[番組で紹介した情報]2020年4月7日
「みなさん、毎日笑ってますか?」![]() |
2020年1月6日
あなたの「福祉」川柳大募集!!「福祉」についてみなさんはどれくらい認識していますか? ケガ、病気、事故、老い… それは 家族、友人、そして自分自身と、誰の身にも起こりうる事かもしれません。 きっと、あなたの周りには「福祉」があって、それを必要としている人がいます。 このコーナーでは、福祉に関することを「標語」や「川柳」の形で募集しています! メッセージを紹介させていただいた方には、 藹藹会の利用者のみなさんと作った、小さなマグネットをプレゼント! かわいいマグネットですよ~ ぜひ。福祉にまつわるアナタの意見や考え、気持ちを送って下さい♪ ![]() |
2019年12月9日
宇都宮在住の作家:下村徹先生福祉業界から「新しい価値を生み出していこう!」をテーマに、
毎週、多角的に福祉を見ていきます! 今日から4週にわたって 宇都宮在住の作家:下村徹先生にお話し伺います。 ![]() 御歳89歳! 戦後の激動の時代に、アメリカへ渡り 貿易を始めた数少ない人物の1人。 現在、作家として活動するそのバイタリティー、介護を必要としない健康面のお話を伺っていきます!! ●これからアメリカで仕事をする人へ 商社マンとしての闘いと苦悩の足跡を描いた小説『摩天楼の谷間から』 ●ハンガリーの彫刻家で日本に帰化したワグナー・ナンドールの伝記小説『ドナウの叫び -ワグナー・ナンドール物語-』 ●そして、ノーサイドの精神で闘いが終われば敵も味方もなくなって肩抱き合う All for Oneとノーサイドの精神が描かれた 『友を裏切った男』 要チェックです! |
2019年11月4日
EDUCARE COLLEGE 2019高齢社会の今、自分たちの親・祖父母のとする介護を必要な状態になり、
どうしたら良いのか困ってしまう事があるかもしれません。 そんな時、少しでも介護や福祉のことを知っていれば、焦らず行動できるでしょう。 「エデュケアカレッジ」では、介護福祉のはじめの一歩として、 福祉施設で働くスタッフが講師となり、参加いただく方と共に 介護や福祉について学び・考え・実際に体験する時間を持つことにしました! みんなで一緒に、介護の世界を知っていきましょう! ■内容は…施設見学 /体験学習 /グループワーク /ワンポイントアドバイス! ■定員:20名(参加無料&嬉しい昼食付き♪) ★第二回は…【食事介助と口腔ケア】 ・口から食べることの重要性を感じましょう ・誤嚥の危険や原因について 日時:11/21(木)午前10:00~11:30 会場:社会福祉法人藹藹会 ハートフィールド(宇都宮市古賀志町1964-12) ★第三回は…【ベッドメイキングと床ずれ予防】 ・ベッドメイキングの基礎 ・体位交換の重要性 日時:12/19(木)午前10:00~11:30 会場:社会福祉法人藹藹会 ハートフィールド(宇都宮市古賀志町1964-12) |
2019年9月30日
EDUCARE COLLEGE 2019 開催!!高齢社会の今、自分たちの親・祖父母のとする介護を必要な状態になり、
どうしたら良いのか困ってしまう事があるかもしれません。 そんな時、少しでも介護や福祉のことを知っていれば、焦らず行動できるでしょう。 「エデュケアカレッジ」では、介護福祉のはじめの一歩として、 福祉施設で働くスタッフが講師となり、参加いただく方と共に 介護や福祉について学び・考え・実際に体験する時間を持つことにしました! みんなで一緒に、介護の世界を知っていきましょう! ■内容は…施設見学 /体験学習 /グループワーク /ワンポイントアドバイス! ■定員:20名(参加無料&嬉しい昼食付き♪) ★第一回は…【誰にでもわかる高齢者介護 はじめの一歩】 ・高齢者介護の基本と高齢者疑似体験(エルダートライ)を行います。 日時:10/31(木)午前10:00~11:30 会場:社会福祉法人藹藹会 ハートフィールド(宇都宮市古賀志町1964-12) |
世の中には、笑顔を必要とする仕事がたくさんありますよね?
その中から、“福祉のお仕事”にフォーカス!
私たちと一緒に、「福祉」について一緒に考えてみませんか?
お相手は…“DJ-T”こと 藹藹会の山村理事長
&
“髪の綺麗な事務スタッフ”キューティクルサオリン
そしてDJケイです!
※このコーナーでは、福祉に関して アナタからの意見や考え、気持ちを募集しています。
ぜひ、「標語」や「川柳(五七五)」の形にして送って下さい♪
毎週火曜日、夕方16時25分~ON AIR!!
…あなたは誰の笑顔が見たいですか?