[ハイパーあれこれ]2013年5月11日
東京ディズニーリゾート開園30周年ザ・ハピネスイヤー!リポート②![]() パークの中で気になるメニューにトライしたり~知らなかったメニューを発見したりと
パークの様々なメニューを一度に楽しめますよ~! 二人とも~欲張りすぎてます!でもどれも美味しい!ハピネス~♪ ![]() シンデレラ城も30周年のモチーフ”ハピネスバルーン”で化粧しています~!
![]() ハピネス~ジャンプだ!!!
![]() 30周年記念グッズもたくさんありますよ~
このクッション~オススメ!ビッグイアー佐藤アナと耳比べ? ![]() |
2013年5月10日
30周年の東京ディズニーリゾートからのおみやげ東京ディズニーリゾート30周年“ザ・ハピネス・イヤー”
そして今週リニューアルしたばかりの 「スターツアーズ・ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」 オープン記念グッズが当たる!?プレゼントクイズ~!! Q.【東京ディズニーランドは、今年で何周年でしょうか?】 ① スターツアーズのボールペン5本セット ② 30周年記念トートバッグ ③ 30周年記念クッション ④ 30周年記念ミッキーぬいぐるみ ⑤ 30周年記念ミニーのぬいぐるみ ![]() ご希望の方は… クイズの答え・住所・氏名・郵便番号 を忘れずに、番組の感想を一言添えて 「ディズニー30周年のおみやげ欲しい」係まで! 応募の締め切りは、来週5月16日(木)23:59まで |
2013年5月10日
東京ディズニリゾート30周年~!リポート東京ディズニリゾート30周年~!DJの佐藤アナは学生時代に開園の年に初めて
行って以来、毎年足を運び続けてきた大のディズニーファン!井出さんと共に 30周年で賑わうランドに行ってきました~! 気持ちいい五月晴れの中~リニューアルしたアトラクションも体験しましたよ! ![]() 5月9日に、リニューアルしてオープンした「STARTOURS ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」スターウォーズの世界観がレベルアップして3D体験~さらには50通り以上の宇宙の旅が楽しめます~!この日は7時40分からシンデレラ城前でオープニングセレモニーが行われ~招待された約200名の仮装ファンが集まり、セレモニーや初フライトを楽しみました~!帝国軍のダースベイダーやトルーパーもスパイ監視したり~ジェダイミッキーが登場したりと大盛り上がり~!
佐藤、井出アナも銀河の旅へ~!!! ![]() 3Dで迫力満点~!スターウォーズの世界観がたっぷりと堪能できますよ!
何度乗っても、楽しめるバリエーション~! ![]() ![]() ![]() |
[ゲスト]2013年5月31日
cuneのリーダー生熊耕治さんの新プロジェクト!JOVO登場~♪本日、午後3時~
hitomiにヒットソング『サムライドライブ』を提供した POPバンド「cune(キューン)」のリーダー 生熊耕治さんの新プロジェクト!「JOVO」がスタジオに登場! ![]() |
2013年5月17日
キリン 澄みきりキリンビール マーケティング株式会社
栃木支社長 …“ヒデさん”こと、南 秀明塚さん登場♪ 今日は、超大物ルーキー! 只今イチオシのお酒を持ってきてくれました~ 雑味を抑える新たな酵母を使い、麦本来の味を最大限に生かした「澄みきった味わい」の新商品 「キリン 澄みきり」(141円/350ml) “キリンじゃなくちゃつくれないものをもう一度つくろう”と 各職人のみなさんが魂込めた1本! のどが渇くこの季節、ちょっとイイことがあった日は… カンパーイっ! ![]() |
2013年5月10日
moto今年の桜ソング大賞~
シンガーソングライターの moto さんが スタジオに遊びに来てくれました~! ![]() 初対面の男性はまず“瞳”を見るというもっちゃん、 自分を家電に例えるなら…“携帯電話”だそうです。 確かに! カラダはコンパクトなのに才能はマルチな感じ出てますもんね~ そんなもっちゃんは現在、ラジオのみでONAIR中 逆に、RADIOでしか聴くことができない新曲『ビー玉』を持ってきてくれました♪ ラジオのみの楽曲なのよ~ 気になったアナタ、今すぐ「ビー玉/moto」のリクエストを!! Info. 6/20(木)@ヘブンズロック宇都宮 START:18:30~ *この日は、宇都宮出身シンガーソングライター せきぐちゆき さんも登場! 6/27(木)@SHIBUYA O-Crest START:19:00~ *ワンマンライブ |
[ウィークエンドラッキーカクテル]2013年5月31日
