ここからメインメニュー

  • お知らせ
  • 番組情報
  • リクエスト メッセージ
  • プレゼントに応募
  • DJ パーソナリティ紹介
  • DJ パーソナリティ
  • コンサート
  • 番組表
  • PODCAST

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

NOW ON AIR

RADIO NME JAPAN ~NEW MUSICAL EXPRESS JAPAN~ 04:00~05:00 

JUST LISTENING

過去の曲検索

2025/1/26 04:22/Felt Better Alive/Peter Doherty

ハンタマクエスト2月16日
RADIO BERRY 30th Anniversary  haruberrylive “CIRCUIT” 2025
トップインタビュー
こいろめ
栃木スバル特別展示会
契約アナウンサー採用
Wedding Festa
餃子クッキング
学生お笑いNo1決定戦
ベリテンライブ2024

[放送内容]

2024年9月26日

ナカガワ愛すコーヒー

日本の手仕事の素晴らしさを
作品の展示販売や食を通して伝えるお店
「JOZO CAFE」で、今年の8月10日から
新メニュー「ナカガワ愛すコーヒー」の提供が始まりました!


使っているのは、なかよしマンゴーを育てる鈴木材木店が
バイオマスボイラーの余剰熱を利用して
長年、栽培を続けてきた那珂川町産コーヒー豆「なかがわコーヒー」


はるこま屋として味噌づくりに携わり、
発酵のプロともいえる店主の五月女さんご夫妻が
大切に育てられたコーヒー豆の魅力を引き出すべく
焙煎や淹れ方…何パターンも試行錯誤し、
深みがありながらもスッキリとした苦みの
飲みやすいアイスコーヒーになりました!


町を訪れた方はもちろん、住んでいる方たちにも
このコーヒーを通して那珂川町の魅力を知り、
町に愛着をもってもらえたら…
想いを込めて名付けられた「ナカガワ愛すコーヒー」

コーヒーと一緒に
記念にもなるオリジナル缶バッジが1つ付いてきます。
(デザインは現在2種類)


10/1(コーヒーの日)に合わせて
「ナカガワほっとコーヒー」も提供開始予定!


美味しいものになりそう♪とのことなので
お楽しみに!!


*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆

『ナカガワ愛すコーヒー』
那珂川町産コーヒー豆100%使用
オリジナル缶バッジ付き 800円(税込・2024年9月現在)

*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆

----- Information -----

【JOZO CAFE/ギャルリ雪月花】
※那珂川町馬頭広重美術館(那珂川町馬頭116-9)に併設

営業時間:11時~16時

休業日:月曜日と美術館休館日(臨時休業あり)
    ※はるこま屋HP(下記リンク)に掲載

お問い合わせ:080-4350-8502


2024年9月19日

道の駅ばとう「うなぎ・しし肉まつり」

道の駅ばとうでは、今年の夏から不定期で
「うなぎ・しし肉まつり」と題して
屋外イベントスペースで
うなぎや いのしし肉を焼いて販売しています。


こちらは うなぎの蒲焼き。
中国産で 大きくても身がふっくらしています。
那珂川町産のお米と合わせた うな重もありますよ!


いのしし肉の 串焼きは
塩胡椒がきいて野性味ある旨味との相性◎♪

新発売の つくね串は
串焼きと比べると噛み切りやすく食べやすい!
女性に好評とのことです。

※豚熱の影響で提供停止中の八溝ししまるに代わり、
 千葉県産いのしし肉を
 那珂川町の施設で加工したものを使っています。


今後は、うなぎ・しし肉だけでなく
その季節の美味しいものを屋外で販売予定とのこと。

9/21(土)は「うなぎ・しし肉まつり」と
「那珂川町産 新米祭り」を同日開催します!


*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆

【うなぎ・しし肉まつり】は
隔週土曜日を基本に開催予定です。
(開催日は道の駅ばとうのHPやXで告知されます)

次回は9/21(土)9:30~
屋外イベントスペースにて実施!

うな重:1,000円 ・ 蒲焼き:900円
いのしし肉の串焼き:400円
いのしし肉の つくね串:300円

*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆

----- Information -----

【道の駅ばとう】
住所:那珂川町北向田181-2
お問い合わせ:0287-92-5711
★営業時間は道の駅ばとうのHPでご確認ください



\\ 水曜「そばの日」復活しました!//
盛りそば 大盛りが900円のところ、700円で提供!


