[番組後記]2025年5月3日
第136回のゲストは第5回栃木県新人音楽家演奏会にご出演の ソプラノ歌手 岩田沙羅(いわた さら)さん ピアニスト 市原芽衣(いちはら めい)さん![]() 「ミナテラス 最新情報」 本日はミナテラスとちぎチーフマネージャーの物井さんにお越しいただきました。 「コドモマルシェ」 5月3日(土)10時~16時 フラダンス、よさこい、チアパフォーマンス、タヒアチンなど 他にも露店や宝探しなど イベント盛りだくさん! 「出張!ミニ科学館」 5月4日(日) 10時~11時30分、13時~14時30分 参加費無料 定員各回25名まで 「Mom's Eve Marche」 5.10(土) 10:00-15:00 キッチンカー多数出店! 母の日のワークショップも開催! 「いちごのショートケーキをお母さんに贈ろう」 2025年5月10日(土)11:00開始(所要時間:約2時間) 会場:ミナテラスとちぎ・キッチンスタジオ 費用:ケーキ1つにつき 5,000円 ( 税 込 ) 【限定8組】先着順 ![]() 「今回お伝えした演奏会情報」 「新井啓泰ピアノ・リサイタル 心に響くピアノの調べ〜名曲でたどる音楽の旅〜」 日時:6月11日(水) 会場:栃木県総合文化センター サブホール 時間:12:00 料金:全席自由1,000円 ![]() |
2025年4月26日
第135回のゲストは 文学YouTuber ベルさん今回のゲストは
・文学YouTuber ベルさん ・本の世界に引きずり込む動画を発信する書評系クリエイター。 チャンネル登録者は18万人を超える。 海外古典からラノベまで幅広く読みこなす乱読派。 本の魅力を誰かと共有したいという思いから活動をスタート。 現在は宇都宮在住、2児の母として子育てと両立しながら、読書の楽しさを多くの人に届けている。 「今回のお話」 ・なぜYouTuberに?書評とは? ・オープニングのごきげんよう?の由来 ・宇都宮短期大学附属高校の新図書館について ・音楽(ピアノ)好きにおすすめの本などでお話を伺いました。 ![]() 今週はとちぎYMCAの高校生ボランティアグループ「つぼみ」から ・水野 さやか(みずの さやか)さん/リーダー名:めめ ・鈴木 結菜(すずき ゆいな)さん/リーダー名:みょん にお越しいただきました! SDGsに焦点を当てたボランティア活動を行っています。 ![]() 「今回お伝えした演奏会情報」 「フレッシュ青春コンサート」 日時:2025年4月27日(日) 時間:午前の部、11時~12時 午後の部、14時~15時 場所:田母沢御用邸内 研修ホール 料金:入園料のみ 大人600円 中学生300円 定員:先着70名 ![]() |
2025年4月19日
第134回のゲストはこどもミュージカルどりーみんぐの皆さん今回のゲストは
こどもミュージカルどりーみんぐより 井波智子さん、石川希望さん、会沢理央さんにお越しいただきました。 井波 知子(いなみ ともこ)さん ・宇都宮出身 ・宇都宮女子高等学校卒業後、劇団四季入団 退団後単身NYに渡り Ballet Arts・Broadway Dance Center留学 帰国後は数々の舞台に出演 映画、CMなどにも出演し役者としても活動 ミュージカルを中心に振付や子どもたちの育成に携わっている こどもミュージカルどりーみんぐ代表 ・石川 希望 いしかわ のぞみ)さん ・17歳 ミュージカル歴 13年 年中から「どりーみんぐ」に所属 宇都宮短期大学附属高等学校3年 ・会沢 理央(あいざわ りお)さん アイザワリオ 作新学院高等学校高校トップ栄進部3年生 どりーみんぐ在籍7年 「今回のお話」 ・3月ベトナム公演について きっかけや内容 ・4/13 栃木県ミュージカル協会 ミュージカルフェスティバルin那須塩原にご出演についてを伺いました。 ![]() 「ミナテラス最新情報」
「とちぎキッズ習いごと体験エキスポ」 日時:4/19(土),20(日) 参加料:1回500円 「FOOD&ZAKKA 「奏でるMARCHE」」 日時:4/27(日) 時間:10:00~15:00 小雨決行 荒天中止 「コドモトマルシェ」 日時:5/3(土) 時間:10:00~16:00 「今回お伝えした演奏会情報」
「東京藝術大学同声会栃木支部演奏会 第8回上野の森の響きコンサート」 日時:4/29(火) 開場:13:00 会場:栃木県総合文化センター サブホール ![]() |
2025年4月12日
第133回は 器楽奏者とボーカルの融合したユニット 「C;ON (シーオン)」から サックスの石橋佳子さん、キーボードの山本杏実さん 後編今回のゲストは引き続き、
・C;ON (シーオン) サックス担当 石橋 佳子(いしばし かこ)さん ・日光市ご出身。 ・中学校で吹奏楽入部しサックスを始める。 栃木県吹奏楽ソロコンテスト金賞グランプリ。 関東甲信越 ソロコンテスト優秀賞。 日本管楽合奏コンクール審査員特別賞。 宇都宮短期大学附属高等学校音楽科を経て。 国立音楽大学を在学中に 2800 名のオーディションから選出され C:ON に加入. ・C;ON (シーオン)キーボード担当 山本 杏実(やまもと あみ)さん ・4歳よりピアノを習い始め。 数々のコンクールで入賞。 宇都宮短期大学附属高校音楽科を経て茨城大学を卒業。 2021年 器楽奏者とボーカルの融合したユニット C;ON にピアノ担当として加入。 ・C;ON (シーオン) 器楽奏者とボーカルの融合したユニット。 2017 年結成。 ・ユニット名 、CORE(地球の中心核)、IMPREION(感動) 、ON(継続) 、 世界の中心となり、人に感動を与え続ける音楽 ・パフォーマンスを提供するユニットを願い、 「C;ON」(シーオン)と名付けられている。 ダンスをしながら演奏をするなど、新しいジャンルに挑戦し、活動。 4月16日にエイベックスより楽曲「しましょ」でメジャーデビュー! 「今回のお話」 ・今月メジャーデビュー決定について ・パシフィコ横浜でのライブ ・かこさんの雑誌表紙 ・ブレックスハーフタイムショーなど 前回のお話をより深くお話を伺いました。 ![]() 「今回お伝えした演奏会情報」