ジンライムバーには素敵なお酒が沢山あります。
是非、世界中の命の水を味わって下さい。 人生の喜びが、あふれてくるはずです。 さてお集りの皆様、足下のお悪い中…
サッカーをすると日本が負けてしまうのはなぜでしょうか? テストマッチとはいえ、ホームで2-0は問題外です。 と言う訳で、梅雨入りしてしまいましたね。 それはそうと、先日のカクテルカーニバルは大盛況で無事終了しました。 お越し下さった皆様ありがとうございました。 昨日ですね~梅雨時に飲みたいお酒はなんだろう?と考えて、 これかな~と思ったんです…が 二人はどうでしょうか? ジンです。 実はジンは最初は薬として開発されたんです。 それで、体調を崩しそうなこの時期に、なんとなく欲しくなるのかも なんて事も考えたりもしました。 今日はサッパリとジンライムでどうぞ 本日のカクテル… 『ジンライム』 ジンの主原料はウオッカとほぼ同じです。 麦やジャガイモといった穀物系からとったアルコールです。 特徴的なのはジュニパーベリーという(ねずの実)の香りを付ける点です。 この特有の香りがジンの個性です。 ジンといえばイギリス、ロンドンのイメージもあるんですが、 生まれたのはオランダです。1660年、オランダのライデン大学の医学部教授、 フランシスクス・シルヴィウスが作った解熱・利尿用薬用酒、 ジュニエーヴェル・ワインがジンの起源です。 薬として誕生しますが、普通に飲んでも美味しかったので一般化したらしいです。 その29年後オランダの貴族ウイリアムスがイングランド国王になるんですけど その時に名前も短くジンとして持ち込んだとされています。 そしてその結果「ロンドンドライジン」として世界中で大人気になる訳です。 今日は と言ったジンのお話でした。 6/4の本番オーストラリア戦は… |
2013年5月24日
『おとめびより』明後日は何の日でしょうか?
そうです。宇都宮ではもうすっかり、定着しました。 オリオンスクエアで開かれる「カクテルカーニバル」の開催日です。 ![]() とびっきりの楽しいステージとバーテンダーが30人揃って作る
おいしいカクテル、そして宇都宮の名店による食事も用意しています。 と、言う訳で、先週に引き続きまして、 もう一人のカーニバルの責任者を連れてまいりました。 カクテル倶楽部の若手のホープ。 「ダイニングバー・スカット」の寺澤タツヤさんです。 今年は、それに合わせてスタンプラリーも開催しています。 賞品も沢山用意していますので 是非、カクテル倶楽部のお店を巡ってスタンプを揃えて下さいね! 本日のカクテル… 『おとめびより』 「カクテルカーニバル」でも味わえる 今年のとちおとめカクテル! 「バンビーナ」の吉田ちはるさん考案 女性らしい、「和」のフローズンカクテル! いちご大福をイメージした今作は あずきのお酒の入った上品な甘さ… ちょっぴりオトナなラム風味で ベイリーズクリームリキュールのやわらかな口当たりが特徴です! ぜひお試しあれ~ ![]() ![]() |
2013年5月17日
『ハンドルキーパー』5月といえば、宇都宮ではもうすっかりおなじみとなりました。
カクテルカーニバルの季節です。 ![]() 今年は例年より少し遅くして、5月26日の開催となります。
楽しいステージとおいしいカクテル、 そして宇都宮の名店による食事も用意しています。 というわけで、 本日はGUESTバーテンダーに、今年のカクテルカーニバルの責任者であり カクテル倶楽部若手のホープ! 山野井タダシさん(from「BAR YAMANOI」)をお招きしました。 本日のカクテル… 『ハンドルキーパー』 宇都宮オリジナルカクテル=宇都宮にしかできないカクテルで 「カクテルカーニバル2013」 今年は、より多くの方に楽しんでいただけるように ノンアルコールカクテルも増やしてお待ちしております。 ![]() ![]() |
2013年5月10日
『巨峰の雫パープルクイーン』バーには素敵なお酒が沢山あります。
是非、世界中の命の水を味わって下さい。 人生の喜びが、あふれてくるはずです。 ![]() みなさん。
