ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

MORNING HEADLINE 07:00~07:10 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/5/15 07:00/Ah Yeah!!/スキマスイッチ

TRAFFIC SAFETY CAMPAIGN
radikoユーザーアンケート調査
ベリーグットリップ春夏2025
親なきあと対策セミナー
親子で楽しく!餃子クッキング
ラジオCMしませんか
無事故無違反チャレンジ
ベリテンライブ2025
生コマ
お仕事ナビ

[オードブル]

“ゆずも”ゆるきゃらグランプリ 2014 参戦中!

投票は10月20日まで!!〆切り間近!!

只今!茂木町のマスコットキャラクター“ゆずも”が茂木町を全国区にするため“ゆるきゃらぐらんぷり2014”に参戦中です!

ぜひぜひみなさんの一票をお願いします!!


[メインディッシュ]

今週のメインディッシュ9月27日


こちらは毎週、そして週替わりで新鮮な情報をおいしく料理してお届けするメインディッシュのコーナーです!

“もてぎモーニングカフェ”のテーブルには、お客様が自由にメッセージや情報を残してくれるノートが置いてあります。
この“カフェノート”を読むのがDJエイミーの日課です。
そしてその情報をもとに、メインディッシュで使う新鮮な素材を仕入れてくるのがお決まり。

さあ今週はどんなメッセージや情報が書いてあるんでしょう!

エイミーさんこんにちは!

秋、満喫してますか!?
今週末は茂木町の総力をあげて
皆様をおもてなしするイベントが開催されているのはご存知ですか!?
その名も“もてぎさんぽ”っていうんです。
いつもとは違う秋を感じに、茂木をさんぽしてみませんか?

こちらを読んだDJエイミーはいてもたってもいられず…

お店を飛び出して新鮮な情報しいれに行っちゃいました!



ということでDJエイミーが辿り付いたのは、茂木町縦町通り沿いにある“叶屋旅館”
です。

さあ今回は茂木町の総力をあげて皆様をおもてなしするイベント“もてぎさんぽ”について新鮮な情報を仕入れましたよ!

新鮮な情報は“もてぎさんぽ”実行委員長の木漆工芸家の松﨑さんです!


この“もてぎさんぽ”とは、美味しい食べ物の提供や工芸作品の展示と販売、文化イベントなどを茂木の街中で開催し、茂木をゆったり散歩しながら茂木の魅力を存分に味わってもらえるようにおもてなしをするイベントです!


縦町通りを中心とし、各店舗、様々なスペースで展示や販売を行っています。

そして城山公園では“彼岸花まつり”、先週番組でもお伝えした“もてぎ里山アートフェスタ2014”、そして“たばこ神社秋季例大祭”も同時開催しています。


とにかく百聞は一見に如かずです!

ぜひ今週末は茂木まちに足を運び、茂木の魅力を味わってみてください!

茂木に住みたくなってしまういくらい“もてぎさんぽ”はナイスです!


今週のメインディッシュ9月20日

こちらは毎週、そして週替わりで新鮮な情報をおいしく料理してお届けするメインディッシュのコーナーです!

“もてぎモーニングカフェ”のテーブルには、お客様が自由にメッセージや情報を残してくれるノートが置いてあります。
この“カフェノート”を読むのがDJエイミーの日課です。
そしてその情報をもとに、メインディッシュで使う新鮮な素材を仕入れてくるのがお決まり。

さあ今週はどんなメッセージや情報が書いてあるんでしょう!

エイミーさんこんにちは!

秋といえば芸術の秋ですよね!?
ここ茂木ならではの里山という空間をキャンバスに
様々なアートが描かれるイベントがあるのはご存知ですか!?
一見の価値ありですよ!

こちらを読んだDJエイミーはいてもたってもいられず…

お店を飛び出して新鮮な情報しいれに行っちゃいました!


ということでDJエイミーが辿り付いたのは、茂木を飛び出し益子町の
MCAA 6 GALLERYです。

そして“もてぎ里山アートフェスタ”実行委員会副会長の小貫さんから新鮮な情報を仕入れました。

こちらの“もてぎ里山アートフェスタ”は茂木町の城山公園をキャンバスにアーティストが思いっきり表現できる場所を自分たちで作るイベントです。

陶芸家から絵描きの方まで、作り手の思いのままに作品を発表するというのです。

ここでチラッと昨年の作品集から!




どうですか!?

この“もてぎ里山アートフェスタ”の雰囲気伝わりましたか?

様々なアーティストが売れるとか売れないとか関係なしに思いのままに表現するイベントです!

開催日は来週末9月26日(金)~10月3日(金)まで!

時間は10:00~17:00(最終3日15:00)

ワークショップやライブもあるので1日楽しめますよ!

