ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

坂崎さんの番組という番組 02:00~02:55 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/12 02:19/抱きしめてジルバ -Careless Whisper-/西城秀樹

親なきあと対策セミナー

[とちぎの音楽家]

2024年2月10日

第73~74回のゲストは フルーティストの坂本朝菜さん

2024.2/17.24 0.A

・フルーティスト 坂本 朝菜(さかもと あさな)さん

・栃木県鹿沼市出身。

・宇都宮短期大学音楽科フルート専攻卒業。
卒業後楽器店講師を勤める傍ら、バンド活動を始める。
2013年に「くろねこ音楽教室」を開講。
2017年、自身が作曲プロデュースを手掛けたCDアルバム「Piece of Cake」を発売。
現在、くろねこフルートアンサンブル主宰、
TCGフルートオーケストラ、SOUL定食(FUNK &SOULバンド)等メンバー。
演奏ジャンルはクラシック、ジャズ、ロック、ポップス等多岐に渡る、とのことです。

2024年2月3日

第72回のゲストは とちぎテレビ わいわいボックスの演奏出演されている音楽科の方々

2024.2/10 O.A

・ヴォーカル 大橋 麻鈴(おおはし まりん)さん
とちぎテレビで放送されている
わいわいボックスから生まれた応援ボーカルユニット「mix bell」メンバー
栃木県内の様々なイベントにご出演されています。
また、番組でキャスターとしても活動されています。

・ピアニスト 小堺 香菜子(こざかい かなこ)さん
宇都宮短期大学附属高校音楽科卒業、宇都宮短期大学音楽科卒業、
武蔵野音楽大学に編入学し学士取得。宇都宮大学大学院修了。
宇都宮短期大学附属高等学校音楽科主事。

・ヴァイオリニスト 渡邊 響子(わたなべ きょうこ)さん
ウィーン国立音楽大学、同 大学院を共に最優秀の成績で修了。
国内外のコンクールで入賞され、 これまでに10ヵ国以上で演奏を行い、
海外でも高い評価を受けている。
現在は、テレビやラジオへの出演、リモート演奏をSNSで発信するなど新しいスタイルで
活動の場を広げていらっしゃいます。

2024年1月27日

第71回のゲストは ヴァイオリニストの 渡邊 響子さん

2024.2/3 O.A

・渡邊 響子(わたなべ きょうこ) さん


・栃木県宇都宮市出身。

・3歳よりヴァイオリンを始める。 桐朋女子高等学校音楽科卒業。
桐朋学園大学音楽学部を経て、ウィーン国立音楽大学、同 大学院を共に最優秀の成績で修了。
国内の主要コンクールに加え、第8回トレビーゾ国際音楽コンクール室内楽部門、
現代音楽 部門において第1位を受賞。 これまでに10ヵ国以上で演奏を行い、
海外でも高い評価を受けている。現在は、テレビやラジオへの出演、
リモート演奏をSNSで発信するなど新しいスタイルで 活動の場を広げている傍ら、
ヴァイオリン教室にて後進の指導にもあたっている。

2024年1月20日

第70回のゲストは 宇都宮市文化会館館長の笹原幸恵(ささはら さちえ)さん

2024,1/27 O.A

・笹原 幸恵(ささはら さちえ) さん

・宇都宮市ご出身。

・現在、公益財団法人うつのみや文化創造財団財団常務理事,
事務局長,宇都宮市文化会館館長でいらっしゃいます。
これまで宇都宮市役所に勤務し,姉妹都市交流や職員の人材育成,男女共同参画の推進,
地域まちづくりの推進などの業務に従事されます。
退職後、公益財団法人うつのみや文化創造財団に入り,
宇都宮美術館副館長・財団事務局次長を経て, 
2021年度から財団事務局長,文化会館館長,常務理事を兼務し,現在に至ります。
プライベートでは,市内の混声合唱団2団体で活動中


2024年1月20日

第69回のゲストは 公益財団法人とちぎ未来づくり財団の 野中正知さん

2024,01,20 O.A

・野中正知(のなか まさとも)さん

・公益財団法人 とちぎ未来づくり財団 
 常務理事兼本部事務局長

・宇都宮市ご出身。

・栃木県立宇都宮東高等学校、明治大学商学部を経て、
1984年社団法人栃木会館に勤められます。
1991年財団法人栃木県総合文化センターのオープンにご尽力されました。
財団法人とちぎ生涯学習文化財団、総務企画課・文化振興課長を経て
現在は公益財団法人 とちぎ未来づくり財団 常務理事兼本部事務局長 でいらっしゃいます。

