ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

Sound Library~世界にひとつだけの本~ 08:30~08:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/4 08:45/人と時と風の中へ/S.E.N.S.

ラジオCMしませんか

[放送後記]

2019年5月3日

5月3日 そろそろ夏の花火も気になるよね。

ゴールデンウイークまっただなかのツインリンクもてぎにやってきたゆーにい。
そして、エンジェルのお仕事中のわかにゃんです。

さっそくゴールデンウイーク・・・じゃない話題ですが、
8月11日(日)開催の『音と光のシンフォニー ツインリンクもてぎ 花火の祭典』の
前売り券が明日(5/4)から発売開始!
今年から「エグゼクティブスイート」での観覧も可能。ちょっとリッチな花火観覧を検討してみては?

去年の「花火の祭典」で超感動した わかにゃんがセレクトした1曲は・・・
三代目J Soul Brothers ♪「花火」
💛感動して泣ける「花火の祭典」。今年も来なきゃでしょ! ってことで。(わかにゃん談)


5月3日~6日もゴールデンウイーク特別企画を展開中!
まだ間に合います。
ゴールデンウィーク限定の『前売り券』もぜひ活用してください。

実際にツインリンクもてぎを満喫しているファミリーにインタビュー!

●東京から5人で来たファミリー(巨大ネットの森 SUMIKA にて)
・千代田区から来ました!SUMIKAのトランポリンがすごかった!
・白いネットの木が面白かった! 景色もいろいろ変わった!
・もてぎに来るのは2回目。SUMIKAは初でしたが、子供たちが大喜びでした。

●福島県から5人で来たファミリー(働くくるま大集合! 会場にて)
・子供たちが「働くくるま」に大興奮してます。来て正解でした!
・これまでもレースでは来たことがありましたが、こういうイベントもいいですね。

●千葉県から3人で来たファミリー(働くくるま大集合! 会場にて)
・もてぎに来るのは初めて。子供が「働くくるま」が大好きなので。
・ずらっと並んでいる働くくるまに、次から次へと楽しそうに乗っています。
・写真もいっぱい撮りました!

●東京から4人で来たファミリー(働くくるま大集合! 会場にて)
・高所作業車に乗らせてもらって、高さにびっくり!
・景色もきれいでした。
・とっても楽しかった。初めて乗った。
・テレビCMを見て、興味を持って、もてぎにも初めてきました。


ハローウッズ前庭では、トライアルのデモンストレーションも。
生で見ると迫力が違う!!
トライアル世界選手権は6月8日(土)、9日(日)、ツインリンクもてぎで開催。
こちらにも大注目です。チケットは好評発売中。



2019年4月26日

4月26日 こどもの日(5/5)はスペシャルデーですから!

いよいよ明日から、超大型連休、最大10連休のゴールデンウイーク。

子供たちが休みの時に、パパがどこに連れて行ってくれるか・・・
ここでパパの株が上がったり下がったり。

実は、Youtubeで有名な、「ひまわりチャンネル」が
先日ツインリンクもてぎに来てくれて、まもなく動画をアップ予定!
子供たちも常にチェックしているYoutubeですから、
『ゴールデンウイークは、ツインリンクもてぎで間違いなし』なわけです。


今朝、栃木県出身の わかにゃんがセレクトした1曲は・・・
EXILE ♪「KI・MI・NI・MU・CHU」
💛歌詞には、「どうしようもないBADDAY ちょっと寄り道してカラオケ歌って ビール飲んで忘れよう」とあります。
 平成最後の華金、お仕事がんばったら楽しい時間を過ごしましょうってことで!(わかにゃん談)


前回にひきつづき、ツインリンクもてぎのゴールデンウイーク情報『働くくるま大集合!』を特集しますが、
特に5月5日(日・こどもの日)はスペシャルデー。
●サーキットでの「働くくるまのパレードラン」
●消防はしご車登場体験 30mの高さまで!(抽選制)
●県警音楽隊&カラーガード隊 パフォーマンス

「5月5日に行けないよ~」という方でも安心。
パトカーや白バイ、バスなどの人気車両は、期間中毎日展示されています。
さらに展示車両は、これまでの有名映画や有名ドラマでの使われていたものが多数あるんですって。
オトナのみなさんは、そんな観点で見てみるのも面白そう!

2人のおすすめは・・・
〔わかにゃん〕→働くくるまで水風船キャッチ
〔ゆーにい〕 →トライアル デモンストレーション
どちらも無料で参加、観覧できますよ。

営業時間も日によって変わるので、公式ホームページでチェックしてね。


2019年4月19日

4月19日 Twitterもチェック&フォロー よろしくね!

