ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

坂崎さんの番組という番組 02:00~02:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2024/6/17 02:14/テル・ミー・サムシンイグ・グッド/ルーファス・フィーチャリング・チャカ・カーン

ラジオCMしませんか

萩野 公介


Kousuke Hagino

栃木県小山市出身のスイマー萩野公介です。 東京オリンピックに向けて頑張っています! みなさんからのメッセージお待ちしています。


1994年8月15日生まれ
栃木県小山市出身
作新学院高等学校→
東洋大学→
ブリヂストン所属


2012年 ロンドンオリンピック
400m個人メドレー 銅メダル


2016年 リオデジャネイロオリンピック
400m個人メドレー 金メダル
200m個人メドレー 銀メダル
800mフリーリレー 銅メダル

[競技スケジュール]

2016年4月26日

ジャパンオープン リオ前最後の国内大会

日時:2016年5月20日(金)~22日(日)
場所:東京辰巳国際水泳場

チケットはすでに販売中となっていて、日本水泳連盟のホームページから確認することができます。

2016年4月10日

2個混、自己ベスト更新で日本新!北島選手の引退会見も・・・

9日土曜日、萩野選手は200m個人メドレーに出場!自身の持つ日本記録を更新して、1分55秒07で優勝し、この種目でもリオ五輪の代表権を得ました。

レースを楽しむぞという表情で入場、レース後も自己ベストの更新から遠ざかっていたこともあって、満面の笑み、喜びの表情でした。

レース後は、清水咲子選手と会話をしている姿も2人とも笑顔だったので、喜びを分かち合っていたのだと思います。
2位の藤森太将選手も派遣標準記録を切って共に代表入りを決めました。日本体育大学出身で高地合宿にも同じく日体大出身の清水咲子選手と共に来ていましたね。親御さんがコーチなのですが、「やったよ~」といって抱き合って泣いているシーンにも見られました。

すでに400m個人メドレーで萩野選手と代表入りしている瀬戸大也選手は3位となりこの種目では代表権を逃しました。疲労があったそうで、スタミナ不足が否めなかったそう。反省して夏までに力をつけると話していました。

さて、200m個人メドレーの後、大会全体を振り返っての萩野選手のコメントは以下の通りです!そのほか、大会結果は、競技スケジュールをご覧ください。
「久しぶりの自己ベスト。素直によろこびたいです。」

「最初はもうちょっといい結果を想像していましたけど、ロンドン以来の選考会、雰囲気も特別でしたし、最初は緊張してうまく自分らしい泳ぎだったり、感覚をつかめなかったんですけど、日に日に体の調子も良くなってきて、この会場の雰囲気もだんだん良くなっていって、自分もうまくそれに溶け込めて、最後はうまく力を出せたかなと思います。」

「レース前からもどんなタイムか出るか久しぶりにわくわくしながら泳ぐことができたんで、怪我をしてギプスで固定して、いつ泳げるかわからないという状況に比べたら天と地ほど差があるので楽しみながら泳がせてもらいました。」

北島選手の引退についてー
「北島さんがいるといないではチームの雰囲気とかも全く違いますし、それほど北島さんが他の選手に及ぼすいい影響というのは計り知れなくて、精一杯みんなで北島さんがいろいろやってこられた分も全部自分たちが背負って、精一杯やっていかなくちゃいけないと思いますし、だからこそリオでいい結果を出してここまで自分たち強くなりましたっていうのを見せたいなって思います。」

「自分に北島さんと同じくらいのことができるとはとても思えないですけど、でもだからこそ貪欲に水泳だけじゃなくて、人間的な部分も一緒の部屋で学ばせてもらいましたし、人間的にも北島さんのようにみんなから慕われるような人間になっていきたいなというふうに思います。」

リオでの目標―
「200m個人メドレー、400m個人メドレーは金メダルで、200m自由形はメダルを個人でも狙って、800mフリーフレーも絶対にメダルをつかみ取って日本に帰って来たいなと思います。」


本当に北島選手は、選手にも観客にも、そして私たち記者にも愛され、尊敬された選手でした。現役最後の高地合宿では萩野選手と3週間同じ部屋で過ごしましたが、それは萩野選手にとってとても大きなことだったそうで、その姿を見られたことはスタッフにとっても良かったです。一番苦しくてもいつも明るく元気、ムードメーカーでもありました・・・その姿を見られました。本当に少しの間ですが、取材ができました。レースも引退会見も涙をこらえるのが大変で、もう少しレースを見たかったなと心から思いました。

