キャンパスNAVI
ベリーグットリップ2024春夏号
かんたんマネー講座
餃子クッキング
BERRY GOOD CM 2024
生コマ
ラジオCMしませんか
お仕事ナビ
ベリテンライブ2024

[番組内容]

2016年4月28日

子ども広場&健康広場

今日の "ほっと"HOTもおか

真岡市総合運動公園に新しく出来た
子ども広場&健康広場を紹介しました!

どちらも4月23日にオープンしたばかり。

子ども広場には、すべり台やハシゴ、
ジャングルジム、ブランコなどを組み合わせた
大型複合遊具があります。

中央に大きな風車があったり、てっぺんには
真岡市のキャラクター「コットベリーちゃん」がいたりと
カラフルで見た目にも楽しい!

年齢によって3つのエリアに分かれており、
それぞれ「1~3歳」「3~6歳」「6~12歳」を
想定しているのだとか。
お子さんの成長に合わせて
無理なく、かつ安全に楽しめるのが最大の特長です。

そして、健康広場には
ストレッチなどが行える健康遊具が17台、
設置されています。

どちらも無料で利用できますので
親子三世代の交流の場としてぜひご活用ください!

【真岡市総合運動公園】
住所:真岡市小林1900
お問い合わせ:スポーツ振興課0285-84-2811

*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・

真岡市インフォメーション

「SLのまち・もおか」のシンボル、SLキューロク館で
開館3周年記念イベントを開催します。

当日は、「SLと車掌車の連結走行」や
「機関助手席の体験乗車」「お子様用制服の貸出」など
SLにまつわる企画がもりだくさん。

他にも、地元商店会による模擬店の出店や
普段は 真岡鐵道の SL列車の客車内でしか購入できない
SL弁当の販売もあります。ステージイベントでは
栃木県内で活躍している団体のパフォーマンスも
楽しめますよ。

小学生以下のお子様には
1日100個限定でガス風船をプレゼント!
ぜひ、お早目にご来場ください。

【SLキューロク館アニバーサリー おかげさまで開館3周年】
会場:SLキューロク館 ※真岡駅の隣
日時:4月29日(金)・30日(土)
   午前10時~午後3時30分
お問い合わせ:真岡鐡道0285-84-2911


2016年4月21日

SLキューロク館 開館3周年記念イベント

今日の "ほっと"HOTもおか

SLキューロク館 開館3周年記念イベント
紹介しました!

"SLのまち もおか"の拠点施設であるSLキューロク館。
館内には、名前の由来となっている
9600形蒸気機関車(キューロク)をはじめ、
全部で4台のSLが動態・静態保存されています。

3周年記念イベント当日は、企画がもりだくさん!

圧縮空気を動力源にして、敷地内を走行する
9600形蒸気機関車は、車掌車と連結して走行します。
こちらは1回300円で乗車できますよ。

また、有料で キューロク機関助手席の体験乗車、
お子様向けに、駅長制服や機関士制服の貸出も行います。
お子様のかわいらしい姿を撮影して、
思い出に残してみてはいかがでしょうか。

もちろん、昨年に静岡市から譲り受けて話題となった
D51形蒸気機関車・通称デゴイチも展示されていますので、
見るだけでなく、手で触れて楽しんでみてくださいね。

さらに、もおか観光コンシェルジュが
ガイドを実施しますので、どうぞこちらもご利用を。

そのほか、地元商店会等による模擬店の出店や、
真岡鐵道のSL列車の客車の中でしか購入できない、
SL弁当の販売など食べ物も豊富。

そしてステージイベントでは
栃木県内で活動している団体が数多く登場します。

見て・食べて・体験して楽しめる2日間。
GWの始まりはぜひ、キューロク館でお過ごしください!
小学生以下のお子様には1日100個限定で
ガス風船のプレゼントもありますので
お早目のご来場がおすすめですよ。

【SLキューロク館アニバーサリー おかげさまで開館3周年】
会場:SLキューロク館 ※真岡駅の隣
日時:4月29日(金)・30日(土)
   午前10時~午後3時30分
お問い合わせ:真岡鐡道0285-84-2911

