メインメニューへ移動します
本文へ移動します
ここからメインメニュー
メインメニューここまで
サイト内共通メニューここまで
SCHOOL OF LOCK! 22:00~23:55
2025/5/1 22:57/おしえて検索 feat.の子(神聖かまってちゃん)/tofubeats
週末の鹿沼を楽しむための情報を「カヌマスターX」がご紹介!
◆ 鹿沼ジュニア版画大賞2/9-17
◆ 多文化共生コミュニティセンターオープン2/10
◆ The 楽市 in かぬま2/10
◆ おひなさま巡り2/10-3/3
***********************************
◆ 鹿沼ジュニア版画大賞2/9-17
2月9日(土)から17日(日)まで、鹿沼市文化活動交流館 ギャラリーにて
「鹿沼ジュニア版画大賞展」が開催されます。
鹿沼市内の小・中学生の版画作品を展示した展覧会です。
小・中学生の力作をぜひご覧下さい。
入館料は無料。
時間は午前9時から午後5時まで。
なお、初日となる今日は午後1時開場となりますので、ご注意ください。
日にち:2月9日(土)~2月17日(日)
時間: 午前9時~午後5時
※初日は午後1時開場、最終日は午後4時閉場。
※2月12日(火曜日)は休館
会場: 鹿沼市文化活動交流館 ギャラリー
入館料:無料
移動展:2月19日(火)~2月25日(月)の期間は、
まちの駅 新・鹿沼宿で大賞・準大賞作品を展示
問合せ: 川上澄生美術館
TEL: 0289-62-8272
***********************************
◆ 多文化共生コミュニティセンターオープン2/10
市民が気軽に訪れ、交流ができる
「多文化共生」の拠点が、2月10日(日)、
まちなか交流プラザ1階にオープンします。
オープン日となる明日は、午前10時30分から開所式、
多国籍料理や世界の雑貨等を販売する
プチワールドマーケットが開催されます。
名称:多文化共生コミュニティセンター(愛称検討中)
場所:まちなか交流プラザ1階 (鹿沼市下横町1302-5)
開館日:平日(第2・第4水曜日を除く)、第2・第4土曜日
開館時間:午前9時から午後5時
閉館日:日曜日・祝日、第2・第4水曜日、土曜日(第2・第4土曜日を除く)
年末年始(12月29日から1月3日)
運営主体:鹿沼市国際交流協会
業務内容:外国籍市民への支援(相談窓口・情報提供・日本語教室など)
交流事業(イベント・各種講座など)
人材育成(ボランティアバンク・ボランティア養成講座など)
その他
<プチワールドマーケット>
日時:2月10日(日) 午前11時~午後3時(予定)
場所: まちなか交流プラザ 1階、屋外テント
内容:世界の料理販売
雑貨販売、フリーマーケット、体験、発表
問合せ:総務部 企画課企画係
TEL: 0289-63-2146
***********************************
◆ The 楽市 in かぬま2/10
2月10日(日)、
まちの駅 新・鹿沼宿、まちなか交流プラザにて
「The 楽市 in かぬま ~縁結び~」が開催されます。
中心市街地の“賑わい”創出のため、
手作り雑貨の販売やさまざまなイベントを実施します。
時間は、午前10時から午後3時まで。
日にち:2月10日(日)
時間: 午前10時~午後3時(まちの駅 新・鹿沼宿は午後5時まで)
会場:まちの駅 新・鹿沼宿、まちなか交流プラザ
内容:フリーマーケットや飲食店の出店、手作り雑貨の販売、ワークショップなど
問合せ:かぬま楽市実行委員会事務局
TEL:0289-60-2507
***********************************
◆ おひなさま巡り2/10-3/3
2月10日から、来月3月3日(日)までの期間、
『おひなさま巡り』が行われます。
屋台のまち中央公園や商店など、約70箇所に雛人形などが飾られます。
のんびりと鹿沼の街を散策しながら、色々な種類のおひなさまをお楽しみください。
日にち: 2月10日(日)~3月3日(日)
※時間や展示日は、施設(お店)によって違いがあります。
会場:公共施設・商店など約70箇所
問合せ:鹿沼市観光物産協会
TEL:0289-60-6070