[かぬまにあ]2013年2月2日
骨密度測定をしました!![]() 測定中は少しドキドキ・・・。 自分の骨を知る機会なんて今までなかったし、 肌のようにすぐ効果が出るわけでもないので 日ごろの生活がどうなのかがはっきりと出てしまいますからね~。 結果は・・・ 平均値!!しかも、実年齢より少しだけ若かったです^^ 安心しました。 鹿沼なう。スタッフの2人も検査をしていただき、全員年齢以上という結果が! ![]() ![]() みんな健康で良かったです☆ でも、骨密度が増えていくのは20歳までで、 それ以降は年を重ねるごとに骨は弱っていくそうです。 骨を少しでも丈夫なまま維持していくために、 カルシウムが豊富な食品 ・牛乳 ・ごま ・納豆 ・チーズ ・ひじき などを食べるなど、食生活を注意して適度な運動をするように心がけていくことが大切なんだそうですよ! ただ、牛乳が良いからと牛乳ばかり飲んでいてもダメなので、 バランスの良い食事といっしょに適度にカルシウムを摂るなど 少し意識しながら生活していきたいと思います。 今回私が体験した骨密度検査・肺がん検診・ハイハイレース・ベビーマッサージは事前予約が必要ですが、定員に空きがあれば当日の申し込みができます。 健康づくりのつどいは、明日午前9時30分から12時30分まで行われ、 肌年齢や血流・ストレス度のチェックや体力測定などの検査の他に、 体験コーナーや相談コーナー、試食コーナーもありますので、 ぜひ自分の体について、健康について知りたいという方は足を運んでみてください。 お話をしてくださった、市民情報センターの佐藤さん・大塚さん、 そして検査をしてくださった仲田さん、ありがとうございました!! ![]() 健康づくりのつどい ●オープニングイベント ・日吉保育園 「日吉にこにこ太鼓」 ●ハイハイレース ●まちの健康室 ・身体・血圧測定、体脂肪測定 健康・栄養・歯などの相談 ●3つの器をそろえてみよう ●肺がん検診【要申込】 ●骨密度測定【要申込】 ●ハトムギ・いちご・お米の販売 ●親子コンサート ●バルーンアート・絵本の読み聞かせ 《自分のからだ知ってる?コーナー》 ●肌年齢・骨健康度・血流・ストレス度のチェック ●体力測定コーナー ●足のサイズ測定コーナー 《体験コーナー》 ●実験!必見!アンチエイジング! ~どんな食品に含まれている?~ ●足裏マッサージ・足温浴器の体験 ●リラックスヨガ ●アロマテラピー 《相談コーナー》 ●薬の相談 ●ペットの相談 《試食&試飲のコーナー》 ●そばのぶっつけ焼き、牛乳入り炊き込みピラフ ●ハトムギ入り根菜チャウダー、ふわふわたまご ●健康茶・牛乳試飲 ●ベビーマッサージ【要申込】 |
おはようございます!
パーソナリティの高賀茂沙緒里です。
鹿沼なう。今回の放送では、2月3日(日)に開催される
<鹿沼市健康づくりのつどい>についてのお話を伺い、
気になる骨密度検査をした様子をお届けしましたー♪
**************************************
明日、市民情報センターで開催される
“第32回 鹿沼市健康づくりのつどい”
今年のテーマは『けんしんは変身の第一歩』!!
普段、健康は気にしていても、自分の体のことはあまり知らないという方 多いですよね。
実は私もその一人でした。
検査をしようと思っていても、なかなかチェックする機会がなく見逃しがちですが
そういった方が気軽に検診を受けられるのが、このイベントなんです!
骨密度測定や肌年齢・ストレス度のチェック・体力測定コーナー・足のサイズ測定など…
心身ともに自分の体をチェックできる上に、
健康相談・歯の相談・薬の相談などの相談コーナーも充実しているので
普段気になっていることも解決するかもしれませんよ^^
今回私は[骨密度測定]を体験したのですが、
測定は以外にも簡単で、足を乗せるだけ!
30秒ほどで結果が出ます。