*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・

真岡市インフォメーション

ダンロップスポーツエンタープライズの監修を受けた
チャンピオンコースを有する
「もおか鬼怒公園ゴルフ倶楽部」。

池やグラスバンカーを数多く取り入れたコースは
全体にフラットでアップダウンも少なく
年配の方や初心者、女性も気軽に楽しめる
設計となっています。

プレーでの利用はもちろんのこと、
アプローチ、バンカー、パターの練習のみの使用も歓迎です。
会員は400円、一般も600円と 格安で、
利用時間内であれば何時間でも練習できます。
さらに当日プレーの方は無料で練習可能です。

暖かな季節。
自然豊かな「もおか鬼怒公園ゴルフ倶楽部」で、
思いっきり汗を流しませんか?運動の後は、
天然温泉「真岡井頭温泉」のご利用がおすすめです。

お問い合わせは
もおか鬼怒公園ゴルフ倶楽部 電話番号0285-83-5501


2016年4月14日

リスフェス2016 Spring

今日の "ほっと"HOTもおか

リスフェス2016 Springを紹介しました!

リスフェスとは、真岡市の野外ロックフェスティバル。
「ロックの力で新しい真岡の未来を創造する」をコンセプトに
今年、初めて開催されます。
会場が“真岡りす村ふれあいの里”であることが
「リスフェス」の名前の由来でもあるのだとか。

そもそも、なぜ開催するに至ったかというと・・・
真岡市内にはライブハウスがないため、
ロックスピリットを持った若者が居ても
活動する場がなかなか無いのが現状なのです。

そこで、真岡産まれ真岡育ちの太田さん(実行委員会)が
「プロアマ問わず、若者たちがロックを通じて
真岡から世界へ活躍できるようなチャンスを提供したい!」
「真岡の若者にロックの力を体感してもらいたい!」と
今回のリスフェスを提案。そこにさらに、
「真岡に愛着のある人」や「音楽にかかわってきた人」たちが
賛同者として どんどん集まっていき、
昨年秋から企画が実現に向けて動き出しました。

今回が記念すべき一年目となりますが、
この先、どんどん規模を拡大し
ゆくゆくは「真岡といえばリスフェス!」
といわれることを目標に
賛同者一丸となって がんばっているそうですよ。

今回はプロ、アマ併せて10組以上のアーティストが出演。
リスフェスの特長の一つとして
「学生とプロが同じ舞台に立つ」というのがあり、
高校生バンドや大学生バンドの出場も予定されています。
フレッシュな音が楽しめそうですね!

そのほか、昨年ベリコンにも出場した『Hi-ENE(ハイエナ)』や
ダブル津軽三味線とドラムのトリオ『ザ・シャミセニスト』など
注目アーティストが続々登場。

当日はフードのテントも出るので、
食べて飲みながら自由に音楽を楽しんでもらいたいと思います。
また、ライブはテントの下で行われるので雨でも安心ですね。

チケットは、当日に
会場である“真岡りす村ふれあいの里”でご購入を。
チケット代は700円…といっても、
これは りす村の入園料として700円いただくので
実質は無料のようなもの。初回ゆえの特別価格なので
ぜひ、この機会に一度リスフェスがどんなものなのか
体感しに来てくださいね。

リスフェス公式ホームページ、Youtubeもありますので
行く前の予習はそちらでどうぞ!

