[キントレ]2013年10月18日
注目のご当地調味料![]() まずは、広島から…レモン+タバスコ!?なスパイシー調味料 『レモスコ』(3本1,260円) ヤマトフーズから発売中。 瀬戸内海産広島レモンを丸ごと絞って作った魅惑のスパイス・レモスコ。 広島ならではの魅力ある食品と工芸品の特産物を広島市が広島ブランドとして認定する「ザ・広島ブランド」に認定されている調味料です。 味のアクセントとなる青唐辛子が特徴でレモンの酸味を損なうことなく辛いと酸っぱいが共存! レモン、青唐辛子、お酢、藻塩のみを使用した、 保存料・着色料・化学調味料を一切使用していない無添加調味料。 焼き肉、焼牡蠣、牡蠣フライなどの揚げもの、焼き鳥は勿論のこと、 宇都宮の「餃子」にも相性抜群。タレをつけなくてもレモスコだけでおいしくいただけます! 料理に物足りなさを感じたらレモスコを2,3滴かければ、本格的な味に! ヤマトフーズ オンラインショップで購入可能です。 ![]() 続いては、東京から…一流ホテルが開発したセレブな調味料 『オリーブ白しょうゆ』(1,365円) 東京・お台場にあるホテル日航東京が、シェフこだわりの味を自宅で楽しめる プライベートブランド「シェフズパレット」から発売中! ホテル日航東京のシンボルツリーであるオリーブを使ったオリジナル商品で、 オリーブオイルに「白しょうゆ」と呼ばれる薄い色のしょうゆ、 ハーブ&ペッパーを独自に調合して開発。 口当たりがマイルドで、ハーブの香りが上品なため、ドレッシングとしても、パスタソースとしても使えます。 さらにお肉にかけたり、ディップとしてパンにつけたりしてもいいので、 ホームパーティやバーベキューの際に、一家に一台あると便利な調味料です! ホテル日航東京内 ホテルショップ「プレミアムパレット」、オンラインショップ「プレミアムパレット」で購入可能。 ![]() ラストは九州・佐賀県から… 『十穀味噌シーズニング ミソフル』(600円) 佐賀県にある丸秀(まるひで)醤油(しょうゆ)から発売されている新感覚調味料。 国産の10種類の雑穀を使い、天然醸造という手間のかかる製法で 普通のみそより旨味が強いみそを開発。それが「ミソフル」。 ご飯からパスタ・冷ややっこ・肉のソテー・野菜炒め・アイスクリームまで、 とにかくあらゆる食材に使え、 これまでみそ味にできなかったものに対しても、香ばしく風味あるみそのトッピングが可能になりました。 粗挽きタイプと粉末タイプの2種類あって、 【粗挽きタイプ】は、 食感がでカリカリ、サクサクで、食材にもふわっとのせられ、 アクセントをつけることができるもの。 【粉末タイプ】は、 肉や魚の良さをより活かす味噌の風味があり、 粗挽きタイプより塩味が強めとなっているそうです。 【粗挽きタイプ】は、ご飯、パスタ、冷ややっこ、アイスクリーム、ポタージュ、シーザーサラダ。特にアイスクリームがオススメ! 【粉末タイプ】は、野菜炒めや肉料理など多様に使えて、天ぷらのつけ塩代わりにしたり、マヨネーズと混ぜて野菜のディップにするのもオススメとのこと。 丸秀醤油の公式オンラインショップまたは、東京・秋葉原にある全国各地から名産食品を集めた「ちゃばら」という店で購入可能です。 今日のキントレは、「注目のご当地調味料」をご紹介しました! 一味変えて、秋の食欲を楽しんでみてはいかが? |
今年は、国産マツタケが豊作!
例年より少しでも安い時に国産マツタケもぜひ食べてみたいなあ…
もしかして、きょうはそのマツタケが出てくる!?
そんな予算はございません。
きょうは今、話にも登場した、松茸やサンマに合うものもある?
工夫をこらした調味料、国内編!
今日のキントレは、「注目のご当地調味料」をご紹介!