[番組で紹介した情報]2020年5月23日
佐藤望アナと一緒に【スモーク料理に挑戦】![]() まー!うまい!!!
煙であぶっただけなのに、ビックリするくらい美味しかった! しかも、ものの10分ぐらいでできちゃいましたね(火力によるそうですが) BBQやるよりヘルシー? しかも片付けも楽だったよね? ![]() ![]() ※あと、今回は…このウッドチップを使ったスモークに関しては、
煙がもくもくと立ちまうすので、くれぐれも、お家の中ではやらないで下さいね! あと、庭でやっちゃうとご近所さんにも迷惑をかけちゃうので、 天気の良い日に、広い場所で楽しんでください~! ![]() |
2020年5月16日
@enjoyhome おうちに居ながら、五感で自然を感じる相変わらず今週も暑い日が多かったですね…
今日は…少し“チル”なお天気でしょうか? 「新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言」の解除が発表され、 ひとまず「よかった」と感じています。 でもみなさん、ウイルスが無くなったわけではありませんので 引き続き、「感染拡大防止」のために、3密は避けて行動しましょうね! まずは「健康でいる」ことが、人生を楽しむ重要なポイントになりますからね! そして美味しいものをちゃんと食べる! 急に暑くなっちゃって、“食欲が出ない”な~んてことになりませんでしたか? そんな時は、見ただけで… いや「聞くだけで」さっぱり! 超簡単!「冷凍レモン」を♪ 「ビタミンC」は、肌にいいから…陽射しが強くなるこれからの季節には、ぜひ摂り入れたい! いつものメニューに爽やかな風味がプラスされ、彩りもきれいに! この爽やかさ、そして香りでも癒されるので… お肌やメンタルの健康のためにも、ぜひ「冷凍レモン」試してみて下さい! 今週は…そんな「香り」をピックアップしてお送りしました! 【おうちに居ながら、五感で自然を感じる】 ![]() 今回は…グリーンフォレスト!
森の香りのアロマを使って、おうちに居ながらラジオトリップ! ![]() アロマってみなさん生活に取り入れてますか? アウトドアショップにもあるんですよね~ スタジオに持ってきたのは「WILD-1」オリジナルのアロマデュフューザー! ~木々の間から、日の光が差し込んでいるような、明るく清々しい森の香り ※例えば、今日みたいに天気がよくなかったり、これから梅雨のシーズンも来るし アロマでアウトドアいいね! ![]() 今日は、アロマデュフューザーをつかいましたけど
スプレータイプもありますよ~ ちょっとストレスが溜まり気味の昨今ですが… アロマだけでも、結構アウトドア感を得られるんですね~ あと、YouTubeとかで自然の音や、ヒーリングミュージックを聴きながら おうちでのんびりチルタイム! みなさんも楽しんでみて下さいね!! |
2020年5月9日
@enjoyhome おうちでコーヒータイム!しかし今週は、 急に夏日になったり… かと思ったら雨でグッと冷え込んだり…
天候が目まぐるしく変化した一週間でしたね。 こうも毎日コロコロ変わると疲れちゃいますよね(汗) 春の大型連休もあって… この週末いっぱいまで! という方もいらっしゃるのかな? みなさんは、どんな一週間でしたか? お疲れの方も、連休ラストスパートという方も、 また始まる新しい一週間に備えて、この週末でしっかりと体調を整えましょうね! さて 今日、5月9日は「アイスクリームの日」。 みなさん、アイスは好きですか? ということで、今日も番組では 超簡単!「手作りアイス」のレシピをご紹介しました(笑) そして、アイスのおともには…コーヒーですね? インスタントもいいけど、せっかくだから、自分で豆を挽いてドリップ! 挽きたてだから香りも抜群! のんびりと優雅にコーヒーを入れませんか? 今週は…【おうちでコーヒータイム!】 