「第5回 栃木県新人音楽家演奏会ー未来にはばたけとちぎの音楽人ー」 日時:2025/05/18(日) 会場:栃木県総合文化センター メインホール 開場:14:00 料金:一般:1,000円 学生・生徒・児童:無料 ![]() |
2025年4月5日
第132回は 器楽奏者とボーカルの融合したユニット 「C;ON (シーオン)」から サックスの石橋佳子さん、キーボードの山本杏実さん 前半今回のゲストは
・C;ON (シーオン) サックス担当 石橋 佳子(いしばし かこ)さん ・日光市ご出身。 ・中学校で吹奏楽入部しサックスを始める。 栃木県吹奏楽ソロコンテスト金賞グランプリ。 関東甲信越 ソロコンテスト優秀賞。 日本管楽合奏コンクール審査員特別賞。 宇都宮短期大学附属高等学校音楽科を経て。 国立音楽大学を在学中に 2800 名のオーディションから選出され C:ON に加入されました。 ・C;ON (シーオン)キーボード担当 山本 杏実(やまもと あみ)さん ・4歳よりピアノを習い始め。 数々のコンクールで入賞。 宇都宮短期大学附属高校音楽科を経て茨城大学を卒業。 2021年 器楽奏者とボーカルの融合したユニット C;ON にピアノ担当として加入されました。 ・C;ON (シーオン) 器楽奏者とボーカルの融合したユニット。 2017 年結成。 ・ユニット名 、CORE(地球の中心核)、IMPREION(感動) 、ON(継続) 、世界の中心となり、 人に感動を与え続ける音楽 ・パフォーマンスを提供するユニットを願い、 「C;ON」(シーオン)と名付けられている。 ダンスをしながら演奏をするなど、新しいジャンルに挑戦し、活動している。 4月16日にエイベックスより楽曲「しましょ」でメジャーデビュー! 「今回のお話」 ・今月メジャーデビュー決定について ・パシフィコ横浜でのライブ ・かこさんの雑誌表紙 ・ブレックスハーフタイムショーなど お話を伺いました。 ![]() 「ミナテラス 最新情報」
本日はミナテラスとちぎチーフマネージャーの物井さんにお越しいただきました。 ・「クルマの買い方提案」 4月5日(土)・6日(日)10:00~16:00 ・新車の相談(どんなクルマがあるの?) ・試乗(最新のクルマの機能を体験したい!) ・査定(今乗っているクルマはいくらで売れるの?) ・「木工ワークショップ」 ~オリジナル木工プレートをつくろう!~ 日時:4月5日(土)・6日(日) 時間:10:00〜15:30 料金:1作品880円 ・大谷石でマイコースターをつくろう! 日時:4月5日(土)・6日(日) 時間:10:30〜16:00 料金:1作品880円 ![]() 「今回お伝えした演奏会情報」
・「2台ピアノでつむぐ華麗な響き ーあふれ出るきらびやかな音の泉ー」 日時:2025年4月19日(土) 開場:13:00(開演14:00) 会場:宇都宮短期大学長坂キャンパス 須賀友正記念ホール ![]() |
第5回栃木県新人音楽家演奏会にご出演のお2人!
・ソプラノ歌手 岩田沙羅(いわた さら)さん
・茨城県出身。宇都宮短期大学附属高等学校音楽科声楽コース卒業。
第46回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール大学生の部全国大会第2位(1位該当者なし)受賞。
第12回サンハート・アンサンブル・コンクール優秀賞受賞。
第3回世田谷音楽コンクール審査員賞受賞。
昭和音楽大学令和6年度、第1回、第4回推薦演奏会に出演。
第22回昭和音楽大学学長賞声楽コンクール 優秀賞 第1位。
令和6年度昭和音楽大学卒業演奏会、卒業記念スペシャルコンサートへそれぞれ推薦出演。
昭和音楽大学音楽芸術表現学科声楽コースを今春特別賞(実技首席)受賞で卒業。
同大学院オペラコーに在学中。
学部時はアウトリーチグループ「てるつぃーに」のメンバーとして、
福祉施設や公共施設、子供のためのコンサートなど学外で様々なアウトリーチ活動を積極的に行う。
これまでに鎌田亮子氏、中村佳子氏に師事。
・ピアニスト 市原芽衣(いちはら めい)さん
・宇都宮市出身。
宇都宮短期大学附属高等学校音楽科を経て、東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。
第15回栃木県ピアノコンクールプレ部門F級にて金賞およびShigeru Kawai賞を受賞。
第53回宇都宮短期大学附属高等学校音楽科卒業演奏会に出演。第10回TPC入賞者記念コンサートに出演。
第46回全国町田コンクールF部門本選出場。東京音楽大学ピアノ学内卒業演奏会に出演。
「ENDPOLIO チャリティーコンサート2024」に出演。
これまでに中西千春、小久保素子、石附秀実、川島基、大竹紀子の各氏に師事。
「今回のおはなし」
・第5回栃木県新人音楽家演奏会に選ばれた感想
・演奏会に向けての意気込みや聴きどころ など伺いました。