[番組後記]2024年1月27日
第70回のゲストは 宇都宮市文化会館館長の笹原幸恵(ささはら さちえ)さんボランティアグループ 「つぼみ」
今週はとちぎYMCAの高校生ボランティアグループ「つぼみ」から 渡邉 琴実(わたなべ ことみ)さん / リーダー名:コニーさん 海老名 理夏(えびな りか)/あまえびさんにお越しいただきました! SDGsに焦点を当てたボランティア活動を行っています。 |
2024年1月20日
第69回は公益財団法人とちぎ未来づくり財団の 野中正知さん今回のゲストは
・野中正知(のなか まさとも)さん ・公益財団法人 とちぎ未来づくり財団 常務理事兼本部事務局長 ・宇都宮市ご出身。 ・栃木県立宇都宮東高等学校、明治大学商学部を経て、 1984年社団法人栃木会館に勤められます。 1991年財団法人栃木県総合文化センターのオープンにご尽力されました。 財団法人とちぎ生涯学習文化財団、総務企画課・文化振興課長を経て 現在は公益財団法人 とちぎ未来づくり財団 常務理事兼本部事務局長 でいらっしゃいます。 「今回のお話」 公益財団法人 とちぎ未来づくり財団の野中さんに 総合文化センターのイベント情報を伝えてもらいました! ・2月10日(土) 「反田恭平&ジャパン・ナショナルオーケストラ コンサートツアー2024」 栃木県総合文化センターメインホールにて開催。 午後14時開演 チケットはS席8,000円、U30 (バルコニー席)3,000円です。 お申し込みは、栃木県総合文化センターホームページまたは同プレイガイドチケットにて。 ・4月7日(日) 「森谷真理 日光東照宮奉納 ソプラノ・リサイタル」 日光東照宮 客殿にて開催。 13:30開場 14:00開演 チケット 4,000円 全席自由 ・4月7日(日) 「イープラス presents『ピアノの森』ピアノコンサート2024」 栃木県総合文化センターサブホールにて開催。 13:15開場 14:00開演 チケットは全席指定(一般)4,500円 全席自由(小学生)2,500円 ・5月26日(日) 「2024年『上妻宏光 宮田大 Duo Concert Tour -月食- 』」 栃木県総合文化センターにて開催。 開場13:15 開演14:00 お問い合わせ:栃木県総合文化センタープレイガイドまで 「ミナテラスとちぎ 最新情報」
・1/28(日) 「1日限りの大集合!みんな大好きはたらくクルマ展2024」 ・1/28(日) 「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー~発電と回生を学ぶ~ 手作りハイブリッドカー |
2024年1月13日
第68回は 器楽奏者とボーカルの融合したユニット 「C;ON (シーオン)」から サックスの石橋佳子さん、キーボードの山本杏実さん 後編今回のゲストは先週に引き続き、
・C;ON (シーオン) サックス担当 石橋 佳子(いしばし かこ)さん ・日光市ご出身です。 ・中学校で吹奏楽入部しサックスを始める。 栃木県吹奏楽ソロコンテスト金賞グランプリ。 関東甲信越 ソロコンテスト優秀賞。 日本管楽合奏コンクール審査員特別賞。 宇都宮短期大学附属高等学校音楽科を経て。 国立音楽大学を在学中に 2800 名のオーディションから選出された C:ON に加入されました。 ・C;ON (シーオン)キーボード担当 山本 杏実(やまもと あみ)さん ・4歳よりピアノを習い始め。 数々のコンクールで入賞。 宇都宮短期大学附属高校音楽科を経て茨城大学を卒業。 2021年 器楽奏者とボーカルの融合したユニット C;ON にピアノ担当として加入されました。 ・C;ON (シーオン) 器楽奏者とボーカルの融合したユニット。 2017 年結成。 ・ユニット名 、CORE(地球の中心核)、IMPREION(感動) 、ON(継続) 、世界の中心となり、 人に感動を与え続ける音楽 ・パフォーマンスを提供するユニットを願い、 「C;ON」(シーオン)と名付けられている。 ダンスをしながら演奏をするなど、新しいジャンルに挑戦し、活動している。 「今回のお話」 ・二人の宇都宮短期大学附属高校時代の想い出や その時の新井先生の印象も? ・地元日光でのライブのエピソード ・今年の目標なども聴いちゃいました! 「今回お伝えした演奏会情報」
