[かぬまにあ]2012年12月29日
鹿沼なう。忘年会~☆![]() 材料をせっせと切っている隣で・・・、 ![]() 楽しそうに記念写真を撮る2人(笑) ![]() そんなこんなで、鍋が完成~! 今回は、チゲ味噌鍋の素を使いましたよ^^ 頂いてみると・・・ 美味しいーーーー!!! ![]() あっという間に完食してしまいました! 鹿沼の食材で、ビックリするほど美味しい鍋ができて感動です☆ 〆は少し残しておいた廣田さんからの玄米を雑炊にさせていただきました! これにはREDさんも大絶賛でしたよ^^ 良い忘年会になりました。 食材を提供してくださった方々、カヌマスター見習いのなお兄、自然体験交流センターのREDさん ありがとうございました!! 鍋を食べながら4月からの鹿沼なう。を振り返ってみて、色々な人と出会い・色々な出来事があった1年だったなと改めて感じました。 それと同時に、鹿沼には本当に素晴らしい自然や優しい人たち、魅力あるお店がたくさんあるということを知れたので、来年はもっとパワーアップしてたくさんの方々に鹿沼の魅力を伝えられたらと思います! もちろん私自身も、もっとたくさんの鹿沼を知ってレベルアップしていきます! みなさん、今年1年ありがとうございました! 来年2013年も『鹿沼なう。』をよろしくお願いいたします^^! ******************************************* そして!! プレゼントも募集中です!! 鹿沼市民文化センター公演第二弾!! 『鹿沼市民文化センター 名作映画祭』チケットを5組10名様にプレゼント!! 1月19日(土)に鹿沼市民文化センター 大ホールで行われる 近代日本の光と影を情感豊かなリアリズムで描いた今井正監督の作品を上演する 『鹿沼市民文化センター 名作映画祭』のチケットを5組10名様にプレゼントします! 作品は、「また逢う日まで」・「青い山脈」・「純愛物語」・「真昼の暗黒」の4作品。 午前10時から午後8時9分まで上映され、再入場もできます。 1950年代に作られた映画を楽しむことができる貴重な機会です。 ご希望の方は名前・住所・電話番号・メッセージを書いて、番組のプレゼント応募フォームから送ってください。 たくさんのご応募、お待ちしています~♪ ![]() |
おはようございます!
パーソナリティの高賀茂沙緒里です。
鹿沼なう。今年最後の放送では
今までお世話になった方々から食材を頂き、それを使って特製の鍋を作ってきた様子をお届けしました~♪
**************************************
今回カヌマスター見習いのなお兄、そして自然体験交流センターのREDさんと一緒に
鹿沼なう。特製鍋を作ろう!ということで、材料集めを開始!
結果、みなさんからのご協力のおかげで、
焼肉のまちかぬま協賛会・会長でミート工房カシワヤの
石川さんからは『かぬま和牛』☆
銀座一丁目お囃子担当の柏崎さんからは
『にら』☆
俺たちの米 代表の廣田さんからは
『玄米』☆
そしてREDさんからは
タカハシケンジさんの『椎茸』☆
を頂くことができましたー!!
みなさん、本当にありがとうございます☆
これを持って自然体験交流センターへ行き、調理場をお借りして早速 鍋作りを始めます。