2024年9月12日

「第3回 なかがわ清流マラソン大会」エントリー受付中!

「ゆりがねマラソン大会」を前身にリニューアルし
今年で3回目を迎える「なかがわ清流マラソン大会」

2024年は11月10日(日)に開催予定です。


種目は「2km」「2km親子」
「5km」「ハーフマラソン」の4つ。


いずれも関東随一の清流・那珂川を眺められるコース設定です。


なかがわ清流マラソン大会のハーフマラソンは
フルマラソン前の調整としてはもちろん、
制限時間が3時間と比較的ゆったりめなので
ハーフマラソンデビューにも!


会場近くでは当日、事前申込制の託児所が開設されたり、
キッチンカー、物販テントも並ぶ予定。
温泉施設もあるので、大会後に
ゆっくりと体をいやすのにも最適です。

*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆

「第3回 なかがわ清流マラソン大会」は
9/30(月)まで、エントリーを受付中!
皆様のご参加をお待ちしています♪

大会および託児所に関するお問い合わせは
大会実行委員会事務局(那珂川町 生涯学習課内)
電話 0287-92-1135まで
※参加申し込みはRUNNET(下記リンク)での受付です

*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆

----- Information -----

【第3回 なかがわ清流マラソン大会】
開催日:11/10(日) ※荒天中止
会 場:小川総合福祉センター

コース・定員:①2km(200名) ②2km親子(100組)
      ③5km(200名) ④ハーフマラソン(400名)

参加費:一般 3,500円・高校生 1,500円
    中学生 1,000円・小学生 500円
    親子 2,000円(子が一人増につき500円加算)

申込方法:RUNNETに登録の上、お申し込み&入金(9/30月 〆切)


2024年9月5日

秋の気配を感じる花スポット「シュウカイドウの道」

春のイワウチワだけでなく、
一年を通して花を楽しんでもらえる場所にしたい!

そんな想いから、富山舟戸いわうちわ保存会が
何年もかけて作り上げた「シュウカイドウの道」

林道1.2kmに渡り、
ピンク色の かわいらしい花が咲き誇っています。





見どころは、第一駐車場近くのメインエリア。
背丈よりはるかに高い場所から
斜面を埋め尽くすように咲く様子は圧巻!
今年は例年にも増して花が元気よく咲いてますよ~!



少しずつ花の数が増えている小川付近は
うっすら霧がかる時もあり、人気の撮影スポット。
(足元注意!)



9/2の時点では8部咲き。まもなく咲き揃い、
9/10頃までは綺麗に見られるのではとのことです。

閉園予想は9月下旬ごろ。
最新情報は「富山舟戸いわうちわ群生地」のSNS等でご確認ください♪


*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆

シュウカイドウの道の楽しみ方は2パターン。
------------------------------------------------
●花を見ながら ハイキング!▼

 第2駐車場に車を停めて
 片道1.2kmのシュウカイドウの道を楽しみながら
 林道で山の上の方まで歩きましょう♪
------------------------------------------------
●車でサクッと!花を愛でる▼

 車で林道をゆっくり上っていきます。
 上にある第一駐車場に停めて、
 メインエリアの景色を楽しみましょう♪
------------------------------------------------

※林道を歩く予定の方は
 動きやすい服装、歩きやすい靴でお越しください。
 また周辺は、アブやブユなどの虫が出ます
 車で行く方も、虫除け対策は万全に・・・!


★維持管理費としてお一人様 300円(中学生以下無料)を
 第2駐車場にある受付テントでいただいています。
 (係不在の時は募金箱へ)
 景観管理の応援として、ご協力よろしくお願いします。

*・゜・*:.。.*.。.:*・☆*・゜・*:.。.*.。.:*・☆

----- Information -----

【シュウカイドウの道】

場 所:那珂川町 富山地区
    武茂(むも)郵便局を南方向へ進み、信号を左折。
    川沿いに進み、右手に見える橋を渡ってお越しください。

料 金:お一人様 300円(中学生以下無料)
   ※第2駐車場にあるテントで受付。
    係不在の場合は募金箱で対応

お問い合わせ:0287-92-5757(那珂川町観光協会)


2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
前の月   次の月
那珂川町