・2月11日(日) 「真岡市若手演奏家支援事業 阿嶋優希クラリネットリサイタル」 KOBELCO真岡いちごホールにて開催。 午後14時開演 全席自由1,000円、高校生以下,500円です。 チケットは、KOBELCO真岡いちごホールまで。 ・今年も5月には栃木県新人音楽家演奏会があります。 ・「栃木県誕生150年記念“県庁 Berry Piano” お披露目&ストリートピアノ第1弾」 令和6(2024)年1月14日(日) 10:30~15:00 栃木県庁本館1階県民ロビー(「いちご王国・栃木の日」イベント」会場内) ・「 県庁イブニング・コンサート&ストリートピアノ(第2弾)」 令和6(2024)年1月24日(水) 17:15~19:00 栃木県庁本館1階県民ロビー 17:15~17:45 イブニング・コンサート 出演はとちぎ未来大使 大嶋 浩美さん、宇都宮短期大学音楽科学科長 新井 啓泰さん ・2月10日(土) 「反田恭平&ジャパン・ナショナルオーケストラ コンサートツアー2024」 栃木県総合文化センターメインホールにて開催。 午後14時開演 チケットはS席8,000円、U30 (バルコニー席)3,000円です。 お申し込みは、栃木県総合文化センターホームページまたは同プレイガイドチケットにて。 ・2024年3月5日(火) 「第九と皇帝」特別演奏会 サントリーホール 大ホール 19時開演 お問い合わせ シド音楽企画 03-3465-6115まで 我らが新井先生がピアノを演奏されます!是非お越しください! |
2024年1月6日
第67回は 器楽奏者とボーカルの融合したユニット 「C;ON (シーオン)」から サックスの石橋佳子さん、キーボードの山本杏実さん 前編・C;ON (シーオン) サックス担当 石橋 佳子(いしばし かこ)さん
・日光市ご出身です。 ・中学校で吹奏楽入部しサックスを始める。 栃木県吹奏楽ソロコンテスト金賞グランプリ。 関東甲信越 ソロコンテスト優秀賞。 日本管楽合奏コンクール審査員特別賞。 宇都宮短期大学附属高等学校音楽科を経て。 国立音楽大学を在学中に 2800 名のオーディションから選出された C:ON に加入されました。 ・C;ON (シーオン)キーボード担当 山本 杏実(やまもと あみ)さん ・4歳よりピアノを習い始め。 数々のコンクールで入賞。 宇都宮短期大学附属高校音楽科を経て茨城大学を卒業。 2021年 器楽奏者とボーカルの融合したユニット C;ON にピアノ担当として加入されました。 ・C;ON (シーオン) 器楽奏者とボーカルの融合したユニット。 2017 年結成。 ・ユニット名 、CORE(地球の中心核)、IMPREION(感動) 、ON(継続) 、世界の中心となり、 人に感動を与え続ける音楽 ・パフォーマンスを提供するユニットを願い、 「C;ON」(シーオン)と名付けられている。 ダンスをしながら演奏をするなど、新しいジャンルに挑戦し、活動している。 「今回のお話」 ・C;ONの新たな音楽ジャンルについてや、 ・昨年の活躍、そして今年決まっている ・大きなライブのお話も などお話を伺いました。 「ミナテラスとちぎ情報」
本日は「ミナテラスとちぎ」の物井さんがスタジオに来てくれました! イベントの振り返りや今後のイベント開催情報など教えてもらいました。 ・1月5,6.7.8日(金・土・日・月) ふゆいろさがし ・1月14日(日) いちご王国栃木 PR イベント ・1月5~8日は、連日何か楽しい企画が盛りだくさん! 特に、小枝で作る自分だけの鉛筆作りやキャラクタ-のデコ巻きずし! そのほかプログラミングまで! 14日には、いちご王国栃木の PR も含めたイベントで、 宇都宮短期大学附属高等学校の茶道部様のご協力の元、 子供たち向けのお茶体験をいちごのお菓子付きで開催! そのほか、子ども総合科学館の【サイエンスショウ&工作教室】に、 いちごのネックレス作り等! 「今回お伝えした演奏会」