アウトドアアイテムを使って、簡単に挽きたてコーヒーを味わいましょう! ![]() せっかく時間があるわけですから、、、いつかやってみたかったんですよね! 豆から挽いてドリップって♪ というわけで、まずは豆を挽きたいと思います。 豆を挽くのに必要なのが…「コーヒーミル」という豆挽きアイテム。 大きくてずっしりとした機械が必要なのかな?と思ったんですけど、 なんと、ペットボトルより一回り小さいくらいのサイズなんですね!! 山登りとか、キャンプに持ち運びしやすい! ![]() さぁ、そしてコーヒー豆を入れて、ふたをしてゴリゴリ… 簡単に挽けました! ![]() さぁ、バーナーで沸かしたお湯を注いで …ジョボジョボジョボジョボ~♪ このゆっくりドリップしてる時間が逆に贅沢ね! 時間をかけるのもアウトドアの醍醐味! 今回はコーヒーカップの代わりに「シェラカップ」を使います! ![]() ※シェラカップ
ステンレス製なので軽く、衛生面でも扱いやすくて、重ねてコンパクトに収納できるので、 キャンプやトレッキングに最適! また、これひとつで「沸かす・焼く・煮る」のすべてが可能! 目玉焼きやウィンナーなど簡単なものを焼くほか、2つをふたのように合わせて シェラカップ炊飯や燻製など、使い方次第で、調理手順の省略や荷物の軽量化が図れる 万能アイテム! ザ・アウトドアって感じ! 今回は、コーヒーカップ代わりにシェラカップに注いでいただきます!! おうちでも使えて、 その使い様は万能で、 かつ、アウトドア感を十分に感じられる「シェラカップ」! そして「コーヒーミル」も、いろんな種類があるので、ぜひ「WILD-1」のホームページをのぞいて、 あなたにピッタリの「シェラカップ」そして「コーヒーミル」を見つけてみて下さいね! 来週も、一緒に “外遊び”の魅力を発見! 一緒に探していきましょう♪ ![]() |
2020年5月2日
#stayhome スキレット料理に挑戦!…あっという間にもう5月(汗)
気温も上がって …もう、くやしいくらいにアウトドア日和ですよね! 本来なら、おもいっきりBBQとかしたいGWですが 今年は、「#stayhome週間」。 不要不急の外出は我慢して、いっしょに暮らすご家族など意外とは 極力「人と会わない」ように努めましょうね! みなさんはこの「#stayhome」中の今、何か楽しみは見つけましたか? なにか夢中になれる趣味があれば良いのですが、 もし、まだ見つかってないという方は… 「普段の食事」に、何かちょっと工夫してみる っていうのは、すぐにできるのではないでしょうか? ちょい足しでもイイし、 お店でしか食べられなそうな料理に挑戦するとか、、、 あとは…そう、お菓子をおいしく食べるとか?(笑) 実はね、最近オモシロイ食べ方を見つけたんです! 「湖池屋」の公式ツイッターが驚いた「カラムーチョ」の食べ方。 とうがらしを絶妙に効かせた、辛くておいしいポテトチップス「カラムーチョ」。 そんなカラムーチョに、「牛乳」を組み合わせて食べると、めちゃくちゃ美味しいんです。 組み合わせる…といっても、ただ牛乳を飲みながらカラムーチョを食べるだけなんですけどw 今、学校が休校中で、給食用の牛乳が消費されず、酪農家さんたちに深刻な影響を与えていますし、 牛さんたちも急に「お乳ストップ!」ってわけにもいかず、 餌代もかかるし… 栃木県の生乳生産量は、北海道に次いで…本州一の「ミルクの国」でもありますし! みんなで1杯ずつ! 牛乳を飲んで応援しましょ? 牛乳がらみでもう一つ! 「牛乳」と「ヨーグルト」と「砂糖」この3つだけで、「ラッシー」が作れちゃうんです! 牛乳100ml、ヨーグルト100g、砂糖おおさじ1を混ぜ合わせるだけ! 数十秒で完成(笑) 今までお店で注文して、大切に…チョビチョビ と味わっていた方も、 これで罪悪感なしに ゴクゴク イケちゃいます♪♪ #stayhome期間中、ぜひおうちで楽しいこと見つけてみて下さいね! ![]() さて、今週はそんな「食事」のお話を! 