引退会見はすっきりとした柔らかい表情で、これまで競泳に向かえたことに感謝していました。平井コーチは、まず、日本代表合宿中に、はじめて日本代表になる若い選手たちに心構えなどをお話するという所で力を借りるそうです。これからは経営する水泳教室などに目を向けて行くと話していました。

次のステージでも金メダルを何個も取ってほしいと平井コーチは話していました。


2016年4月8日

萩野選手は2個混の準決勝!北島選手のレースも

大会5日目の8日、萩野選手は200m個人メドレーの準決勝!
タイムも自身の日本記録に迫るものがあり、1位で決勝に駒を進めました。あすの決勝では、日本記録更新を目指します。「やっとこの時(日本記録の更新)が来たかな」と話していました。
そして、萩野選手が応援する中、北島康介選手が200m平泳ぎのレースに出場しました。1位の小関選手と2位の渡辺選手が派遣標準記録を切ってリオの代表権を獲得しました。北島選手は5位。リオの代表権は得られませんでした。
レース前もレース後も観客からの大きな声援を受けていた北島選手。手を上げてこたえていました。
報道陣のインタビューに答える際には涙を流す場面も。平井コーチも中学生から指導してきた北島選手のことを涙で言葉を詰まらせながらコメントをして下さいました。

大勢の人から応援され続ける北島選手のお人柄。その存在の大きさが感じられるインタビューです。少し長いですが、載せます。
レース後の今の気持ちはー
「どんな結果であれね。きちんと受け止める。オリンピックに行きたいという気持ちをこうやってもう一度もってね、やれたというのは僕の中でも頑張りきれたっていう思いがあるから、悔しいけど、晴れ晴れしいというか、やりきった感が今はいっぱいです。」

「ここまで選手できたのも最後まで平井コーチとタッグを組んで悔いなくやれたってことは、幸せ者ですけども、やっぱり最後、平井先生とオリンピックに行きたかったなというのが本音で」

「見てくれるお客さんがいて、たくさんの人に見てもらって、その中で自分のパフォーマンスがここまで高いレベルでできたというのは、自信をもって次のステージに行きたいなと思います。」

平井コーチからの言葉がけはー
「最後「よし、行って来い」という言葉。ほんとにいつもと変わらず送り出してくれるコーチがいたから、頑張れたんだと思います。」

「弱くなった自分をみて、もう一回、自信と強さを取り戻そうとしてくれた平井コーチには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。」

平井コーチの話をしはじめると涙があふれていました。

最後にプールに一礼した時の気持ちー
「自分にお疲れ様と。真剣勝負の場でこうやって思い切り出し切れたし、平泳ぎは若手がどんどん伸びてきてるし、その中で自分がこのレベルで戦えたっていう、後輩たちに感謝の気持ちを込めてという意味も含まれてます。」

真剣勝負はもうきょうでー
「終わりです。自分の中では。」

平井伯昌コーチ
「ずっと日本のトップ、世界のトップになって、みんなから憧れられる、尊敬される選手になってくれて、それでも闘争心持ってね。今回の選考会に臨んでくれて、すごい選手だったなという風に思っています。」

「(日本選手権前の)スペインの合宿で萩野公介と過ごしてくれて、おかげさまで萩野の方もいろんなことを学んでくれたみたいで、泳ぎだけじゃなくて、いるだけで存在感があって、みんながああいう風になりたいという選手だったので、チームにいないのはとてもさみしいし、残念だけど、その分、若い選手もでてきますので、これから彼の力を外部から借りながらいいチームにしていきたいです。」

「中学で担当した時に、もし世界のトップになったら誰からでも好かれる選手になってくれって話をしていたんで、そういう風になってくれて本当にうれしいです。」

「金メダルを目指すということは、誰にも負けられないですね。人にも、自分にも、小さなミスもしたら負けてしまうし、すごく孤独な戦い。そういう厳しい孤独な戦いを一緒に戦えて。他の選手にもね、金メダルを目指すのは、本当に孤独で辛いことなんだけれども。そういうことにもしっかり立ち向かってもらいたいなと思います。」

「覚悟ができていないんでね。この後ロス状態になるんじゃないかと自分が心配です。北島ロスですね。」

前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
競技スケジュール
2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
前の月   次の月

放送内容をPODCASTからお楽しみいただけます。 PODCASTのバナーからお進みください。