いよいよ来週からゴールデンウイーク!!
わかにゃん(三春和香奈)もツインリンクもてぎエンジェルとしてゴールデンウイークイベントに参加です。

話は変わりまして・・・
ツインリンクもてぎの公式ツイッターはフォロワー数=2万6000人!
ツインリンクもてぎエンジェル20期生の「三春和香奈」はフォロワー数=107人,,,,,,,

21期生に抜かれている場合じゃないぞ、ってことで、
『わかにゃん フォロワー数倍増計画』も裏企画として進めていきます。
ツイッターユーザーのみなさん【三春和香奈(わかにゃん)@wakanyan_39 】をぜひフォロワーしてやってください。

今朝、フォロワー数が伸びない わかにゃんがセレクトした1曲は・・・
MACO ♪「存在」
💛ワタシも存在感、高めていきます!(わかにゃん談)

さて、ゴールデンウイークのツインリンクもてぎは、【働くくるま大集合!】
およそ100台の、さまざまな”働くくるま”がたくさん!
しかも、運転席に座れたり、子供向けの制服衣装の貸し出しなども。
写真撮りまくりですよね。

さらに、高所作業車では10mの高さまで上がれる登場体験も。

【働くくるま大集合!】は、毎年、午後が混雑しがちなので午前中がおすすめです。

「働くくるまで水風船キャッチ」なんてゲームイベントもあります。
高いところから落ちてくる水風船を割らずにキャッチできるか???
去年、お手本を見せてわかにゃんは、見事・・・・スプラッシュ!(=破裂)だったそうです。
期間中毎日開催していて、参加は無料です。

10日間の間で、イベントやアトラクションもさまざまなので、2回、3回と来てください。

栃木県内のみなさんには、「パスポート買わないプラン」もありかも。
大人2名、小学生2名の場合、入場料と駐車料金で4600円で1日遊べるぞ。

・・・しかし、
コンビニなどで買える「前売り券」なら、さらにお得!

車一台分の乗車定員人数分の入場料&駐車場代がセットで4000円。
6人乗りや、8人乗りのミニバンなどで来たら、超絶お得です!!



2019年4月12日

4月12日 全日本ロードレース選手権 盛り上がりました!

今回は、桜が超満開のツインリンクもてぎで
『全日本ロードレース選手権』の現地取材!(取材日は4/7)
平成最後のビッグレースです。

今朝、チョコレート大好物なわかにゃんがセレクトした1曲は・・・
三代目J Soul Brothers ♪「MUGEN ROAD」
💛2番の歌詞「ライダースに刻む絆、背中に背負うプライド」とあるので、今日のレースにぴったり!(わかにゃん談)

わかにゃんは、もてぎエンジェルのお仕事。
表彰式サポートと、「お子様参加企画・ツインリンクもてぎエンジェルシスターズのレーススタート直前 カウントダウンボードアップ」のサポート。

そんなわけで、ゆーにいがひとりでピットやパドックで来場者インタビュー!

●宇都宮からの母娘コンビ
・バイクに乗らせてもらって、レーサーになった気分!
・渡辺一馬選手の応援に来ました!きょうはイケルと思っています。
・娘が生まれる前から一馬選手のファンです。

●茨城県からのおじいちゃん&孫コンビ
・レース観戦は3回目。楽しい!!
・23番の渡辺一馬選手にサインももらえました。
・息子がミニバイクのレースをやっていた時に(渡辺一馬選手も)一緒だったので、師匠みたいな印象。
・天気も良くて、観戦日和。
・早さで競うレースも好きだけど、トライアルも好き!!

●神奈川県から来たファミリー
・人生で初の体験がいろいろあって、興奮した。
・迫力もすごかった! とっても楽しかった!
・みんなHONDAファンで、高橋選手を応援したけど、2位で惜しかった。
・パパが再びバイクに乗るようになったので、それをきっかけにレースも見てみようかと。
・レース場に加えて、遊べる施設もあるのでまたみんなで来ようと思います。

レース後の渡辺一馬選手のコメント
2レースとも5番手からのスタートで位置取りも難しく、1週目から順位を落としてしまいました。
土曜日のレース1は後半にペースが落ちたので、日曜日はその成果は出せたかと思うが、表彰台には1歩も2歩も足りなかった。
バイクもチームが改善してくれているので、僕自身も努力してトップとの差を詰めたい。8月にまた茂木でレースがあるので、その時はさらにいいレースをしたいです。

このレースから、本格的なレースシーズンがスタート!
今後の大型レース、そして「巨大ネットの森 SUMIKA」などのアトラクションにもぜひご注目ください。


前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
放送後記
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月   次の月