2月10日(土) 「反田恭平&ジャパン・ナショナルオーケストラ コンサートツアー2024」 栃木県総合文化センターメインホールにて開催。 午後14時開演 チケットはS席8,000円、U30 (バルコニー席)3,000円です。 お申し込みは、栃木県総合文化センターホームページまたは同プレイガイドチケットにて。 2024年3月5日(火) 「第九と皇帝」特別演奏会 サントリーホール 大ホール 19時開演 お問い合わせ シド音楽企画 03-3465-6115まで 我らが新井先生がピアノを演奏されます!是非お越しください! |
・宇都宮市文化会館館長
・笹原 幸恵(ささはら さちえ) さん
・宇都宮市ご出身。
・現在、公益財団法人うつのみや文化創造財団財団常務理事,
事務局長,宇都宮市文化会館館長でいらっしゃいます。
これまで宇都宮市役所に勤務し,姉妹都市交流や職員の人材育成,男女共同参画の推進,
地域まちづくりの推進などの業務に従事されます。
退職後、公益財団法人うつのみや文化創造財団に入り,
宇都宮美術館副館長・財団事務局次長を経て,
2021年度から財団事務局長,文化会館館長,常務理事を兼務し,現在に至ります。
プライベートでは,市内の混声合唱団2団体で活動中。
「今回のお話」
宇都宮市文化会館館長の笹原幸恵さんに
今年のイベント情報を伝えてもらいました。
・2024年3月3日(日)
「オーケストラ鑑賞講座 ファミリーコンサート」
宇都宮市文化会館 大ホール
14:00開演
【全席自由】
入場無料、要整理券
整理券応募方法 はがき・FAX・メール・Webフォームのいずれから
・2024年3月24日(日)
「宇都宮ユース邦楽合奏団演奏会&チャレンジ!邦楽ワークショップ」
宇都宮市文化会館 小ホール
14:00開演
【全席自由】一般 1,000円
高校生以下 500円
※3歳以上有料(3歳未満の膝上鑑賞無料。ただし座席使用の場合は有料。)
チケット情報
宇都宮市文化会館プレイガイド ☎028-634-6244
FKDショッピングプラザ宇都宮店3F☎028-623-5269
栃木県総合文化センタープレイガイド ☎028-643-1013
・2024年4月27日(土)
「ウィーン少年合唱団」
宇都宮市文化会館 大ホールにて開催。
午後2時開演。全席指定 S席6,000円 A席5,000円
小学生~18歳以下の方 250名様を無料でご招待!
応募期間 2024年2月3日(土)~3月17日(日)17:00
将来を担うお子様に本格的な実演芸術を鑑賞・体験等する機会を提供することにより、
豊かな人間性を育み、将来の文化芸術の担い手や
観客育成に寄与することを目的に公演への無料招待を行います。
詳しくは宇都宮市文化会館HPまで。
・2024年5月26日(日)
「プロムナード・コンサート2024
No.149 ワルター・アウアー フルート・リサイタル(ピアノ:沢木良子)」
宇都宮市文化会館 小ホールにて開催。
◆年間通し券(4公演分) 全席指定 12,000円
◆単券 全席指定 各3,500円
お問い合わせ 宇都宮市文化会館 028(636)2121まで
・2024年9月29日(日)
「プロムナード・コンサート2024
No.150 金川真弓&久末航デュオ・リサイタル」
宇都宮市文化会館 小ホールにて開催。
開場14:30 開演15:00
◆年間通し券(4公演分) 全席指定 12,000円
◆単券 全席指定 各3,500円
お問い合わせ 宇都宮市文化会館 028(636)2121まで
・2024年10月27日(日)
「プロムナード・コンサート2024
No.151 隠岐彩夏&矢部達哉&横山幸雄 3人のトップ・アーティストが紡ぐ至高の時」
宇都宮市文化会館 小ホールにて開催。
開場14:30 開演15:00
◆年間通し券(4公演分) 全席指定 12,000円
◆単券 全席指定 各3,500円
お問い合わせ 宇都宮市文化会館 028(636)2121まで
・2024年12月15日(日)
「プロムナード・コンサート2024
No.152 務川慧悟ピアノ・リサイタル」
宇都宮市文化会館 小ホール
◆年間通し券(4公演分) 全席指定 12,000円
◆単券 全席指定 各3,500円
お問い合わせ 宇都宮市文化会館 028(636)2121まで
・2024年11月23日(土・祝)
「東京フィルハーモニー交響楽団演奏会」