今週は…【アウトドアクッキングをおうちで!】おしゃれでおいしい「スキレット料理」に挑戦! ■「スキレット」ってなーに? 一言でいうと、厚手の鋳鉄製のフライパン。 一般的な、アルミやステンレス製のフライパンに比べて、熱伝導性と蓄熱性が高く 食材にムラなくゆっくり熱が伝わるので、食材の旨味をぎゅっと封じ込めるので、 料理をより美味しく仕上げてくれるんです! また、蓄熱性が高いのもポイント。一度熱すると冷めにくいので、 そのままテーブルに出してゆっくり食事を楽しめます。 だから、分厚いステーキ肉やハンバーグなどはもちろん、 パンケーキなどのスイーツもより美味しく作れちゃうという アウトドアクッキングアイテム!(最近はIH対応のものもあるそうです!) 見た目もなんかオシャレ♪ キッチンにあるだけで、料理上手に見えます(笑) ![]() そして今回僕が挑戦するのは… 代表的なスキレット料理! 「アヒージョ」。 「アヒージョ」とは、たっぷりのオリーブオイルとにんにくで煮込むスペイン料理! 今日は、 むき海老、マッシュルーム、にんにく、鷹の爪に「冷凍餃子」を入れて オリーブオイルで煮込みます! 【調理のポイント】 とりあえず、オリーブオイルをスキレットの深さ1cmくらいまで入れて、 マッシュルーム、鷹の爪を切り、冷凍餃子を煮込みます …これだけ(笑) 最後に塩で味を整えれば完成! ![]() …うまくないわけがないですよ!
スキレットおすすめです! #stayhome期間中、自宅で過ごす時間を工夫したいけど、何していいかみつからない方 スキレットを使って料理してみませんか? きっと、どんどんと いろいろ作ってみたくなるし 他にも、アウトドアアイテムが使ってみたくなるはずですよ! さぁ、気になったらすぐに「WILD-1」のホームページをのぞいて、 あなたにピッタリの「スキレット」を探してみましょ! |
2020年4月25日
自転車のススメ with 棚橋麻衣RADIOBERRYのスタジオから見える広場では、今ハナミズキが見ごろを迎えてます。
♪う~す紅色のぉ~(一青窈) って思わず口ずさみたくなるほど 青く澄んだ空に、薄紅色と純白のハナミズキが、そして青々と瑞々しい緑の葉っぱが キレイなコントラストを描いています。 本当は、ピクニックに出かけたり、BBQとかしたいところです。 今はそんな気持ちをグッとこらえて、 お庭がある人はお庭で お庭がない方は、部屋の窓を開けて、この季節を楽しみましょう! しかし…そろそろ 「運動不足」 って4文字が気になってきますよね。 今週は「自転車」のお話。 “RADIOBERRYの自転車番長!” 棚橋麻衣さんに電話をつないで 【自転車のススメ】をお送りします! 自転車に乗って、サイクルロードを走るもよし、ちょっと遠くまで冒険するもよし! 栃木県は、いろんな町で自転車イベントも開催しているので、 そういうのに参加することを目標にするのも、自転車の楽しみ方の一つですよね! もちろん、一人での~んびり田舎道を自転車で散歩 自然のBGMに自然の匂い…行った先でちょっと休んで、読書したり、 虫を捕まえたり、 グルメを楽しむ。 いつも車で通ってた道を、自転車に変えるだけで、小さな冒険が始まりそうですね! …もちろん、交通ルールはしっかり守って、ケガや事故には十分に気を付けて!! 外出自粛が解けたら、自転車で小さな冒険に出かけましょ? よし! そしたらこの自粛期間を利用して、今のうちに冒険の準備を! カンセキ「ネオサイクリスタ」のホームページをのぞきながら♪ |
しばらくテレワークだった方は、しっかりスイッチ入れられましたか?
今週もみなさんお疲れ様でした。
先週は【おうちに居ながら、五感で自然を感じる】ということで、
アロマを使って「香り」と「音」で、ラジオトリップしましたが…
今週も「香り」をフィーチャー!
RADIOBERRYのアウトドア番長!! 佐藤望アナと一緒に【スモーク料理に挑戦】します!