親子で楽しく!餃子クッキング
radikoユーザーアンケート調査
親なきあと対策セミナー
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
ベリーグットリップ春夏2025
無事故無違反チャレンジ
お仕事ナビ
ラジオCMしませんか
生コマ
ベリテンライブ2025

[番組で紹介した情報]

2020年8月1日

クロスケ、最新の「eバイク」に乗る!!

今日の「GO!GO!OUTDOOR」は、自転車です!
先日、久しぶりに「カンセキ ネオサイクリスタ」駅東店に行ってきました!

まー、わくわくしたよね!
相変わらず、店内には所狭しと、 ビッシリ自転車が置いてあって
1階には、「キッズバイク」から「ママチャリ」、「シティバイク」などが並んでいて、
2階に行くと…いわゆる「スポーツバイク」がたくさん!

今回は…「新しいバイク」うわさのあの自転車を体験してきました!!

【うわさの最新「eバイク」に初乗り!】 


まずはスタイリッシュ!
バッテリーもタイヤ幅と変わらないくらいスマート!!


そして電動アシストにより圧倒的に漕ぎ出しの一歩目が違う!!!

…技術の進歩って本当にすごい!
予想をはるかに上回る乗り心地でした。


一見スピードも相当出るんじゃないの?って思うかもしれませんが
時速24km以上スピードが出ると、自動でアシスト機能が止まるんですって!

安全性も進化してますね!


…こうね、「ソーシャルディスタンス」が叫ばれている今の時代
毎日の出勤の足としても「eバイク」、オススメです!!

もちろん、運動不足解消にも
プライベートのお楽しみにも! 「eバイク」 …欲っしいなぁ~~~!!


2020年7月25日

【夏の外遊びグッズ part.2】

さぁ 4連休も折り返し! …みなさん、どんな朝を迎えているのでしょうか?

今日は7月最後の土曜日なのに、夏が来てんだか、来てないんだか?

でも、来週の半ばごろには、長かった今年の梅雨も明ける…のか?


さて、今日の「GO!GO! OUTDOOR」は、【夏の外遊びグッズ part.2】
先週に引き続き、「水関係」に強いオススメアイテムをご紹介!



●「キャンプシューズ」(コールオブザワイルド)
 …メッシュタイプで、ウォーターレジャーはもちろん、キャンプなどにもオススメの水陸両用モデル
 かかと部分をつぶして履くこともできるので、テントからの出入りにも便利!

 クッションもしっかりとれるので、普段履きしても疲れません!


●女性用子供用サイズも!

共に、速乾性も兼ね備えているので、手洗いも簡単です!!



そして…夏に欠かせないのが「タオル」ですよね?
   
通勤通学、僕はご飯を食べるときもをかきやすいので
本当に常にタオルを持ち歩いているんですけど…
みなさんは普段、どんな素材のものを使っていますか?


●「クールパスマフラー」(コールオブワイルド)
 …異形断面構造の生地で、速乾性はもちろん
 なんと、水に濡らしブンブンと振るだけで、驚くべき清涼感を感じられる衝撃アイテム!


首に巻いたり、頭にかぶったり…もちろんタオルとしても、使い方は様々♪
熱中症対策にも!
一度使ったら、夏は他のタオルはもう使えないね!(笑) それくらいイイッ!!

…夏は、「素材」も、こう、こだわって選んでみると、グッと快適に過ごせそうですね!




お知らせ:
現在、「WILD-1」では「サマークリアランスセール」を開催中!
夏本番を前に、お得に夏の外遊びアイテムをゲットしよう!!


※天気の悪い日や、雨が降った後は、危険なので川には入らないでくださいね

2020年7月18日

水系に強い!【夏の外遊びグッズ(ファニチャー編)】

相変わらずの スッキリとしないお天気で、そろそろ太陽が恋しくなってきましたね。
梅雨明けが待ち遠しいところですが…
例年だと…だいたい7月の20日過ぎに梅雨明けを迎えています。
今年は… まだちょっと先になっちゃうのかな?

今週の「GO!GO!OUTDOOR」は、天気が悪くても! 突然の雨でも…
あと、飲み物なんかをこぼしちゃっても全然大丈夫!!
水系に強い!【夏の外遊びグッズ(ファニチャー編)】をお送りします!

突然の雨や、飲み物をこぼしちゃった(汗)
急いでテーブルをたたんだり(汗)
急いで拭くものを~ なんてバタバタしちゃって(汗)
せっかくの楽しい時間が台無し…(涙)

ありますよね、、、
でも、今回ご紹介する この“テーブル”や、“椅子(チェアー)”があれば
そういったストレスからはきっと解放されるはず!


まずはテーブル!
みなさんんは、「アウトドアテーブル」と聞いて、どんなものをイメージしますか?

「軽くて」、「折り畳めて」、「持ち運びができる…」 そんな感じですよね?
一人用の小さなものから、4人くらいで使えるサイズと、いろいろありますが…

WILD-1の「qualz メッシュトップテーブル」 は、
天板がメッシュでできてるんです!
素材も鋼(はがね)を使っているので、丈夫だし、 耐荷重は35kg! なんでも置けちゃいますね!
メッシュ状だから、突然の雨でもテーブルの上がびしょびしょに濡れることはないし
熱やにも強いということで、ダッチオーブンもそのまま置けちゃう便利なやつ!