参加予定作家
阿部光成 アンドリュウ・ゲムリッチ 池上暁生 岡崎弥佳 奥修子 奥光男 
おぬきなつ 小貫善二 加藤久敬 加藤博史 加藤弓 加藤麻里 加藤靖子 川又和子 神埼秋輔 神津幸浩 清水秀輝 高木千恵 長田醇香 日下田正(日下田藍染工房) 
氷室幸子 藤本左近 北條潤 吉窪茜 渡邉克典

当日は茂木町の総力をあげてみなさんをおもてなしするイベント“もてぎさんぽ”も

同時開催です!

こちらに関して来週の放送で!

小貫さん!ありがとうございました!




今週のメインディッシュ9/13

こちらは毎週、そして週替わりで新鮮な情報をおいしく料理してお届けするメインディッシュのコーナーです!

“もてぎモーニングカフェ”のテーブルには、お客様が自由にメッセージや情報を残してくれるノートが置いてあります。
この“カフェノート”を読むのがDJエイミーの日課です。
そしてその情報をもとに、メインディッシュで使う新鮮な素材を仕入れてくるのがお決まり。

さあ今週はどんなメッセージや情報が書いてあるんでしょう!

おっ!
今回は質問が書いてありますね~

いつもと違うパターンですよ~


エイミーさんこんにちは!

ここ茂木には“道の駅もてぎ”の他にも
地域の情報発信基地があるのはご存知ですか!?
しかも今週末には“新米まつり”が開催されるんですよ!
ぜひぜひ茂木のイイもの味わってみてください!

こちらを読んだDJエイミーはいてもたってもいられず…

お店を飛び出して新鮮な情報しいれに行っちゃいました!


ということでDJエイミーが辿り付いたのは、茂木町逆川にある“いい里さかがわ館”です!

ここ“いい里さかがわ館”でオープン当時から毎年恒例で続いているイベント

“新米まつり”について新鮮な情報を仕入れてきました。


まずコチラを!


ご覧の通り新米づくしです!

まだまだ時期的には早めの新米。

数に限りがございます!

県内外からの評価も高く、根強いファンが多い“逆川のお米”。

気になる方はぜひぜひ“いい里さかがわ館”へ!


今週のメインディッシュ9/6


こちらは毎週、そして週替わりで新鮮な情報をおいしく料理してお届けするメインディッシュのコーナーです!

“もてぎモーニングカフェ”のテーブルには、お客様が自由にメッセージや情報を残してくれるノートが置いてあります。
この“カフェノート”を読むのがDJエイミーの日課です。
そしてその情報をもとに、メインディッシュで使う新鮮な素材を仕入れてくるのがお決まり。

さあ今週はどんなメッセージや情報が書いてあるんでしょう!

おっ!
今回は質問が書いてありますね~

いつもと違うパターンですよ~


エイミーさんこんにちは!

いつも【もてぎモーニングカフェ】楽しく聴いてます!
ずっと気になっていたことがあるので
ここで思い切って質問しちゃいます!
番組オープニングなどでとっても発音のいい英語が流れますが、
あの声の主は一体どなたなんんですか!?

こちらを読んだDJエイミーはいてもたってもいられず…

お店を飛び出して新鮮な情報しいれに行っちゃいました!


ということでDJエイミーが辿り付いたのは、茂木町にあるその声の主の自宅へとやってきました!


さあその声の主というのは…


茂木町でALTの先生と自宅で英会話教室を運営している、

ブライアン・ジョーンズさんです!


そう“もてぎモーニングカフェ”のタイトルコールはこの方の声だったんですよ!

どうですか!?

“もてぎモーニングカフェ”の番組作り、タイトルコールもMade in Motegiです!

ぜひぜひみなさま!

これから番組を聴いていただくときは、こういった部分もチェックしてみてください!


さあ今週の放送の中でもあったブライアンに教えていただいた

『道の駅もてぎで使える英会話』の中からひとつをコチラでもご紹介します!


Q.“道の駅もてぎ”でオススメの食べ物はなんです?

  What do you recommend at “MICHI NO EKI”?


A.“ゆず塩ラーメン”がオススメ!ぜひ食べてみて!とってもおいしいよ!

  I recommend“YUZUSHIO RAMEN”! try it! It’s delicious!

道の駅もてぎでこんな場面に遭遇したらぜひ使ってみてください!

これであなたもインターナショナルもてぎっ子です!

[デザート]

も・て・ぎ・なやつ pt.3

こちらはデザートの時間です!

毎週週替わりの様々なテーマで甘いひと時をお送りしますよ!

さあ『もてぎモーニングカフェ』今日のデザートの時間は?


『もてぎなやつ』

です。

ということで今回ご紹介するのは、茂木町縦町通り沿いにある和菓子店“菓子司 松寿堂”の“若鮎”です。

はい!こちらご覧の通り見た目は商品名の通り“若鮎”です。

柔らかい生地に白餡がギッシリ包まれています。

濃いお茶と間違い無く相性抜群です。

是非お試しあれ!


菓子司 松寿堂
茂木町茂木1484
0258-63-0072

“若鮎”5匹で450円

もてぎインフォメーション9月27日

今週末に開催される茂木町のイベントを一挙にご紹介します!