2023年12月30日

第67~68回のゲストは 楽奏者とボーカルの融合したユニット 「C;ON (シーオン)」から 栃木県出身のお二人 サックスの石橋佳子さん、キーボードの山本杏実さん

2024,1.6
1.13 O.A

・C;ON (シーオン) サックス担当 石橋 佳子(いしばし かこ)さん

・日光市出身

・中学校で吹奏楽入部しサックスを始める。
栃木県吹奏楽ソロコンテスト金賞グランプリ。
関東甲信越 ソロコンテスト優秀賞。
日本管楽合奏コンクール審査員特別賞。
宇都宮短期大学附属高等学校音楽科を経て、
国立音楽大学を在学中にC:ON に加入


・C;ON (シーオン)キーボード担当 山本 杏実(やまもと あみ)さん

・4歳よりピアノを習い始め。
 数々のコンクールで入賞。
 宇都宮短期大学附属高校音楽科を経て茨城大学を卒業。
 2021年 器楽奏者とボーカルの融合したユニット C;ON にピアノ担当として加入されました。


・C;ON (シーオン)
 器楽奏者とボーカルの融合したユニット。
 2017 年結成。

・ユニット名 、CORE(地球の中心核)、IMPREION(感動) 、ON(継続) 、世界の中心となり、
 人に感動を与え続ける音楽

・パフォーマンスを提供するユニットを願い、
 「C;ON」(シーオン)と名付けられている。
ダンスをしながら演奏をするなど、新しいジャンルに挑戦し、活動している。

2023年12月21日

第66回は今年の振り返り!


2023年12月9日

第64~65回のゲストは とちぎミュージカル協会 会長 稲見ケイコ さん

2023.12.16
12.23 O.A


・稲見 ケイコ(いなみ けいこ) さん

・宇都宮市 ご出身

・とちぎミュージカル協会 会長

・国立音楽大学を卒業後、音楽教室を主宰しながら、
1992年こどもミュージカルどりーみんぐを設立
2023年、30周年記念公演を開催。
とちぎミュージカル協会会長。
公益財団とちぎ未来づくり財団理事
そしてつい先日、11月10日、栃木県文化功労賞を受賞されました。


2023年11月25日

第62~63回のゲストは NHK交響楽団 ファゴット奏者の 菅原恵子さん

2023.12.2 O.A
12.9

・菅原 恵子 (すがわら けいこ)さん

・NHK交響楽団 ファゴット奏者


・1983年第18回民音室内楽コンクール(現東京国際音楽コンクール)第1位入賞。
1985年ミュンヘン国際音楽コンクール木管五重奏部門にてファイナリスト。
1986年日本管打楽器コンクール・ファゴット部門第3位入賞。
新星日本交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団を経て、
1995年にNHK交響楽団に入団。現在に至る。
木管トリオ「サンクァンシュ」のメンバーとしてマイスターミュージックよりCDを発売
室内楽にも力を注いでいる。沖縄県立芸術大学非常勤講師。


2023年11月11日

第60~61回のゲストは、元劇団四季トップ女優でニュージカル女優の 沼尾みゆきさん

2023,11.18 O.A
   11.25

・沼尾 みゆき さん

・宇都宮市ご出身

・とちぎ未来大使
宇都宮短期大学附属高等学校音楽科、東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。
二期会オペラスタジオを経て1998年劇団四季に入団。
『オペラ座の怪人』クリスティーヌ役、
『ミュージカル李香蘭』李香蘭役、
『サウンド・オブ・ミュージック』マリア役、
『美女と野獣』ベル役など数々の作品で主演を務める。2011年末劇団四季を退団。
退団後も、ミュージカル『三銃士』、『ひめゆり』
『タイムトラベラー』などに出演するほか、
テレビ東京系『THEカラオケ★バトル』、TBS系『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』など
テレビ番組他出演多数。
宇都宮短期大学音楽科客員教授、
洗足学園音楽大学非常勤講師を勤めていらっしゃいます。

前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
とちぎの音楽家
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前の月   次の月