[番組後記]2025年8月16日
第151回のゲストは K&Kミュージカル 佐藤たかこさん |
2025年8月9日
第150回のゲストは TCGフルートオーケストラ 石渡 理恵(いしわた りえ)さん 室越 典功(むろこし てんこ)さん![]() 「今回お伝えした演奏会情報」
「日光 大使館別荘サマーフェスト2025」 ・日時:8月9日(土)9時から14時まで ・会場:英国大使館別荘記念公園(日光市中宮祠2482)(外部サイトへリンク) イタリア大使館別荘記念公園(日光市中宮祠2482)(外部サイトへリンク) ・料金:無料(別途、施設への入館料が必要です) ・イベント内容等に変更がある場合があります。 変更の場合は、ホームページでお知らせいたします。 ![]() ![]() |
2025年8月2日
第149回のゲストは ソプラノ歌手の 篠崎 加奈子(しのざき かなこ)さん今回のゲストは
・ソプラノ歌手 ・篠崎 加奈子(しのざき かなこ)さん ・宇都宮市出身。 宇都宮短期大学附属高校音楽科を経て、 東京音楽大学声楽科声楽演奏家コース及び同大学院 (研究領域:オペラ)を首席で修了。 ウィーン国立音楽大学研究科声楽専攻修了。 第2回東京国際声楽コンクール審査員特別賞などを受賞。 ウィーン市祝祭週間演奏会等 に出演。 第九や宗教曲等のソリストを務める他、 オペラにも主要 な役で数多く出演。現在、演奏活動や後進の指導にあたる。 ヴェルデ会会員。Kling Klangを主宰。 「今回のお話」 ・教え子、山田来実さんの高校野球開会式大会歌歌唱について ・ヴェルデ会の振り返り ・今後の活動予定 などお話を伺いました。 ![]() |
栃木県総合文化センターサブホールで開催されます
2025TCGフルートオーケストラのコンサートの告知で
・石渡理恵(いしわた りえ)さん
中学校時代にフルートを始める。
栃木県立宇都宮北高校に進学し、吹奏楽部の活動に熱中する3年間を送る。
宇都宮大学教育学部では音楽を専攻し、卒業後より今日まで小学校で教鞭を執る。
高校時代の恩師であり、フルートの師匠である岩原篤男先生の
「栃木の地にフルートオーケストラを!」の考えに賛同し、
2018年のTCGフルートオーケストラ発足に携わり、以来、事務局長として活動を続けている。
・室越 典功(むろこし てんこ)さん
宇都宮市出身
宇都宮短期大学音楽科フルート学科を首席で卒業
同研究科、武蔵野音楽大学別科修了
ヨガを檜山美里氏、ボディーメンテナンスを堀井公美子氏の各氏に師事
それらを元にしたレッスン「管楽器奏者の為の身体と呼吸のメソッド」が好評
現在、各種イベントやレストラン等での演奏活動のほか、後進の指導、吹奏楽部の指導にあたる
フルートアンサンブル アベリア、TCGフルートオーケストラ、栃木県交響楽団のメンバー
「今回のお話」
・TCGフルートオーケストラについて
・コンサートの狙いや目的
・聴きどころ それぞれコメント
・フルートアカデミーについて
・アンサンブルの楽しいところ
・オーケストラの今後の活動 などお話を伺いました。
そして今回は、本日ご紹介した
「2025TCGフルートオーケストラ演奏会」のチケットを3組6名の方にプレゼント!
ご希望の方は「ミナテラスとちぎ」
プレゼント応募フォームからご応募ください。
応募締め切りは8月13日までとなっています。
ご応募お待ちしています!」