まずはコチラから!


もてぎ里山アートフェスタ2014

城山公園
2014年9月26日(金)~10月3日(金)
ワークショップ期間9月26日(金)~28日(日)
10:00~17:00(最終3日15:00)

参加予定作家
阿部光成 アンドリュウ・ゲムリッチ 池上暁生 岡崎弥佳 奥修子 奥光男 おぬきなつ
小貫善二 加藤久敬 加藤博史 加藤弓 加藤麻里 加藤靖子 川又和子 神埼秋輔
神津幸浩 清水秀輝 高木千恵 長田醇香 日下田正(日下田藍染工房) 氷室幸子
藤本左近 北條潤 吉窪茜 渡邉克典


続いてはコチラ!


彼岸花まつり

イベントとして「寺社めぐりウォーク」を企画しております。
城山公園の南斜面を真っ赤に染める彼岸花とともにお楽しみください。
みなさまのご来場お待ちしております。

城山公園
9月28日(日)午前10時~午後4時


そして最後に!



もてぎさんぽ

市街地周辺で9月26日(金)~10月3日(金)
10:00~15:00(土・日は16:00まで)
「もてぎさんぽ~茂木の秋のおもてなし~」を開催します。
 工藝作品の展示・販売、美味しい食べ物の提供、文化イベントなど盛りだくさんありますので、ご来場お待ちしております。



もてぎインフォメーション


こちらはデザートの時間です!

毎週週替わりの様々なテーマで甘いひと時をお送りしますよ!

さあ『もてぎモーニングカフェ』今日のデザートの時間は?


『もてぎインフォメーション』


ということで今回ご紹介するのは、

『もてぎ里山アートフェスタ2014』開催のお知らせです。

もてぎ里山アートフェスタ2014

城山公園 栃木県芳賀郡茂木町小井戸461-1 2014年9月26日(金)~10月3日(金)
ワークショップ期間9月26日(金)~28日(日) 10:00~17:00(最終3日15:00)

参加予定作家
阿部光成 アンドリュウ・ゲムリッチ 池上暁生 岡崎弥佳 奥修子 奥光男 おぬきなつ
小貫善二 加藤久敬 加藤博史 加藤弓 加藤麻里 加藤靖子 川又和子 神埼秋輔
神津幸浩 清水秀輝 高木千恵 長田醇香 日下田正(日下田藍染工房) 氷室幸子
藤本左近 北條潤 吉窪茜 渡邉克典


もてぎインフォメーション

こちらはデザートの時間です!

毎週週替わりの様々なテーマで甘いひと時をお送りしますよ!

さあ『もてぎモーニングカフェ』今日のデザートの時間は?


『もてぎインフォメーション』

です。


ということで、ここ茂木町のインフォメーションをお届けします。
今週のインフォメーションは、
“茂木町町村合併60周年記念協賛事業 茂木駅でふるさとの民話を楽しむ会”
開催のお知らせです。
今回、“私のふるさとに伝わる民話”というテーマで出演するのは、
福島県で語り部の重鎮として知られる五十嵐七重さんです。
開催日は9月14日日曜日、会場は茂木駅ききょう館。
時間は午後3時から午後4時半までとなります。


続いて、“栃木県指定無形民俗文化財 河井のささら”開催のお知らせです。
“河井のささら”とはおよそ900年前から伝わる、
五穀豊穣を願う獅子舞です。
人出不足の影響から過去に一度途切れてしまったものを、地域の皆さんの並々ならぬご努力、ご尽力で復活させ、今に至っているとのことです。
開催日は9月15日月曜日、茂木町河井の河井八幡宮で午前10時から、
その後、長寿寺にて午後2時からの開催となります。
地元の小学生を中心に行われる獅子舞はとても感動的と好評です。


ということで今週末の茂木町は歴史を感じることができるイベントが開催されて
いますよ!

ぜひ茂木で過ごしてみてはいかがでしょうか?

以上、今週は『もてぎインフォメーション』でした。

さあ来週のデザートの時間はどんなテーマお届けするのか、こうご期待です。



もてぎインフォメーション

こちらはデザートの時間です!

毎週週替わりの様々なテーマで甘いひと時をお送りしますよ!

さあ『もてぎモーニングカフェ』今日のデザートの時間は?


『もてぎインフォメーション』


ということで今回ご紹介するのは、

『第35回 茂木町文化祭』開催のお知らせです。

今年も『第35回 茂木町文化祭』開催されます。

文芸部門とステージ部門の2部門で、茂木町の文化が披露されます。

そして開催式が9月7日日曜日の午後1時から茂木町民センター別館ホールで行われます。

ぜひ様々な作品を体感してみてください!

ということで今週は『もてぎインフォメーション』でした!
さあ、来週のデザートのコーナーはどんなテーマでお届けするか楽しみですね~
こうご期待です!


2014年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
前の月   次の月
メッセージ受付
プレゼントの応募
オードブル
メインディッシュ
デザート
茂木町
番組トップページへ