【リスフェス2016 Spring】
日 時:4月17日(日)午前11時~午後6時
会 場:真岡りす村ふれあいの里
入場料:700円
お問い合わせ:0285-84-2277(実行委員会)
☆駐車場には限りがありますので、
 できるだけ公共交通機関でご来場ください。

*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・

真岡市インフォメーション

現在、久保記念観光文化交流館の美術品展示館では
「女性作家展」
を開催中です。

真岡市とゆかりの深い美術評論家・
久保 貞次郎が支援した芸術家の中には 女性も存在し
それぞれが独自の表現を築いて素晴らしい作品を残しています。

今回は、久保と交流のあった女性作家6名に焦点を当てて、
戦後の作品を中心に36点が 前期と後期で展示されます。
女性ならではの個性と魅力にあふれた作品をお楽しみください。

~出品作家~
小田まゆみ オノサト・トモコ 桂ゆき
木村満志子 藤本よし子 ワルワーラ・ブブノワ

【前期展示】3月 2日(水)~4月11日(月)
【後期展示】4月14日(木)~5月30日(月)

入場料:無料
開館時間:午前9時~午後6時(最終入館は30分前)
休館日:毎週火曜日 ※5月3日は開館
    5月6日(金)・4月13日(水)
お問い合わせ:0285-82-2012


2016年4月7日

今週末10日は桜まつりイベント!

今日の "ほっと"HOTもおか

3月26日(土)~4月24日(日)まで開催している
真岡の一万本桜まつり
4月10日(日)に行われる
桜まつりイベントを紹介しました!

真岡市には桜の名所がいくつもあり、
市内7ヶ所で桜まつりが開催されます。
それらの総称が「真岡の一万本桜まつり」。
すでに6ヶ所で開催されており
どこもたくさんの人で賑わっているようです。

最後の1つ、「熊倉神宮桜祭り」も
いよいよ来週の17日(日)から始まりますよ。
こちらは八重桜の開花に合わせて開催されているお祭り。
ソメイヨシノの花見を逃してしまった・・・!という方は
ぜひ、ここの八重桜の桜トンネルをお楽しみください。

そして、4月10日(日)は要注目!
各所でイベントが同時開催され、さらに盛り上がる予感。

「行屋川桜まつり」では、午前10時から午後3時の間に
模擬店、焼き芋サービス、もちつき、
野点でのお茶サービスが。

「桜町陣屋桜まつり」では、午前10時から
模擬店、オカリナ・キーボードの演奏が。

「井頭公園桜まつり」では、特設売店のほか
桜茶無料サービスがあります。

「根本山桜まつり」でも出店がでるとのことです。

また、真岡駅東口や大前神社、木綿会館周辺でも
天の織姫市、門前びわ市、駅前桜まつり、守鐵社祭などが
一斉に行われます。

この日に限り、市内各所の桜まつりやイベントが巡れる
桜まつり周遊バスが運行します。
乗車は無料!ぜひ、ご利用くださいね。

着物で桜めぐりをしたい方は、
「真岡もめん 着物DEまちあるき」を体験してみては。
予約は前日までに、観光協会へどうぞ。

お出かけ前には真岡市観光協会のHPで
「桜みちくさマップ」のダウンロードも忘れずに!
(真岡市内でも手に入ります)

【真岡の一万本桜まつり】
開催期間:3月26日(土)~4月24日(日)
     ※各まつりで開催期間が異なります
お問い合わせ:0285-82-2012(真岡市観光協会)

*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・

真岡市インフォメーション

今年も「真岡いちごまつり」が開催されます。
当日は、お楽しみビンゴゲームや、農産物の販売のほか
毎年大好評の いちご狩りも行われます。

現在、「いちご狩り」の参加者を募集中です。
いちごは60分食べ放題で、
摘んだイチゴは大人が1箱、
お子様は1パックお持ち帰りできます。
参加料は中学生以上が1500円。
小学生以下が500円で、1歳未満は無料です。

ご希望の方は、
真岡市役所内・いちごまつり実行委員会宛に、
往復はがきでご応募ください。
詳しい申込方法は、
真岡市ホームページに掲載されています。
4月15日(金)必着です。
当日の飛び込み参加はできませんので、
忘れずお申し込みください!

【真岡いちごまつり】
日時:5月15日(日)午前9時~午後2時30分
会場:二宮コミュニティセンター
お問い合わせ:0285-83-8139(農政課・実行委員会)


2016年4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
前の月   次の月
メッセージ受付
プレゼントの応募
真岡市