぜひチェックしてください。 お客さんインタビューでも、「こんなに楽しいとは思わなかった!!」と喜びの声もたくさん有りました。 ![]() |
2019年7月19日
7月19日 楽しく、涼しく、リフレッシュ! 夏のTRM攻略法!!今回は3連休中にツインリンクもてぎ(TRM)を取材!
『もてぎの森夏わくわくフェスタ』もスタートしたばかりです! 取材チームは朝イチから現地に行っていました。 アトラクションに並ばず乗れる「朝イチ入場」もオススメです。 【↑ポイント①】 わかにゃんセレクトナンバー ♪EXILE「SUMMER TIME LOVE」 聴くと、”夏が来たな~、この夏を楽しむぞ~”って気分になる一曲です。 ![]() やってきたのは「巨大ネットの森 SUMIKA」
今年3月にオープンしたばかりの国内最大級のネットアスレチック施設です。 屋内で空調完備なので、外が暑くてもここは涼しい!仮に夕立が来ても心配なし。 【↑ポイント②】 SUMIKAの時間がスタートすると、子どもたちは目の前のトランポリンなどで遊びだすので、 あえて最初にネットの上まで登って、空いているところで遊んだり写真を撮ったりするのもいいね! 【↑ポイント③】 なお、ソックス着用でないと遊べません。素足、ストッキングがNG。あと五本指ソックスはNGなので要注意。 館内でも購入できますが、着用してくるor持参してくるがオススメ。 【↑ポイント④】 ちなみにSUMIKAが先日、バージョンアップされて、広葉樹ネットの上に6つのリアルな「どんぐりボール」が登場! 写真映えします! 【↑ポイント⑤】 《来場者インタビュー》 5歳の男の子:SUMIKAがとってもたのしい!天井の通路も!ヘビの通路もクリアできた!! お父さん:カラダを動かして子どもがとても楽しそうに遊んでる。子どもに追いつくのがたいへん(笑) ![]() メインゲートの芝生広場では
「生命(いのち)の塔」のオブジェを舞台に『びしょぬれフェスタ・ケロケロスクランブル』を開催。 遊び方は・・・ (1)カエルさんとお友達になるケロ! (2)鐘を鳴らして宝箱をゲットするケロ! (3)みんなでびしょぬれになるケロ! 時間は平日は14:00~ 土日祝日は11:00~、14:00~、15:30~ 参加は無料ですが、天候や気温によってお休みの回もあります。 生命の塔からは「ウォーターキャノン」も飛び出すぞ! 【↑ポイント⑥】 着替えとタオルは必須!! 【↑ポイント⑦】 来週は癒しの「森カフェ」と「昆虫イベント」をご紹介します。 ![]() ROCCOのジェラートも美味しいよ!!
【↑ポイント⑧】 |
2019年7月12日
7月12日 いよいよ明日から、夏イベントスタート!夏イベントのタイトルは「もてぎの森 夏わくわくフェスタ」。
テレビでのCMも流れ始めましたよ~。 わかにゃんセレクトナンバー ♪backnumber「高嶺の花子さん」 片思いがテーマの曲。歌詞の妄想パート(?)に深く共感するんです。 ゆうにいさんには分かってもらえないみたいですけど。 ![]() 「もてぎの森 夏わくわくフェスタ」の内容をご紹介!
●びしょぬれフェスタ『ケロケロ スクランブル』。 ツインリンクもてぎエンジェルのお姉さんたちもお手伝いしています。 水鉄砲で自由に遊びつつ、ストーリー設定にもひと工夫ある面白さ。 今年は水不足に困るカエルさんを助けてあげよう! 着替えとタオルは必須。大人の皆さんもぜひ! ●「森カフェ」 夏季限定で、森の中でカキ氷や美味しいスイーツを楽しめます。 おしゃれカフェ&森林浴リラックス。 写真映えも間違いなし! ツインリンクもてぎのフードメニューの「レベルの高さ」でも トークが盛り上がりました。味も見た目も◎。 先日、わかにゃんが食べた「SUMIKAバーガー」もとても美味しかったそうです。 カフェレストラン「オーク」でどうぞ。 ![]() |
2019年7月5日
七夕に願いを託すなら・・・6/30 オーストリアGP、ホンダがF13年ぶりの優勝! おめでとうございます!! 七夕に願いを託すなら・・・ さて、みなさんはどんなことを短冊に書きます? わかにゃんは「幸せになれますように☆」 いまが不幸というわけでは無いそうですが、もっともっとハッピーがほしいそうです。 わかにゃんセレクトナンバー ♪SHISHAMO「明日も」 歌詞が「そうそう、そうだよね」って言いたくなる。 女子のための応援歌だと思ってます!(わかにゃん談) ![]() 今回は、夏のツインリンクもてぎの楽しみ方をお話します。
●巨大ネットの森「SUMIKA」がバージョンアップ! ネットの木の広葉樹の方に、リアルなジャンボどんぐりが登場しました。 乗ってみるも良し、抱えてみるも良し。リスになった気分で戯れてください。 かわいいし、もちろん写真映えもします。 SUMIKAは屋内なので、雨の日でも猛暑の日でも大丈夫。のりものパスポート対象アトラクションでもあります。 ●もてぎの花火は8月11日(日)! 去年までは8月14日でしたが、今年は日程が変わってますので要注意。 チケットも売れ行き好調とのことで、すでに完売の席もあります。 お得な「前売りグループチケット」に加えて、指定席券もお早めにおさえておきましょう。 打ち上げは、去年「内閣総理大臣賞」を受賞した菊屋小幡花火店が担当しますよ。 レーシングコースをフルに使う、スケールの大きな『劇場型花火』をお見逃し無く! ![]() |
散策路にはウッドチップがしかれているなどもてぎの整備された里山は、リフレッシュ効果抜群。
ハローウッズの入り口から5~10分程度で哺乳類研究所に到着。
ムササビのおうちも有ります。
[red]
わかにゃんセレクトナンバー
♪三代目J Soul Brothers「RYUSEI」
聞くと特に「夏が来たぞ~っ」って気分になれます。
[/red]