これ欲しい!! リアルに欲しい(笑)
…あとは、椅子もこう、ね  たっぷりと座れるやつがあると、 最高ですね?

…え? あるんですか? 椅子も?


…好みの角度に調整できる大型のリクライニングチェア
…気性が高く、手入れの簡単なメッシュ素材の座面


めっちゃ心地良い!! これも欲しい!! 両方欲しい(笑)

しかも、たたむとめちゃくちゃスリム!!
ベンチタイプのチェアーも!!
これ軽いね? アルミですね?



今回紹介した「メッシュトップテーブル」「フリーアングルチェアメッシュ」

そして「アルミメッシュベンチ」

すべて、メッシュタイプだから 濡れても、あとは汚れても、お手入れ簡単!!!


いいなぁー、また欲しいアイテムに出会っちゃったな~
今回紹介した3点は、すべてWILD-1の「qualz」ブランドなので
WILD-1のお店で、実際にお手に取って、そして座れたり? 触ったり?
一度、試してみて下さい!
きっとこの魅力が伝わると思います!

さぁ、夏本番までに、いろいろ揃えるものが増えちゃったな~(笑)

早くキャンプに行けますように!

2020年7月11日

【デイキャンプのススメPt.2】 

夏の外遊びに欠かせないクーラーボックス。
…食べ物や飲み物を冷やしておくクーラーボックスは、キャンプに必須のアイテムです。
みなさんは、クーラーボックスと聞いて、どんなものをイメージしますか?
わりと「ハードタイプ」のボックスを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?

ハードタイプのクーラーボックスは、保冷力も高そうで、キャンプに良さそうですよね!
でも…デイキャンプなら、「ソフトタイプ」で十分!


ソフトクーラーの一番の魅力は、なんといっても「軽さ」と「コンパクトさ」 !
重くてかさばるハードクーラーボックスと違って、気軽に運べるのが嬉しいし
デイキャンプにはピッタリ!
小さく折りたたむことができるので、使用後の持ち運びも簡単♪
   

…広々としたタープの下で、 蚊や虫にも気にしないで、 の~んびり冷たい飲み物を飲みながら
本を読んだり、ラジオを聴いたり… いい時間を過ごせそうですね~♪ うん!

そしたら、ちょいと小腹も空いてきますよね?
がっつりキャンプ飯! …というよりかは、ちょっとつまめる甘いもの。
外で食べるスイーツ 良さそうじゃないですか?

サクッと作れるアウトドアクッキングといえば… 「ホットサンド」♪
持ち運びに簡単な「カセットコンロ」で、ちゃちゃっとアウトドアクッキングしちゃいました!


サクッとお外でクッキング「ホットサンドメーカー」を使って“どらやき”を作りました~

さぁ、来週はおでかけできそうかなぁ~? お天気どうかなー?

晴れたらデイキャンプ、楽しんでみて下さいね!

2020年7月4日

「デイキャンプのススメ」

7月…今日は生憎の雨ですが、もう きっと梅雨も折り返しになるのかな?

となると、 いよいよ夏の準備も始めないとですよね!!
夏のアウトドアといえば?

そう、キャンプですよねー
あなたは今シーズン、もうすでにキャンプしましたか?
まだキャンプできてない方もいますよね?
もしくは、ずっと前から興味はあるんだけど…デビューはまだです
って方もいるでしょう!

今週は、そんなキャンプデビューや 今シーズンのキャンプ初めに向けて、
「デイキャンプのススメ」と題して、一泊しない! 日帰りキャンプにフォーカスしてお送りしました!
「タープ」とは、ポールで幕を持ち上げ、雨避け日除けのための屋根ですね!
「テント」がキャンプにおける「寝室」なら、「タープ」はいわば「リビングルーム」。
さまざまな形状があり、たとえば「ムササビタープ」のようにポールとロープで屋根を貼るタイプや
4本のポール(支柱)で屋根を貼るタイプなど…種類もたくさん!

今回は、初級者にも簡単!4本ポールで屋根を貼るタイプのタープ
(別名 ワンタッチタープ、カンタンタープといわれる自立式タープ)を使ってみました!!
※センターロッキングガゼボ

・今回使用したタープは、「クオルツ」というメーカーで、これWILD-1オリジナルブランド
◎難燃加工の生地で、火がついても燃え広がりにくい安全仕様
・厚手の生地で遮光性が高く直射日光の暑さを遮ります。
・四つ角がポケットに!…これ、めちゃめちゃ楽!!
・お値段もお手ごろだし… ビックリするくらい組み立ても簡単でした!
 (女性の方でも絶対に組み立てられちゃいます!!)
●そしてこの季節は「虫よけ」アイテムもお忘れなく!

…本当にびっくり!
約30分間、公園の茂み近くのベンチで実験…全く刺されませんでした!!
強力なのに無香料♪

・他にも、スプレーやミストもあるから、お好きなものを!
…「デイキャンプのススメ」いかがでしたか?
来週は「デイキャンプのススメ PART2」をお送りします!
ぜひ来週もチェックして下さいね!

前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
メッセージ受付
プレゼントの応募