親なきあと対策セミナー
TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
radikoユーザーアンケート調査
ベリーグットリップ春夏2025
親子で楽しく!餃子クッキング
無事故無違反チャレンジ
ラジオCMしませんか
生コマ
お仕事ナビ
ベリテンライブ2025

▶︎この番組は終了いたしました。

[今週の『心の杖』]

2015年4月6日

心の杖 其の1




【仏教とは・・】


茂木町にある慈眼寺の高岡哲也住職が

明日への活力になるようなお話を聞かせてくれるという「心の杖」。

いよいよ始まりました(^-^)


番組を聞いてくださった方々が明日も頑張ろう!!という気持ちに

なれるようなお話をしていきますね♬


第1回の今日はまず高岡住職を「哲ちゃん上人」とお呼びするところ

から始まりました(^◇^)v


仏教は「難しい・場違い・縁遠い」と思われがちですが

そうではないんですよ。ということから教えていただきました(^^)/


仏教を身近に感じるためには。。

そんなに難しいことを考えないで皆さんが持っている

仏心を引き出すこと。



まず、お父さんお母さんに感謝!

ご先祖様に感謝!

そして、自分を取り巻く周りの人たちに感謝!


人生とは重き荷物を背負いて、長き道を行くが如く

自分一人では本当にくじけそうになることもたくさんあります。


その時に、両親、ご先祖様、周りの方たちの手助け、

先人たちのお言葉でずいぶん助けられることがあるんですよ(^-^)


という哲ちゃん上人の言葉がスーッと心に入ってきました(#^^#)


これからもどんどん仏教を身近に感じていきたいと思います♪




では、あなたの素敵な明日に南無阿弥陀仏❁



メッセージ受付
秋桜コバヤシ