カクテルの日というのがあるのを御存知でしょうか? 実は来週5月13日がカクテルの日なんです。 これは日本が決めた訳ではなくアメリカ発祥なんですが 実はアメリカの雑誌「バランス」の1806年5月13日号に、 「カクテル」という名称が初めて登場したそうなんです。 でも内容は "カクテルとは、酒に砂糖と水とビターを混ぜた興奮飲料で、 俗に「ビタースリング」と呼ばれ、選挙運動の妙薬ということになっている" てな感じなんですけどね。 なんか変な言われ方ですけど 宇都宮ではカクテルの日にちなんで、スタンプラリーが行われます。 5月13日から25日までの間にカクテル倶楽部の店を3店舗廻っていただくと ホテルの宿泊券や食事券などが抽選であたります。 今日はその景品にもなっている5月13日発売の新作宇都宮カクテルをお持ちしました。 本日のカクテル… 『巨峰の雫パープルクイーン』 宇都宮市御幸町の辻ブドウ園の巨峰を使って作りました。 もうひとつ、5月の連休明けと言えば、もうすっかり 宇都宮の名物となっているイベントがありますよね。 そうです。カクテルカーニバルです。 毎年、オリオンスクエアがカクテルファンで大入り満員です。 今年は少しだけ遅めで、26日の日曜日の開催となります。 このカクテルカーニバルに そのスタンプラリーのカードを持ってきてくれた人 先着100名に素敵な景品があたるという訳なんです。 ちなみに、今日のカクテルはカーニバルでも飲む事ができますよ。 ![]() ![]() |
2013年5月3日
『カナディアンウィスキー』バーには素敵なお酒が沢山あります。
是非、世界中の命の水を味わって下さい。 人生の喜びが、あふれてくるはずです。 ![]() いきなりですが、今日5月3日は憲法記念日です。 日本の話ではありませんが、 かつてアメリカでは「禁酒法」という法律が施行されていた時期がありました。 酒飲みにとっては暗黒の時代です。1917年 に議会を通過。 宗教的な理由が大きいのですが、第一次大戦の頃ですので 酒を多く取り扱っていたドイツ人への反発もあったようです。 ウィルソン 大統領は多分酒飲みなんでしょう。 拒否権を発動して、2.75%以下の酒類の除外を議会に働きかけたんですが、失敗。 禁酒法では、飲料用アルコールの製造・販売・運搬等が禁止されていました。 だけど、自宅で飲むのは禁止されなかったので、 多くの金持ちは施行前に酒を大量に買い溜めしていたようです。 その上、スピーク・イージーと呼ばれる潜りの酒場が山ほどあったらしいです。 スピーク・イージーの語源は「こっそりと酒を注文する」といった意味です。 1929年には、ニューヨークだけで約32000軒のスピークイージーが あったそうなので、法律の意味がないですよね。 かえって、マフィアの金儲けを助けた法律になっていました。 そしてそんな中、大儲けした国があります。それは隣りの国カナダ。 カナダでは普通に酒を作って売っていましたからね。 そりゃ~大儲けですよ。 それで今日はこれです 本日のお酒… 『カナディアンウィスキー』 禁酒法が施行されていた期間は、13年10ヶ月。 フーヴァー 大統領が「高貴な実験」と呼んだ禁酒法は、 今では悪法の代名詞として呼ばれる事が多いですね。 私の人生訓は「酒無くして何が人生かな」 酒を飲むのは時間の無駄、飲まないのは人生の無駄と言ったところです。 ところで、5月といえば宇都宮ではもうすっかり、おなじみになりました。 「カクテルカーニバル」です。 今年は少し遅くて5月の26日です。楽しいステージとおいしいカクテル もちろん、おいしい食事もありますので、是非遊びに来て下さい。 ![]() ![]() |
[放送後記]2013年5月24日
☆★☆50th Anniversary☆★☆明日25日は、栃木のエンタメを牽引する
BIGEARの生誕50周年の日! そして、今年はDJ業25周年でもあるという SPAnniversary~♪ そいうことで、 今年は番組から、「ヘリコプターで東京湾クルーズ」をプレゼント~! おめでとうございます!! ![]() |
2013年5月17日
30周年の東京ディズニーリゾートおみやげ当選者東京ディズニーリゾート30周年“ザ・ハピネス・イヤー”
そして、リニューアルしたばかりの 「スターツアーズ・ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」 オープン記念グッズが当たる!?プレゼントクイズ!! Q.【東京ディズニーランドは、今年で何周年でしょうか?】 …正解は、「30周年」でした♪ 今回の当選者は… ① スターツアーズのボールペン5本セット :宇都宮市 あっちゃん ② 30周年記念トートバッグ :高根沢町 ほなみさん ③ 30周年記念クッション :鹿沼市 レイさん ④ 30周年記念ミッキーぬいぐるみ :那須塩原市 でんでんさん ⑤ 30周年記念ミニーのぬいぐるみ :小山市 まさるさん ご当選おめでとうございます♪ ![]() |
食体験でもハピネスが楽しめますよ~!
佐藤、井出アナコンビも、ハピネスあふれる食事を体験~!
クリスタルパレスレストランで開催中の「スペシャルブッフェ」
ランドとシーの2つのパークの人気レストランメニューからかつての人気メニューの復刻メニューなどを集めた楽しいブッフェです。店内は30周年のデコレーションが施されはややかな雰囲気の中で食事を楽しめます~!